散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
市ヶ谷の夕日
山梨の干し柿の味思い出す冬近し
10月30日(火)
東へ。今日から東の人になる。変身の快感。
住まいは三カ所ほしいという願望を持ち続けている。
希望は、京都、富山、東京、もしくは、沖縄、京都、東京の三カ所だな。
夢を叶えたいものだ。飛行機の問題があるから沖縄は微妙かな。
いや、フェリーがあるさ(一度往復したことがある)。
なんてことをもやもや考えながら新幹線に身を任せる。
1カ月ぶりの市ヶ谷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/76a8bb5a6c60cdf23c6948e38af182f0.jpg)
もう1年以上通っているのではないかな、早い。
企画はゆっくりだけれど進んでいる。
しかし、このあたりで加速をつけないといけない。某作家先生しだいである。
次は、11月の末ということで、打ち合わせ終了。
締め切りはまもられるか?
夜は、他人の麻雀を見ながらビールをちびちび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/373b8ead78c2067d997c4210df575060.jpg)
ゲーム、賭け事には興味がないので、
見ていて面白いような、面白くないような、どっちつかずの気分になる。
空気が悪いのが一番ダメだけどね。
途中で退散。ホテルへ戻る。
月がきれいな夜だ。満月だ。
なんかいいことありそうな予感がしないでもない(曖昧表現)。
月の力を信じよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
沖縄の風
朝日まぶしく蜘蛛がひょいと壁に飛び移る
10月29日(月)
追われている。逃亡者になるか、ならぬか、なれぬな。
ナンジャラホイ問答から始まる月曜日。
ボクは元気です。リンゴが好きです。それがどうした、です。
今夜はライブなので、
それまでに仕事をどこまで進めることができるのか・・キツイ状況が続く、
二週間目だな。忙しいのは嫌いじゃないけれど、
時間がないのはツライ。明日から東の人だし、この体は一つだし、ベンベンベン、
このピンチをいかにして切り抜けるか、さぁさぁさぁ・・・結果は後日。
6時30分、野良猫ちゃんに見送られて八尾ナッシュビルへ。ライブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/4df015297123be55dd1f84b0537a589e.jpg)
今夜の共演者は2組とも沖縄ミュージック。
オレ、浮いている?浮いているよな。
誰もギター持っていないもん、三線と太鼓だもん、
でも最近知り合ったキュートな沖縄姫コンビも一緒だから気分は上々。
雰囲気良好。楽しい夜となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/9615d9d62b363d9be927fbd79d8a3f41.jpg)
姫様と沖縄メロディを基本に一曲作ることを約束したので、
気分を沖縄モードにしなくちゃいけない。
沖縄の恋を妄想して・・さて、どうなりますか、
これまた、さぁさぁさぁ・・・結果は後日。
家に戻り明日の準備、午前1時を飛び越えて、
どこまで行くのか、眠れるのか・・
まだ分からない状態で更新原稿に取りかかっている。ふへ~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
人間国宝
雨で始まる一日をしみじみ
10月28日(日)
目覚めたら雨。
本日は引きこもって仕事。
夕方、買い物散歩に出かけたら雨がポトポト・・
こりゃヤバイぞと早足で戻る。
家に着いたらいきなり豪雨、ギリギリセーフだった。
我がギリギリ人生を表しているような…滑り込みセーフ現象だ。
出たとこ勝負にギリギリ人生はいかんなぁ・・なんて思っていたら、
これからの人生をきちんと考えろ!という案件が飛び込んできた。
うーん、どうしたものか、えらいこっちゃぞ。
自分の人生をプランニングしなくちゃいけないぞ。
自分で自分に発注をかけるか、企画料、安くしといてね、オレさん。
冗談言っている場合ではないのだけどね(ほんとにもう)。
ま、今日は考えない。
ゆっくりお風呂に入って本を読む。
脳を休めるためには、まず体を休めるという理論を提案中の
ワタクシでありますから(どこに提案してんだ?)。
リラックスと心の解放は秘薬なのだ。
あなたは、解放される時間を持っていますか?
仕事に追われているときにライブが重なる、なんとかの法則だな。
明日は、八尾でライブ。
沖縄の風につつまれてのライブです。
いいね。リラックスさせてもらおう。
火曜日からまた東の人になる。
新規仕事が入ることを願いつつ新幹線移動は続く。
帰りに名古屋で途中下車したい願望が強くなっていく今日この頃、
途中下車きしめんコースか?はてさて。
突然ですが、関西には人間国宝さんがたくさんいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/79b144e37400f756cd9546967b605165.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
路上ライブ初体験
ほろ酔い酒に月明かり今夜も生きてるぞ
10月27日(土)
さすがに体がへこたれ気味。完全完璧に移動疲れだ。
同じ姿勢で長時間いるとよくないな。形状記憶しちゃったらえらいこっちゃぞ。
新幹線の座席型姿勢病になっちゃう(ならんよ)。
昼、ナポリタンを作る。喫茶店メニューには入れたい一品だ。
専門に何かを学んだわけではないし、
修行をしたわけでもないから専門店を目指すのは危険だと気がついた。
なんでも屋だよ、喫茶店だよ、オールタイムOK、うえるかむ~んだよ。
我が性格にも合っているように思う。な
んて、急に店のことを考えているオレ。
最近、支離滅裂思考病だ(いっぱい変な病を抱えている)。病好き?症候群。
わー、かっこわるぅ。病好きってめちゃくちゃ格好悪いよね。いかん、いかん。
本日はライブ二連チャン。まずは、天神橋商店街での路上ライブ。
路上ライブは初体験だ。通り過ぎる人のクールなまなざしを見ながら歌う。
悪くはない。あっちの世界とこっちの世界がそこに存在する。
面白い。こういう場合は、バンドが強いな。おもいっきり歌って終了。
6時、天満の音太小屋さんでのライブに参加。
とてもいい雰囲気で歌えた。みんないい顔して歌っているよね、
それを見ているだけで気持ちが和らぐ。
飲み会予定があったので最後までは居られずに退席。
なんだか今日は、予定の三連発となった。スケジュールの組み方を間違っているかな。
来月は、ライブ4本。1本は広島だ。知らない土地で歌う、
緊張するけれど病みつきになる可能性もある。
いろんな町で歌えるようにがんばろう。
サポートほしいな。新しい出会いを・・祈る。
◎ライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/b3a39fefdf93313f3696055582398143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/bd8a33b97f5aad1ae49af2cda59074c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/ec3b401fb38e07c79650091b516ffad3.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
来週へ続く
緑濃くなる冬野菜の色っぽさ
10月26日(金)
酒残る朝。飲んだなという実感あり。よくホテルまで戻ってきたなと感心する。東の人になると酔っぱらいの人になる。いかん、梯子酒はいかん。1軒の店をたっぷり味わってお開きにするか、最後はバーで軽く2杯(一杯は無理)飲んで、バイバイにするか。キレイな酒の飲み方を目指さなくちゃいかんです、はい。
名古屋へ飲みに行こうという話で盛り上がったような記憶があるけれど、どうだったのだろう。はてさて?? 「三馬鹿野郎ロマンを求めて名古屋へ!」なんかそんなアホ話をしていたような・・・人間はロマンを食べて大きく育つ動物なのだ。
2時、八丁堀にて編集会議。かなりハードルの高いテーマなので今日も結論までいくことができなかった。4時間オーバーの熱い闘いの決着は、来週へと持ち越すことに。来週は、火曜日から週末まで東京か? さて、今抱えている原稿はいつアップしないといけなかったのだ??
今週のハード移動スケジュールをこなしたら少しは楽になる予定だったのだけれど、来週はさらにハードになるんじゃないのか。うーん、ご褒美がほしい(飲んでるやないか!)。
帰りの新幹線も満員。金曜日の夜は、今でも満員なのか。単身赴任の人たちが多いのか。ご苦労さまです。とーちゃんにもロマンを!マロンではないよ(しょーもな)。
『ボールのようなことば。/糸井重里』読了。
この名前を屋号にするか、すんごいぜ。
ハンサムらーめん&大歓迎だぜ。
ご案内されたぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/84c69faa24934fb42eb8185b3a562c7a.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
やきとん ひなた
振動も子守歌になる新幹線
10月25日(木)
体がだるい。二日で8時間の移動がこたえているのか。
しかし、今日は東京だ。新幹線よ我が恋するひとよ(ひとか?)。
新幹線に惚れています。相思相愛になりたいです。
相思相愛って、なつかしい言葉だなぁ。新鮮だ。いいね。
新幹線は満員。いつも泊まっている何軒かのホテルも満員。
どうしたのだ?なにかあるのか?さらに帰りの新幹線も満員。
ええええ、どうなっているのだ。東京で何かあるのか?
クビをかしげながら池袋のホテルにチェックイン。1室だけ空いていた。
夜は、大山へ。大山に何があるのか、あるのだ。
この店だ~、ひなた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1c/a1ef69e7a077b756abd1f950646cbaf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/13104fea862459bff30c5c50c0e514e3.jpg)
安い、うまい、洒落た盛りつけ、こりゃ新しいタイプだ。
カウンターの中では、若者たちがキビキビと働いている。
こりゃ話題になるな、流行るな。
池袋からも近いし、しばらくはここかな、飲み飲み隊は。
S氏の飲み屋さん対しての感覚は鋭敏である、
毎回毎回、クリーンヒットの店を見つけてくるなぁ、驚くなぁ。
しっかり飲んで食べて、満足の夜となる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
松山より戻る
ほんわりと揺れる月に見とれる岡山に居る
10月24日(水)
道後温泉で目覚める。
寝不足のまま松山まで来たので、スコーンと眠ってしまった。
睡魔の女神にキスされ、抱きしめられ沈没。心地よき夜となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/9e746952324390d78a3a4663610307c9.jpg)
朝、うだうだと惰眠を愛でる。起き上がれないぞ、目を覚ませオレ!と、
気合いを入れてシャワーを浴びる。
シャワー? 温泉に行けよ!という声が・・でも、
温泉に入っちゃうと仕事モードになれないからだめなのだ。
今度来ることがあったら、温泉からスタートするよ。また来たいね。
11時にロビー集合。路面電車に乗り松山駅まで移動。
のんびり電車、路面電車、運転手さんもほんわかいい感じでお客さんにやさしい。
ふと、路面電車の運転手さんになってもいいなぁと思う。
もちろん、雇ってくれないのは分かっていますよ、でもね、思ったのだ。
小学生の頃になりたかった職業を思い出したのかも。
運転する、乗り物を動かすというのは快感だよな。
松山駅で昼食。ご当地グルメをオーダー。
焼き豚と目玉焼き(ほんとに目玉焼きだ、タマゴ二つだから)と
ネギがのっかったご飯を食べる。ご当地グルメ、初体験である。
仕事は、3時前に終了。思ったより早く終わったので、
予定していたよりも1本早い電車に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3e/ccbdad718cbb70823151763e09b73211.jpg)
1本早い=1時間早いだから、お見事だよね。新大阪まで4時間の旅だ。
明日から東京。移動疲れが出ませんようにと願う。
『夢屑/島尾敏雄』読了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/de/858ec9ff0bf4fe4f505e3ae8dacec115.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
道後温泉
まったりとした光に遊ぶ雑草見ている
10月23日(火)
午後5時20分に到着、4時間かけて松山へ。
新幹線の4時間じゃないからキツイね。
初松山、ちょっとほかにはない雰囲気じゃないのか。
路面電車、温泉、仕事じゃなかったらたっぷり楽しめるのだけれど…
仕事じゃなく訪れたい町が増えていく、小倉もそうだ。
電車内でPCを開いてしまったのが敗因で、気分が悪くなる。
三半規管が弱いのだよ~、うううう。
うぐぐぐぐとなりながら、6時にホテルへチェックイン。
ゆったりとした部屋、セミダブルのベッド、
今夜は眠れそうな気がする。
7時にロビーに集合して食事。
地ビールが自慢? の店へ行き、まずは地ビールから。
坊ちゃんビール、漱石ビールをやっつけていく。
結局、日本酒に落ち着くのだけれど、
まずは文豪ビールで松山を体験する。
漱石も苦笑いしているだろうな、「坊ちゃん優先か!」と。
道後温泉だもん、温泉に入らないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/aca7418780c3860bfed816e184d60ca1.jpg)
でも、先に飲んでしまったので、
時間に通せんぼされてあきらめるとに。
明日、早起きすれば温泉に入れますよ~と、
どこかでだれかがささやいたような・・気のせいかな。
明日、早起きしましょう。
夜中に徘徊せずに、
おとなしくホテルで沈没できれば・・・だけどね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
眠れない夜
グラス持つ指先見つめ片思いの夜
10月22日(月)
12時に中津、東京チームと合流。
今日からこのチーム(トリオ)で巡業することになる。
今日は大阪、明日、明後日は松山、そして東京へというスケジュール。
今回は全員陸路で移動。
飛行機好きのクライアントのFさんも今回は陸路です、ふふふ、
少しかわいそうですが仕方がありません。
高所恐怖症のワタクシといたしましては、非常にうれしいのであります。
いつも、「どうして飛行機に乗らないのですか!」と、変人扱いされていますからね。
陸路です、陸路がダメなら船ですよ、船。
今後の問題は、北海道と沖縄だな。
北海道は陸路でもなんとかなるけれど、さすがに沖縄は・・・
ロマンチックにフェリーもいいじゃないか!(ひとりロマンか)。
過去に二度行きましたが、一度は飛行機だったもんなぁ、さてさて。
4時に戻り実作業。
なにやら混迷している世界へ導かれ、混迷のシャワーを浴びる。
混迷から抜け出せるか、
それは関わる人の技量と思い入れとアイデアと決断力にかかっている。
非常に面白い場面ではあるけれど、
転んじゃうとこれからが大変になるから、とても危険な場面でもある。
やっぱり、25時間目からの努力がキーになってくるのだよね(比喩として)、
それでしか底力はつかないのだと思う。
夜は、東心斎橋「ら」へ。
今夜は、夕凪さん、かなさんとの共演。
いつもと店の空気が違う、マスターの表情も違う、女性ってやっぱり素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/b57a149ae5e95dda47c9988f1106011c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/457e94e60135d5064b143b9887cfbbd1.jpg)
最後にかなさんの伴奏(三線)で、ビギンの歌をうたってお開き。
ありがとうございました。
家に戻って仕事の続きを少しだけやろうと手を付けたら、
少しだけのつもりが予定をオーバーしちゃって、
眠れなくなって、ただ今の時間、午前4時。
なんだかねぇ、なにしているんだかねぇと独り言と遊びながら、
ブログ更新原稿を書いているしだいです。まとまんねぇ~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ぐねぐねになる前に
リセットも許されそうな夕日見ている
10月21日(日)
日曜日は仕事、なんかへんかな。
曜日感覚はしだいに薄れていく、
縛られるものから少しずつ解放されるのは、ある種の快感だ。
完全解放は、ダメだけれどね。
仕事に行き詰まったら散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/7ce787b5737bd6ee7218ce4bfd9f820c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/1ec4d9e0f1d8921477f66c7447b64d11.jpg)
少し気合いを入れて1時間ほど歩く、気持ちがいい。
一日1時間は歩かないといけないと思っているのだけれど、
なかなか1時間を達成できないでいる。
体を動かさないと脳も働かないような気がするから、せめて歩かねば。
午前0時を過ぎても仕事は終わらず。
やっぱり手作業はとんでもなく効率が悪い。
ソフトを使いこなせるようにならないと、
仕上がりも良くないし、せっかくのアイデアをきちんとカタチにできない。
思っていることをカタチにできないというのは、
ものすごくストレスがかかるから、体に悪いんじゃないかな。
こうなったら習いに行くか、うーん、今日もまた思案橋の上で佇んでいる。
ハードな一週間が待ち構えている。
心安らぐ時間をどこかでキープしないと、ぐねぐねしてしまうぞ、
ぐねぐねしたらぐねぐねになってしまうぞ(はて?)。
アホなこと言ってないで早く仕事片づけて寝ろ!はい。
真夜中の一人芝居である。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |