散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
ぷらりん浅草
ひょいと浅草月に照らされ浅草
1月30日(火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/8a6b12d7cc2e72b0483710f9e4121a75.jpg)
久しぶりに浅草に泊まった。
夜の町を少しぶらぶらして、
翌日は打ち合わせまでの時間、朝の浅草散歩。
浅草は早めの夕方から飲むというのがいいんじゃないかと、
町を散策しながら思った。
一度だけ飲んだことがあるんだよね。
次回は、早めの夕方から飲むことを目的に上陸しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/cac608958420cd2d6ecb128978c17668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/ba57e6e38936ad01caafa6415fc2467a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/66/633390e292348899e16685f650dd132e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/df534ab218c9f49d5ccf72f5b6815960.jpg)
浅草の次は、葛飾柴又でしょう。
来月末に上陸を試みたいぜ!
月に一度の上陸作戦を今年は決行したい。
あ、谷川俊太郎展にも行きたい、
いつまでだったのか調べておこう。
.........
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
カレー教室?
休日カレーBGMはちびまる子
1月29日(月)
本日はカレー教室であります。
我流でつくるカレー、出たとこ勝負のカレー、
そこにカレーづくりの醍醐味があるのです。
まず本日使用した野菜は、
タマネギ、人参、ダイコン、ピーマン、
そしてエリンギ(残っていたので)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/c008d313e18609905967c56f585be573.jpg)
ニンニク、ショウガも忘れてはいけません。
クミンも少々用意しておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/ac4883aad16adfe486cb3c3257e2837d.jpg)
次にスパイスです。
基本はカレー粉、そこに、数種類のスパイスを目分量で。
本日は小麦粉も使用して、
ジャパン風にしてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4f/ae74bb9e97d141cf3b2880c18f12ab9b.jpg)
まずは、タマネギを炒めて、
次にニンニクショウガ、クミンを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/56416c64a96dd5aa9f46028d9277feaa.jpg)
香辛料は少し炒めて香りを出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/1dd01cde8f704a5d2c10014adc09013d.jpg)
水を入れ、豚肉を入れてグツグツ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/489ae87deca0cad3411dbb98bf0c134d.jpg)
はい、出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/0d8037608effe6099a0c4806cdd2457c.jpg)
隠し味は、醤油、ソース、粉チーズ。
あっさりスパイシーカレー完成です。
。。。。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アップルパイの日
アップルパイの日と決めてカンパイ
1月28日(日)
アップルパイの日である。
勝手に決めているのである。
今日は、アップルパイを食べなくてはいけない日なのである。
勝手に決めているのである。
新年を祝うのだ、アップルパイで祝うのだ、
アップルパイは幸運を引き寄せる食べものだと信じている。
信じる者こそ報われるのである。きっと、そうなのである。
ということでアップルパイを頬張りならニコニコ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/8b4a22d40c039fd94a6b9cb9e739a66d.jpg)
きっと今年はこれからの人生をさらにハッピィにしてくれる
プレゼントが用意されているはずだ。
新年は、今日から始まります。よろしく!
アップルパイバンザーイ!
課題というか、決めごとは、
「あのときやっておけばよかった」と振り返って後悔しないことであります。
やらずに後悔するより、やることだ。やれば何かが見えてくるはず。
やんちゃに生きるのである、いいんじゃないの、向こう見ずでいこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/e3b0394371e1434f402f45fd571b3bc2.jpg)
昼は昨日の残りのおでん、おでん定食であります。
果たして、おでんは料理なのか?
買ってきたものを入れで煮込むだけだよね、うーん、
毎回そこが気になる。
なので、おでん屋さんにも疑問をもっている。
問題は、練り物だ。
練り物を自作できたら手料理と呼べるのではないか、
ほかにも仕掛けものを作ることが求められるよね。
おでん、侮れません。
さて、明日から東京なので用意をしてから寝ることに。
新幹線で風邪をうつされないようにしないと。
もう寝込みたくないから。
////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ようやく、スタート
命日に解禁おでんに日本酒
1月27日(土)
最近、睡眠だけは足りているように思う。
睡眠不足はよくないからいい傾向にあるんだけど、突然リズムは狂うから要注意だ。すべてのことが狂いなく平穏無事というのはとてつもなく大事なことだとほんとうに思うね。
昼はイオンへ。今月で失効してしまうポイントがあるのでギリギリになったけれど3000円をチャラにするわけにはいかない。大金である。
昼食は、久しぶりにリンガーハットの野菜大盛り皿うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/81f1294979f4c2a153fdd9f2f3438060.jpg)
野菜をたっぷり食べられるのがメリットの一品だ。外食すると野菜が減る、定食についている野菜では満足できないので外食が嫌になる。単品のときは諦めるしかないんだけどね。
今回インフルエンザでダウンして気がついたのは、意外とカレーは野菜を摂れるということ。いろいろ入れてOKだから、野菜補給にもカレーはいい。無敵だよ。シチューとカレーに救われた食生活だった。
親父の命日なのでお供え物を買う。チビ缶ビールも合わせて買う。命日ということで今夜は飲むことに。二週間ぶりの本格酒である。さかなは、おでん。日本酒とおでんで復活の狼煙を上げるのだと意気込む。
今日は大晦日で明日が元旦だ。わが一年は、明日からスタートということになる。今年の厄払いも終わったし、ぶっ倒れたから。毎年1月の初めは調子が悪いので、新年のスタートは遅れる。
ようやくあけましたよ~、ここからスタートですよ~、2018年の幸福の扉が開かれるのである、ベンベン。気合を入れて歩き始めないといけません。進むほどに味方を増やして、力をつけて、輝ける道を歩むのである。よろしく!
月曜日から東へ。久しぶりに浅草で泊まることにした。理由は、ホテルが安かったということなんだけど、打ち合わせがスムーズにいったらその後は、浅草で食堂を見つけて一杯やりたいなぁ。
定食とビール、そこに一品なにかをとって、一日の終わりをしみじみと味わう、とってもいいんじゃないでしょうか。
・おでん、ビール、日本酒
///////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
LIVE ロージー0125
愉快な仲間の愉快な宴かな
1月26日(金)
一日遅れですが、
1月25日(木)のロージーライブレポートです。
冷えていました、
道頓堀もキーンキーン、アメ村もキーンキーン、
病み上がりが二名(自分含む)、
あいさつは「寒いねぇ」でした。
こういう日はお湯割といきたいところですが、
病み上がりの上に、
明日は朝から健康診断ということでお酒は我慢。
ナポリタンとジンジャエールでしのいだ。
こんなのはじめてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/759660d71ace4d59e47c865dc45fcbdc.jpg)
記念すべき素面でのライブは、
知り合いばかりなので楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/61edd27ed048b8c3fcbe86894cbf8cd4.jpg)
トップバッターは、梶原浩一さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/ef455dbdcf934e957834d2f186283fc3.jpg)
事実ソングはリアルです。
歌唱力もあるし、ジーンときちゃいます。
続いてRay.Gさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/12bdc1a8da7c02559994c211d2e4b824.jpg)
余裕です。百戦錬磨は揺るぎない。
落ち着いたステージにほっこり、
雑文堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/891e9e1719e4843764b4cc1ff111c2a7.jpg)
ピックアップを使わなかったので、
指にへんに力がが入って親指負傷、あほや。
おこめちゃんさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/c57d738fddb4531c628f3463f17eda17.jpg)
インフルエンザから復活して、
いつものおこめ節を聴かせてくれました。
ギター、いい音鳴っている。
インストに期待したい。
飲めなかったのが残念だった。
次回はヨッパライでいくぞ~。
飲むために歌っているのだからね。
ヒロワさんありがとうございました。
次は3月、よろしくお願いします。
///////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
時間よ減速してくれ
ビュンビュン走る時間よ止まれ
1月25日(木)
早いなぁ、もう木曜日だ。
寝込んでいたので、積み残しがあるから追われる気持ちが時計の速度を早回しにしているのかもしれない。認識というものの仕業だな。
木曜日の昼と言えば、サラメシの再放送でしょう。
毎週楽しみにしている番組、いい番組だよ。この番組があるからNHK料金を払っているといっても過言ではない。それくらい好物なのだ。
最近、テレビ番組で見たいと思うものが減ってきているのでサラメシは貴重だ。テレビ番組もそろそろ変わっていくかもしれない。変わったところで元の位置、ということになる可能性は高いけどね。
テレビは時計だよ、持ち時間をどんどん消費させられる、それも一方的な時間設定で、削り取りに来る。ヤバイよ、ヤバイよと、十数年前から思っているのですが、テレビを捨てることはできない。どうして? 不思議だなぁ。
サラメシを見ながら、さっぱり味のラーメンを食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/41/f41602dba03f30f85b114fbc8834a6af.jpg)
煮干しでダシを取ったもの、麺はWAKASAyaの平うちめん。ラーメン麺ではないけれど、問題ない。
早く、外ラーメンを食べられるようになりたい。胃の調子が万全になったら外ラーメンを食べるぞ、餃子もつけるぞ、半ライスだっていけちゃうかもしれん。
胃の完全復活を願う日々が続く。
今夜はライブだった。
ライブレポートは後日、明日は朝から健康診断なので写真の整理をしている時間がない。早寝しないと起きられない。倒れてからさらに朝が弱くなった、いかんなぁ。
。。。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
チャーハン
冷風にゆらゆら葱坊主揺れている
1月24日(水)
キーンと冷えて冬どん真ん中である。
受け止めるしか仕方がない、仕方がないことが山積みになっている人生よ、である。一生のうちにどれだけのことを仕方がないと諦めて過ごすのだろう。その仕方がないの量はどれくらいになるのだろう。
よく言う、東京ドーム何個分で表現できるのか、カタチがないだけに重さも大きさも測ることはできないから無理か。
妄想重量というものを架空で設定してみてはだめか、妄想サイズを導き出して量を感じるという作戦は無理か、しばらく考えて見よう。虚重量だ。
アホなことを考えてなんとか病み上がりの思考力を整えたいのだが、断片化してしまっているのでなかなか整わない。どうなるかな。
食欲問題を解決するために昼はチャーハンをつくってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/eef046cc6b56cfbda2ae9dacfec768ab.jpg)
叉焼を買ってあったので、卵と叉焼のタンパク質コンビにチカラをもらおうという魂胆だ。
「食べたい」という意欲はそれほどわかなかったけれど、まだリハビリは始まったばかり、一口一口胃を動かすぞという気持ちで食べる。エノキスープもこしらえた。胃をあっためる戦略だ。
無理なく完食。このまま徐々に食欲が復活することを期待しよう。明日のライブも禁酒をして、早めに食事を摂る、これは翌日の健康診断対策だけどね。
ギリギリになってしまった健康診断。肝臓の数値はどうなっているかな、インフルエンザでの禁酒は、肝臓にいい影響を与えないのかもしれないなぁ。体が弱っているから内臓も正常ではないでしょう。
いろいろ昨年引っかかった項目があるので、なんとか今年はクリアしたい。わりと歩いてもいたんだけど、この十日間はほとんど体を動かしていないので、マイナスだ。
不安を抱えながら今週末へと駒を進めるのである。
明日は、事務仕事をやっつけないと、時間が迫ってきているぞ、どうするんだ、予定はいろいろ狂ってしまった。健康のありがたさがわかる。気をつけないとね。
.............
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
トマトジュースの昼
春の日差し待つ気分病み上がり
1月23日(火)
時々出る咳と食欲不振、うーん、なんとかなーれ。
朝から打ち合わせの用意、午後から長くなりそうな打ち合わせが入っている。
どうにか第一関門までたどり着いた。体調不良の海に吹き荒れる嵐に飛ばされながら、
昼食はトマトジュース一杯。どうしたんだ、オレ、未だかつてないことだぞ、事件だぞ、食いしん坊が萎んでいく、もう食いしん坊とは呼べなくなってしまうのか。
「食には興味がありません」なんてことを平気で言える人間になるのか、ううう、悲しい。少し不安を抱えながら打ち合わせへ。場所は福島。福島のミスドのたばこ臭さに辟易したあとにインフルエンザになったことを思い出す。トラウマになっちゃったな。
しっかり、たっぷり、ダブル打ち合わせ。ゆっくりと脳が動きはじめる。一週間、へろへろだったから刺激を受けて活性しないといけない。勝負はこれから、スタートラインについたばかりだ。月末まではドタバタだろうな。
元気はつらつにならねば!
今週はライブの予定が入っている。大丈夫かな、翌日の朝は健康診断なので禁酒しないといけないし、食事も早めに終えておかないとダメだ。
ライブもどうするかな、悩みどころである。やるかやめるか、年に4回くらいに絞り込むか、なかなか時間をとれなくなってきているしなぁ。
打ち合わせの帰りにビールを買う。さて、どうなるか、飲むかな、飲まないかな、ビールをグビグビ流し込めば胃も動き出すのではないかと企んでいるのだけれど、さて、どうなりますやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/3997cd40df9e365c89d7777762d23dba.jpg)
試し飲み。
問題はなかった、ただアルコールの味に敏感になっている。
いつもよりアルコールの味がした。
。。。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
復活初日
冷え冷え冷え冷えヒエー
1月22日(月)
ようやくという感じで日常生活に戻る。
少々の不具合は走りながら整えて行けばいいという考えで、
エンジキーを回し、アクセルを踏み込む。
我がボディが頑丈であることを願いながら。
気合を入れてPCをONにすると、
こりゃまたどうなっとるのかというメールが入っていた。
先日の打ち合わせが反映されていないのでイライラ、
どうしたものかと一瞬悩んだけれど、
これでOKはないだろうと、速攻修正にかかる。
その後、電話で打ち合わせ。
予期せぬ時間をとられた。
今日中にやっつけないといけない本丸仕事になかなかかかれず、
焦る、焦る。何年やっていても同じ仕事はない。
いつもドキドキハラハラだ。
昼、食欲もかるーく出てきているので、
それに合わせてシンプルにトマトスパゲティをつくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3f/8ab0e2cf81686171c9affbc61bc02db1.jpg)
全粒粉のものしかなかったので少し喉通りは悪かったけれど、
完食できた。栄養をつけていかねば、
体重を戻さなければ、
運動と合わせてやらないとデブリンになっちゃうかも。
世の中スムーズにいくことはないよなぁ、魔法の杖がほしい。
冷え込んできたと思ったら外は、雪と雨が後退に降っている。
薄曇りの一日だ。
一瞬だけ外に出てひんやりした空気に包まれる。
キーンと体に突き刺さる冷えた空気、悪くはない、短時間なら。
復活一日目は、どうにかこうにか終了。
◎もちろん禁酒
・・・・・・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
完治カレー
今日でお別れ君は君の道を行け
1月21日(日)
インフルエンザ菌は退散した。
今日で完治と、勝手に決定いたしました。
なぜなら、カレーライスを食べられたからです。
完治カレーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/afb1aa942a30ab44ecca7abf8e44b533.jpg)
あとは気力で引っ張っていくだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/34/b46119586f2a5df4365c734b95dbd098.jpg)
買い物に出たときの空の色が気持ちよかった。
体が弱ると気持ちも弱る、
気持ちが弱ると生命力が薄れていく、
健康第一とは、納得の言葉だ。
禁酒も八日目という快挙、
快挙というか、
したくてしているわけではないのでうれしくはない。
反対にこういう禁酒は二度としたくない。
意志なきところに成果なしである。
とにかく今日も早寝をして、
明日からに備えよう。
///////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |