散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
あの町、この町、酒の町」 009 天王寺
余所行きの顔で生きるか天王寺
12月30日(金)
今年最後の「あの町、この町、酒の町」は、天王寺です。
かわりましたよね。
変化なんてものではなく、
都市計画進行中みたいな感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/ec4759b0052fea86e52f404aa222328b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/9879bd411e384fb99be21ca8e58ffceb.jpg)
天王寺の町がちょっと
かわいそうに見えちゃいましたけど。
(むかしのイメージが強いからかな)
それでも酒はある。
腰の据わっていないコンセプトの
都市計画にも酒はあるのだ。
今回の店は、明治屋さんです。
移転前の雰囲気を残しているようなので、
中に入ると昭和です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/9b960dc844d4be481ce62e3ede814c45.jpg)
正宗さんも有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/be1f0fd05daec9cf7c96bc042081fa5c.jpg)
昭和ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/abe75b14157e38ba79207cf7a9624a50.jpg)
まずは熱燗で一息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/20933baeff1276bd96c26f70984afe1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/d2053bf2839acf9b2c04e2e55344aa2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/7b765b6fb6ab2ec70cb23b6836077e25.jpg)
ありましたよ、神亀(生純米)。うれしいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ab/4c3879a7d0aa56a26a6e270412276297.jpg)
鰯の天麩羅(梅肉)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/14992c37b6c76811370344f631de62c9.jpg)
おでんは、大根、ごぼう天、厚揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/ef7e290987760ff37d57534cc65c67e4.jpg)
ポテトサラダは、やや塩が強めで酒に合う。一口ポテサラだな。
どれも少量なので(でも安くはない。赤羽が腰を抜かすぞ)、
際限なく食べてしまいそうになるので、要注意だ。
問題は、相席(テーブルが小さい)になると、ちょっとしんどい空間になること。
相席が好きな人にはたまらないかもしれないけどね。
来年は、あっと驚く場所にも上陸したいと思います。
近場から、旅の町、思い出の町まで、幅広く楽しみたい。
新年、最初はどこの町に上陸するのか!
やっほ~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
移動レストラン ア・ラ・カルト
美しきものに心動かされカンパイ
12月29日(木)
今年もあと・・・おー、制限時間いっぱいじゃないか。
それなのにギリギリで舞台を予約していた。東に住んでいるとき毎年観に行っていた「ア・ラ・カルト」(青山円形劇場)。クリスマス気分が出るんだよね。
関西でもやっていることを知って久しぶりに参加(参加という表現が合う)、それもクリスマスではなく29日。ギリギリだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/11c504d354af2d8f84b600b864c89528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/b1dfa6061f86ce469ec37e37b3f49f57.jpg)
記念ボトルを買って休憩の時に一杯(前は無料だったのにな)。
高泉淳子さんって素晴らしい女優さんだ。彼女の男役が好きです。日替わりゲストは、三谷幸喜さんではなく、ROLLYさんでした。いい味出しているなぁの人だった。
遅れちゃいましたが、クリスマス気分を味わえました。またまた毎年恒例にしたいな。やっぱり舞台はいい。新しいアイデアも湧き出てきたし、目標も芽生えてきた。眠っていたものが動き出す気配がする。
年明けは、文楽からスタートです。
さすがに棟方志功展には行けなかった。ライブの興奮を抱えては見られないので断念。力のあるモノの梯子は無理だ。
棟方志功展は、青森で! 実現したいな。
いよいよ残すところ2日だ。明日はめちゃくちゃバタバタするはず。新年を迎えるというのも大変なことだと、今さらながら気づくのでありました。
「やっぱりチャーハンが好きです、餃子が好きです。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/2075e3e702b6981e8992880368673fac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/47ece147216bedcf72231637822b9b42.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ポイントでグリーン車
冷たさを頰に受け歩く茅場町
12月28日(水)
茅場町のホテルで目覚めて東京駅まで歩く。東京駅でカレーを食べる。ポークカレー400円。微妙だった。やっぱり小諸そばにすればよかったな。
帰りの新幹線は、今年最後になるのでポイントでグリーン車に乗ることにした。やっぱりグリーン車は快適だ。新年も乗れるかな? ポイントがどれだけ残っているか確認しておこう。
一年のはじめと(1月の行き)終わり(12月の帰り)はグリーン車にしたいな(ポイントをためて)。ツアーはポイントがつかないので、来年はどうなるかわからないけどね。
戻ってきてPCをON にしてメールを確認しようと思ったら、送受信ができなくなっているじゃないか。すぐに管理してくれている友人に電話をかける。
調べてもらったらKDDIのトラブルで、こちらでは手の施しようがないとの返事。送信できないままのメールが二通。待つしかないと言われても今日は仕事納めだから、送信できないと非常に困る。こういうときの対処方法って、どうしたらいいんだろう。
携帯電話か? 携帯のメールで送る? 仕事なのにそれはなぁ。どんなものも完璧ではないと思い知らされる。ボタン一つで世界は混乱し、破滅する可能性がある。脆いものだ。
明日から休みです。いや、明日は休みます。舞台を観にいくのであります。
30日に機種交換できるか? 仕事は? 掃除は? 頼んである年越しそばをとりにいけるのか?
できれば30日は朝7時前に動き出さないと、ううううう、起きられますか? 明日は飲むしなぁ。さてさて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/8a28e46fc9129b66199febc1b2dce070.jpg)
メリークリスマスは
ショートケーキでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
オー!
拳突き上げ気愛注入2017
12月27日(火)
来年こそは、鬼が真顔で「よくやったね」と言ってくれるように、一つ一つ目標を達成していこうじゃないか。オー!
あ、その前に目標を立てないといけなかった。あと数日しか残っていないけど、目標を立てましょう、掲げましょう。表札のように胸にぶら下げて歩きましょう。
真面目なことから、大馬鹿なことまで幅広くチャレンジだ。後ろ指さされても突き進むのだ。可能性0%でも諦めずにいこうぜ~。何が起こるかは、行動しないとわからないじゃないか。奇蹟は日常の中で起こるのだから、念ずれば叶うこともあるはずだ。オー!
なんか自分を盛り立てていくと、力がわいてきそうな気がするな。カラ元気も回し続ければ本元気になるかもしれない。そして、笑うのである。笑う門には福来たる、福を引き寄せる、そう信じよう。オー!
マイナスなことばかり言っていると、マイナス君に好かれて、まとわりつかれるからね。プラス思考である。プラスちゃんに好かれないと、幸せが目減りしていくぞ。ささやかな幸せを積み重ねて、幸福をふくらまそう。オー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/c3c59a36c5a1d5a4e28b58ab9e7b74c6.jpg)
久しぶりにこんなのを食べました。
広島駅にて、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「あの町、この町、酒の町」008 南千住
名作の匂い探して泪橋
12月26日(月)
南千住に上陸。
生まれてはじめて降り立つ駅である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/01ef918e1cf09c98957cf65b6e46d39b.jpg)
目指すは、泪橋。
そうです、あしたのジョーじゃないですか。
もう川も橋もないそうですが、
あのマンガのイメージは胸に焼きついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/15c2f78b7f4c5467e7f9c2331ec68e6f.jpg)
<泪橋交差点/橋はなかった>
個性的というか、
独自のカラーをもった飲み屋さんが
多く存在していると聞いた。
例えば、一人でしか入れない店、
すでに飲んでいる人はお断りの店など、
なかなか手強そうな町だけど、
手強いだけに魅力がある。
今回たどり着いた店は、
ここだーーーーーーーーーーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/872996a746d36da438fde8fe3a6068b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/75187189afd6beff37947bb23aec4be6.jpg)
カウンターがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/c7bd2cedb0d1d011c1edfa50524597c9.jpg)
冷や奴が切ってある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/0ceca3a14357056ebd1a9188659a3bcb.jpg)
ホッピー 焼酎はグラスに入って出てくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/988ce1ca091c2d303e7189136803a9b2.jpg)
カキフライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/91ba95b250c74b991e51d6d12abf77f4.jpg)
揚げ物がうまい 一つからOKというのもうれしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/b143ccd99ec998a0b1946980565cbf59.jpg)
玉子焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/dc40d63109c667e759b0e6b07ccfe967.jpg)
つくねの一本勝負
我が評価では、三つ星クラスだ。
もう一度行きたい店です。
悲しきは、
最終電車に乗り遅れてしまいましたこと。
そのあと、どうなったか・・・さてさて、
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
片付くのかな
昼酒にほろり酔って昼寝かな
12月25日(日)
仕事場を掃除。今日中には出来ないとすぐに判断して、自分の机周りだけを片付けることに決める。本棚やら小物やら、そのほかのものは別日だ。
昼、小休止ということで近所のお寿司屋さんのランチを食べに行く。日替わり弁当に並ぶメンバーを見て、これはビールでしょう、熱燗でしょうとなって、一杯飲んでしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9d/3a112a0479e82a839f7ea16f959716c0.jpg)
昼酒は酔いますね。少量なのにふんわかふんわかで、戻って来て眠ってしまう。昼寝だ。このまま朝までの気分になったけど、そうはいかない。3時過ぎから再び部屋の片付けをする。毎日コツコツやっておけば・・・いつものつぶやきがこぼれる。
このペースで掃除をしていくと、外回りはどうなる。手がつけられないままで終わるかもしれない。明日からの出張がネックだな。
30日、31日は100%大掃除の日になるでしょう。二日で出来たらラッキーだけど、そうなるとスマホの機種変更に行けなくなる。年内に機種変更をしておきたい。不都合が拡大してきたのでこのまま使うのは危険だ。
クリスマスケーキを食べながら、ふむふむと腕を組んで考えるのであった。
完了マークをつけて年を越せるのか? ふむふむ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
メリークリスマス・イヴ
静かに泡が弾けてメリークリスマス
12月24日(土)
朝から京都へ。東福寺駅で降りて坂道を歩く。空気の冷たさが心地よい。好きな場所だ。
お詣りを終えてから京都駅へ戻り、九条ネギたっぷりのあんかけうどんを食べる。ネギとタマゴに弱いのである。ビールも1本、忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/32616cff122a0d4551367dd4cfa34d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/25060eaf7208f8b791696d13d17fc6cb.jpg)
食事のあとは、ビックカメラへ。年末の買い出しのようにやや大きい荷物を提げて帰る。アプリを入れて登録すれば送料無料だと言われたんだけど、名前やら住所やら、あれやこれやを入力しないといけないのでやめた。
そういう個人情報求むというようなものが嫌いなので、ほんとんど拒否している。匿名希望では暮らしていけない時代なのかな。じわじわと不可思議な世の中が出来上がっていく。人が人の住みにくい世の中をつくっていくのだ。人間が人工知能に近づいていくのかもしれない。共通言語を提示するのは人工知能でそれに人間が洗脳されていく。さてさて。
クリスマス・イヴです。「君がイヴになる夜」なんてコピーがあったような、なかったような。いつの日か、ロマンチックを主役にしたクリスマス・イヴを過ごしたいと思います。いつの日かというところがいいよね。サンタさんがプレゼントしてくれるでしょう。
メリー・クリスマス。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
掃除と宝くじ
ほこり冬の光に舞う大掃除
12月23日(金)
仕事か掃除か迷ったけれど、今日は部屋の掃除をすることにした。模様替えをしながら片付けていくといういつもの行き当たりばったりパターンだ。
その前に腹ごしらえということで、チャーハンをつくった。友人にもらった大根、その葉と挽肉、ネギ、人参、タマゴをチャチャチャのチャと炒めて出来上がり。ごはんがいつもよりパラパラしていたけれど、味は悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/6c9a3e7e5524a35c31cb611b0a785418.jpg)
チャーハンを平らげ、朝ドラの再放送を見てから部屋の掃除にかかる。瞬時に家具の寸法を計算しつつ配置を考えていく。綱渡りである。パズルである。
空気の入れ換えと掃除機をかけるのも忘れてはいけません。冬は、窓を開ける時間が短いので、たまには解放してやらないと部屋も陰気くさくなる。風通しの良い家は、運の流れもいいはずだ。
運と言えば、昨日、宝くじを買いました。10枚で3000円。そのうち2300円は当たりくじで支払った。わらしべ長者企画である。宝を得るための階段を登っていけるか? 今回は10000円狙いです。謙虚です。
友人の知り合いに1億円当たった人がいるらしい。買わないと当たらないのだ、あたりまえだけど。
大晦日が楽しみです。億万円長者を目指して、階段を登っていくのだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「あの町、この町、酒の町」007 呉
日が暮れて、呉
12月22日(木)
呉駅に降り立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/838bbb4cefec78af6c44a2fa023c20df.jpg)
来るのは3回目かな?
でもこの町で飲んだことはなかったので、
今回は、初呉飲みとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/75c5df42ac994911c1fb463aa81f6ad5.jpg)
時間が早かったので、
酔いの回りも早かった。
その前に歩きすぎたということもあるんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/36b423d22eba07c701a64930f6e37e58.jpg)
うろうろしていて見つけた店は、
“せとや”さん。
女将さん(?)がとてもいい感じで、
はじめてでもリラックスすることができた。
人柄は味である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/0897c2b8320b0cd75eff6789c5fb1e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/7c3594839984f7e38cd1e719bda944ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/fd66344a15fdf65d47d1d6ef91f8af46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/af/41d601be12a0b476c2ccc30b0f4aa230.jpg)
呉でのもうひとつの目的は、
海軍カレーをたべること。
飲んだあとのカレー・・・気にしない、気にしない。
炭水化物バンザーイである。
“せとや”さんを出て、
またまた町を散策しながら、
海軍カレーの看板を探す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/8dcc4314404b048d53e1eecdca01ccfa.jpg)
ありました、ありましたよ、
なかなかいい感じの店が。
その名は、“いせや”さん。
“せとや”に“いせや”、うーん、似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/6d632e97e6362d012a77355da808ca3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/44d1c4dcdbbe08966d516784fa124d37.jpg)
名物、かつ丼というのは気になるけど、
海軍のカレーと書かれてあったので、
迷わずに突撃!
小瓶のビールが洒落ております。
きゅうりもみも頼んじゃいました。
カレーは、カレー粉と小麦粉を合わせた、
昭和の味、食堂の味だった。
これはこれで好きだ。
もし次に来ることがあれば、
かつ丼を食べることにしよう。
でも一番気になったのは、ヤキメシ。
きっとうまいに違いない。
今夜は一人だったので
種類を食べられなかったのが残念。
さて、次の町は・・・北千住を予定しております。
あの、涙橋を渡るのである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
広島お好み焼きって?撃沈。
これが広島の味かと舌が目眩起こす
12月21日(水)
呉のホテルで目覚めて、町を少し徘徊してからタクシー移動。
朝の散歩といか、徘徊でラーメン屋さんを発見。呉という地域とは関係のない独自のこだわりで、安心安全な素材だけを使ったラーメン屋さんが繁華街から離れたところにぽつんとあった。それも控えめな感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/fb3832e4cb1ae1459682937ce794af2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/5f23ec90e01d35cff72465beb04b925f.jpg)
塩と醤油があって醤油を選択。色は濃いけど、めちゃくちゃ濃厚というわけでもなく、スープもちゃんと飲めたし、後味も良かった。久しぶりに美味しい麺だった。具材も丁寧につくられていた。店の雰囲気、対応も良かった。
一本芯が、それも本物の芯が通っている店は、客のことを第一に考えているので、ステージが違う。朝からラーメンで大満足だった。
朝の満足を破壊したのは、帰りに食べた新幹線改札(北口)近くの広島お好み焼きだった。こんなに不味かった? 店の対応も席のセッティングも最低レベル。そしてその最低感を味がしっかりと表現していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/bb751558ce40b4371b3f1800a32006db.jpg)
キャベツってこんだけ? 豚の独特の脂の味は? 具材は入っているのか? イカが見あたらないぞ? そばはカチンコチンのぺしゃんこでいいのか? 粉はかたいぞ? 味がしないぞ? ほんとうに広島のお好み焼きってこうなのか? 大ショックで京都へ。
朝のラーメン屋さんと真逆の店だった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |