今日 8月23日は 二十四節気のひとつ 「処暑」 暑さが収まる 季節の意味だそうです そのせいか 昨晩も 宵の内は そうでもなかったが 眠る頃は随分と 過ごし易かった
夏の野菜の 代表格「茄子」 焼き茄子・田楽・はさみ揚げ・煮物・マーボーナス・おっと~お漬けものもありますね
和・洋・中 本当に 色んな分野で 活躍する野菜です
沢山ある 茄子の レシピの中で 我が家で よく作る分(まだまだ暑いので 又しても 冷たいのを~)
蒸し茄子の冷菜
材料(4人分)
茄子 5・6本
A・調味料 ・擂りゴマ 大1 ・醤油大2
・砂糖 小1 ・酢 大1
・酒 大1 ・ゴマ油大1
・土生姜とニンニク(擂りおろした物) 適宜
・鷹の爪 1本
・ネギ(小口切り)
作り方
1)茄子はヘタを取って 丸のまま 蒸し器せ15分位蒸す
冷めてから 手で 食べやすい大きさに 割いて 冷蔵庫で冷やす
2)Aの調味料を 食べる前に①にかけてすすめる
同じ蒸し茄子を使ってこんな調味料もあります 気分お好みでどうぞ
B・調味料 ・干しエビ 大3
・ザー菜 40g (粗みじん)
・ネギ 1本 (小口切り)
・土生姜 1片 (みじん切り)
・ニンニク (みじん切り)
・醤油 大3 ・砂糖 小2
・酢 大4 ・ゴマ油 大1
C・調味料 ・芝麻醤 ・醤油 ・砂糖 ・酢 ・ラー油 ・ネギ ・土生姜
・ニンニク