よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

同じって事は

2011年10月28日 | お花

最高気温21℃  最低気温11℃ 快晴

昨日に 引き続いて 雲ひとつない 青空です
お洗濯も お布団干しも 今日までは 大丈夫 って・・・
ボアシーツや綿毛布 お陽さまに当てました 少しだけ 冬仕度です

次男のお嫁ちゃんの 実家から お米が届きました 毎年頂いています
有り難いことです 嬉しい新米30㎏
 


宅急便の お兄さんが 玄関の上がりまち迄は 運んでくれましたが
重いんです 揺すって 引きずって やっと部屋迄・・・ 
一人では 食べる量も 知れています 去年頂いて お礼の電話 した時

「毎日戴くものなので 有り難いですが 一人ですので もう・・・」と 言うと
「まあ~ そんなこと 言わんと ワシの目の黒い内は 食べとくなはれ・・・」って
優しい 言葉に 遠慮なく 頂戴しています
長男チや 娘の所にも お裾わけ 届けましょう
前のが 残っているけれど 今夜は 新米 炊きましょう

お向いさんからは 「今日の分」と 例の ドイツ豆と 蕪

「自分の所のと 思て 採りや~」って 何時も 言っては 下さるのですが
中々 無人の畑には 入り辛い なんせ 気が弱い 遠慮深いので
蕪は 無農薬だそうです 葉っぱ 虫喰いだらけ
「甘酢漬けに しぃな~ 美味しいよ~」 でした 

お天気のいい日は 馬見公園を歩いています

 

デジカメ持っては 出ていますが
取り立てて 珍しいもの 記憶に 記録に 残して置きたいものも無し
サルビア・バラに ダリア・コスモス・・・ 今まで 何度も 撮って UP しました
去年のブログと 変わり映えしません コピぺしたい位
良く注意すれば~  観察すれば~ 新発見もあるのでしょうが・・・
横目で 見ているウチに 盛りは過ぎちゃいました 
お米も ドイツ豆も この時期 毎年
変わり映えしないと ボヤいているウチに 文字数 3500文字近く

何方に 聞いたか 何かで 読んだか 定かではありませんが
こんな言葉が 頭を よぎりました
「変わり映えしない 同じって事は 幸せって事の 代名詞」
そうなんですよね~変わりない 平穏な 日々に 感謝ですね