今日も 後片付けです 中々 捗りません
「これ新しいよ~」 「じゃあ~要る?」
「ウチに あるから 要らない」 「でも~捨てるの 勿体ないよ」
こんな事 言ってたら 片付く訳ありません 困ったものです
手伝いに 来てくれた 娘が言います
「見ちゃダメ!」 そうなんですね
お友達の ひまわりさんのブログは 何時も興味深く
教えて 頂く 事ばかりです
先日も 「雀の鎗」 と言う 雑草の お話を 詳しく
教えて 貰わなかったら 一生 知らなかったでしょう
kouheiに 見せると 興味を示し
「この近所にも あるかな?」 見つかりませんでした
でも 思い出しました 以前 面白いなと 写したものの
名前も分からずに 放っておいた この画像が
多分・・・
何処で 写したか???です
でも 近所にあることは確か 気を付けて 見てみます
カキドウシ
このお花 葉っぱも 綺麗です 頂いた時
グレコマバリエガータと
舌を かみそうな 難しい名前で・・・
和名 カキドウシ(垣通)なんですね
これも 教えて頂きました
勉強させて頂いて 有難うです
それぐらい 長いこと行ってないね
確か 去年の12月の初めに 行ったきり・・・
さあ~これからは お覚悟召され~
毎日の様に 行くからね
気よつけて来てね~
久しぶりに会えるから楽しみだ~。
名前が 分かって嬉しいです
何でも 残しておく 性分が
今回は 吉と出ました(笑)
でも撮影地?を見つけて
色々様子を確かめたいです
ないこと 知らないことに 出会えるのが
嬉しいですよね
>漠然と・・・とんでもない
色々と 画像
楽しませて 頂いてます
素直に喜んでおきますね。有難う
よしこさん よく写真を取っておられましたね 私は直ぐにポイです。整理整頓が出来ない
見習って整理しましょう
よしこさんも勉強家です。
私等は唯、漠然と
反省してます。\(_ _ ) ハンセィ