最高気温 13℃ 最低気温 4℃ 曇り 時々晴れ
すっきりしたという お天気では有りませんが 暖かです
朝から 荷物作り 旅行とかなら 良いんですが~
約1週間分 毎日着替えなくても 結構の 嵩があります
入れたり 出したり ・・・
途中で あれが 欲しいとなっても 取りに帰れません
持って行くもの
常用している薬 お薬手帳 洗面具
バスタオル タオル 取って付きコップ パジャマ 下着
穿き慣れた靴(音のしない物・スリッパは禁止)
カーディガン等羽織るもの テッシュペーパー 時計等と
「入院案内」に書いています
個人的に アイパットのタブレット ウオークマン それぞれの 充電器
まあ何とかなるでしょう
狭庭の 常連さんが 咲き始めました
ピント全然合って居ませんね~
『すみれ』
『福寿草』
「小松菜とじゃこ炒め」
胡麻油で 炒めます 小松菜洗って 7mm位にざく切り
炒めて おジャコ入れ 最後に 白胡麻
凄く簡単 誰でも出来るのが 嬉しいです
保存も 4・5日ならと 聞きますが 1把ぐらいなら
4・5日も しないウチに 食べてしまえます
でも 忘れ物があっても充実した売店があるのでは?
こちらの大きな病院ではコンビニが入っています
小松菜の炒め物 良く食べています
最近は毛嫌いしないようになったから 大した者ですよ(笑)
自分で誉めています
もって行くものを常にまとめています
佳子さんの荷物を見て私から1こと
メモとペン 小さいはさみがあれば
便利かなと思います お帰りを待っています
買う気なら 大通り渡ったらユニクロも有るんですが
家にあるもの買うの勿体無いと 貧乏症心が・・・
なるようになるでしょう(笑)
小松菜の炒め物 癖無くって美味しい
見習わないと行けませんね
はい 小さいはさみとメモと鉛筆入れました
ありがとうございます
帰ったら 美味しいもの食べに行くの
付きあって下さい