10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



自分も何かを欲しくなるのが撮っても悪い癖だという事はよく分かっている。

他人が何も手に入れていないときにも自分の欲望に任せて何かを手に入れたりしているのだから…

だけどね…


解っていても治らないから癖なんだよね~


午後から会社に寄って報告書をつくり、先日から降り続く雨を恨めしく思いながらも「雨の街は雨で面白いかも…」と街に行ってみた。

勾当台公園の地下駐車場に車を停めて階段を上がる。
F3に詰めてあるフィルムは珍しくカラーネガフィルムのフジカラー SUPERIA X-TRA400だ。雨の街にはちょうど良いかもしれないと思ったのも出かけてみる理由の一つだった。

しかし、夕方になりかけの街は大して華やかな傘の花も咲いておらず、フォトジェニックな光景とも出会うことはなかった。

結局Lowepro TLZ Miniからカメラを取り出すこともなく商店街を歩ききった。まぁ、カメラが濡れるのが嫌だったという事もあるのだが…

そうこうしている内に仙台東映ビルにあるフォトッテックが目に入った…
ちょっと覗いてみよう♪

前にあ~さんに連れて行ってもらった東京のお店(三宝カメラ)ほどではないが適度に品物が並んでいる。
「でも、なんかちょっと高めだなぁ… ま、元々何も買う気はないんだけどね~」などと思いながらも物色は続く。


ん? 28~200mmズーム? ちょっと気になる… ズームレンズは持っていないし(レンズセットでついてきたやつは別)あんまり必要性も感じてないんだけど…

うーん…

普段はZeiss Planar 付けといて、旅行に行くとき予備の1本にちょうど良い感じじゃん♪
店の人は「D40には使えません」って言ってるけど…
幸い、傷もクモリも全く見受けられない。
えーい!

という訳で、未だ見ぬ予定も何もない旅行に向けて、6,000円で予備の1本「SIGMA 28-200mmD ASPHERICAL 3.8-5.6UC」が加わる事になった(笑)



NIKON D40 + ZeissPlanarT*f1.4/50mmZF

ちなみにこのレンズ、一番寄れて1.5m。その辺が人気のない(?)安い理由かもしれません。しかし、近くで撮りたきゃ常用のレンズもマクロレンズもあるわけで、多分景色しか撮らない僕にはあんまり関係ないかなぁ…


さて、このレンズの出番が来る旅にはいつ出掛けられるのでせう…


そうだ、動物園にはいいかも♪

ちなみに店員さんは使えないといっていたけど、D40にもしっかり使えました。ZeissやNikkor50mmF1.4では「レンズ未装着」と表示され完全マニュアルしか使えませんが(いつもそうだから別にいいんだけど)このレンズはしっかりAEも使えるようです。


NIKON D40 + SIGMA 28-200mm ASPHERICAL F3.8~5.6 UC(35mm f4.2 -1.3補正)









コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )