今日は11日
今日であの東日本大震災の日から5カ月目です。日数にすると154日目だそうです。
何となく休みもなくバタバタと過ぎた5ヶ月間でした。
GW過ぎまでは5月4日に1日休んだだけでした。
6月~7月にかけては日曜日には時々休めるようになり、月間3日くらいは休んだでしょうか。
そして7月・8月と2ヶ月間はお客さん恒例のゴルフ会(普段は月一回ある)も
「終了宣言ではないけれど、いつまでもうつむいていても仕方がない!明るく行こうぜ!ティーアップ宣言」という事で復活し、参加をする事が出来ました。
このお客さんは津波で本社工場が完全になくなってしまっていましたが、その跡地に年内完成に向けて新築工事も始まり完全復活に向けて活動中です。(仕事はもうほとんどバッチリ復興完了です)
8月6日、そのお客さんのゴルフの後「納涼会」をしよう♪という事で一旦家に帰った後集合しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a6/98da30f9e65003aa5ffbef7e80ae93b9.jpg)
その席に持ち込まれたお酒です。
『震災復興酒 「波の音」しぼりたての生原酒』
このお酒は名取市閑上(ゆりあげ)の佐々木酒造という造り酒屋さんが津波にタンクや本社ごと流されたものの瓦礫の中から見つかり、検査の結果飲酒可能なものの内比較的きれいだったものを限定販売したものです。
詳しくはこちら(生協の説明です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/03fd94c337e78b0752b0994f3e8e7734.jpg)
この日ゴルフの方は、仙台空港カントリーで7時37分からINスタート
スコアの方はIN44 OUT40の84でした。
この日一番印象深かったのはロングホールでOB売った後の打ち直しが超ナイスショット。残り220ヤードをスプ-ン(3番ウッド)でまたまた上出来のロングショット。グリーン横に少しこぼれたのを8番アイアンで15cmに転がし寄せてOBが無ければあわやイーグル♪
だけどgolfに「れば・たら」は禁物…
次回はがんばろ~!
その他の近況としては
応急仮設住宅の工事も8月頭でそろそろ終わりかなと思っていたら、また追加があったりして一部ではお盆休みも返上で工事を続けます。どうやら最短でも9月上旬までは続くようです。
仙台市内では何百世帯分も入居されずに残っていますが、沿岸市町村ではまだまだ足りない所もあるようで、土地が確保できない女川町・南三陸町などでは3階建の仮設住宅も計画されているようです。
そんななか、表向きは今日で仕事納めで明日から夏季休暇です。
休めた日には、罹災届出証明を持って高速料金無料を活用して超ロングドライブに出かけようかなどと考えている所です。
| Trackback ( 0 )
|