今日の午前中は小牛田の団地へ。
頼んでいた基礎工事のお化粧直しの出来栄えをチェックが目的です。
上がりが悪いと11日の検査の時になんらかのいちゃもんを付けられないとも限りません。
「新しい機械を置いた際、箱抜きしていた所にアンカー入れて、モルタル埋めしたついでに周りも綺麗にしておきました。」という説明に丁度良い仕上がりになっていました。決して、ひび割れ隠しをした訳ではない感じに(笑)
お昼ご飯は、小牛田駅徒歩1分程度の所にある丸竹食堂にやってきました。

なんでも創業75年のお店で、毎朝店内で打つ自家製麺との触れ込みです。
一番人気は、とり肉ラーメンという事なので、当然それを注文です。
とり肉ラーメンというのは、自家製の鶏チャーシューが乗った中華そばだそうです。価格は650円(大盛りは100円増し)です。

注文するとお店のおばさんは、「はーい、とりちゅう一丁。」と厨房のおばさんに伝えます(笑)
しばらく待って着丼です。

鶏チャーシューは地鶏っぽい硬めの皮付き肉を辛めに煮込んだものと柔らかい胸肉(かな?)を優しい味に煮たものの二本立てです。
目を引くのは、普通中華そばではまず目にしない大きめの紅生姜。結局僕はこの紅生姜は食べませんでしたが、食べ進めるうちにそこはかとなく香りがスープなどにも移ってきて、悪い感じはしませんでした。
美味しかったですよ。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|
|
|