10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



一昨日の大山平原ゴルフクラブでのゴルフは(今までに比べて)なかなか涼しめでした。
そのまま秋っぽくなっていくのかと期待してのラウンド。
風は強めだったので体感温度はマシでしたが、まだまだ夏を感じる1日になりました。




10時42分、キングコースのアウト1番ホール、バックティからのスタートです。
ティショットはまずまずでしたが、残りはまだ200ヤード弱。朝一でもあり、グリー手前には木、そしてガードバンカーもあるので7鉄で木の左ガードバンカーの手前に刻むことにしました。
これがドンピシャ。3オン2パットのボギー発進のはずが、かなりの左足上がりのアプローチを思いっきりザックリ… 次の4打目をハーフトップしてグリーン奥のカラーからパターで1.5mに寄せたのにそこから3パットでダブルパー発進としてしまいました。

続く2番、ティショットを擦って右ラフ。ラフの強さに負けて谷を越えられず。3打目を7番で脱出したもののやはり深めのラフへと入れてしまいました。残り90ヤードを54度で狙うもラフの強さに負けてガードバンカーへ。
結局6オン2パットのトリプルボギーとし、2ホールにして7オーバー。
ボギーを目指しているマイパープレーから考えて借金5という絶望的状況です。

その後は何とかダボ1つで耐えきって49回のギリギリ40台でした。





お昼ご飯はかき揚げそば定食を頂いて14時8分のスタートです。
おつまみで取ったチョリソーはかなり辛めでした。ちょっと焼き過ぎな感じもありましたが美味しかったです。

インコースはパーオンのバーディ逃しでのパー発進😁

11番のショートは5UTでハーフトップ。谷があって遠くから見てもすごいラフだったので5鉄で暫定球。こちらはグリーンエッジに届きました。
今年から3分になったボール探しでは谷の登り斜面の草むらから見つけられませんでした。
9番でランニングを15センチにつけてダブルボギー。

その後はまあまあの展開で自分のパープレーの45回で終了です。

後半足が疲れてきたので、よくキャディさんがしているふくらはぎをギュッと締め付けるサポーターを装着して乗り切りました。





結構前に買ってあったのですが、変な焼け方するのが嫌で滅多につけないんです(笑)








夜は信楽高原ホテルに宿泊して、2日目は信楽カントリーでプレーです。
頑張りまっす。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )