10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



昨日は、岡山の部下が
「今夜はかなり遅くなりそうっす。家の晩御飯断ってあるので、先にどこかご飯食べに行きません?」
と言われて、どうせこちらもホテルに入って彷徨うかコンビニか、
山積みの仕事終わるの10時頃になりそうだし…
一緒に何か食べに行くことにしました。
問屋町辺りにフラッと行くも、おっさん2人でカフェってのも…だし、開いているのはお酒を飲みたくなりそうな店が多い。
結局、焼肉定食でも食べようかということになって
下中野にある、めんどくサガリ屋へとハンドルを切り直し。



このお店、サガリとハラミの焼肉定食頼む人がほとんどなんですが、まずお酒飲む人が居ないので、回転が速いし、周りが羨ましくないのが良いところ(笑)

ハラミの1.5倍定食1,010円の食券を買って席につきました。
相棒はダブルを買ってました😅

しばらくして配膳



柔らかくて、タレの味も濃いめでご飯が進みます。
ご飯は🍚無料でおかわりできます。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数えてみれば先週の月曜日から10日目の毎日麺喰い生活😅
今日も今日とてお昼ご飯はラーメン屋さんへとやってまいりました。
岡山市北区のラーメン小紫。
駐車場は17台分あり満車の混みようでした。



席の準備ができるまでほんのちょっと入口で待ちました。





おや?この麺箱どこかで見たような…
後でブログを探してみたら同じ岡山の餐休さんでした。





座敷席に相席で案内され壁にあるメニューを見ると、ラーメンの塩が推しのようでしたので、ラーメン(塩)770円(大盛りは150円増し)を注文です。
水と一緒に辛子高菜を出してくれました。



しばらくして着丼。





ひき肉の下に茹でたキャベツと細モヤシ。もたれかかるようにバラのチャーシューが4枚。周りにネギが割としっかり入っています。
スープは豚骨の塩。ちょっと味は薄めで少々甘みあり。チャーシューの脂がキツめでキャベツとモヤシにあまり味がしみないので、好みとしてはもう少しパンチが欲しかったような気もしました。
麺は中細のストレートで、硬麺のオーダーはちょうど良い茹で加減。
食べている間もひっきりなしにお客さんが入れ替わるなかなかの人気店でした。

美味しかったです。
ご馳走様でした。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )