10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



昨日の昼も夜もラーメンを食べたのに…
2月9日のお昼ご飯は、野菜を多めに摂ろうと長崎ちゃんめんはとやってきました。





このお店、店に入ったらすぐに入口正面のカウンターで注文して先にお金を払うシステムでした。




メニューはお金を払うところと席にあるだけ(多分)。初訪問の僕はどんなメニューがあるのかイマイチ分からずに順番がきました。
僕の後ろにもう1人待っていたので、なんとなく待たせるプレッシャーに負けて、じっくり選ばずに日替わりのランチを注文。
木曜日は海鮮五目ちゃんめんの日だそうで、餃子が3つ付いたAランチ820円を選択です。
食券を貰って自分で選んだ席に座るのですが、特に呼び出されて取りに行くという感じではなく、一体どうやって…?と思っていました。
どうやら、券を売った子が誰が何処に座ったか把握して、そこへちゃんと配膳しているようです。
すごく忙しい時でも完璧に回っているなら大したもんだと思います。(もしかしたら半券か何かに座った場所がメモされているのかも…それにしてもピーク時は目が届かないんじゃ無いかといらない心配をしてしまいました笑)

しばらくして着丼。







蓮華デカっ!笑

具はむき海老、イカ、アサリ、小さなホタテに肉と平天、蒲鉾とうずらの卵。野菜類はキャベツにモヤシ、筍、にんじん、スナップエンドウにコーン、キクラゲなど。

麺は所謂チャンポン麺で、

スープもオーソドックスなチャンポンのスープ。個人的にはもう少し濃い味付けでも良いかな。


「餃子のタレに入れる辛ダレを入れるとパンチのある味に味変」と書いてあるのに気がついたのはほぼ完食してからだったので、残念ながら試せていません。


美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )