令和2年8月10日(曇り)
昨日はかなりの雨で洪水注意報が出ていましたけど、当地は思ったほどの雨が降らなくて良かったです。雨もにわか雨に成ったりしていましたが、自分は俄かニート化しているんで自宅でマッタリしていました。
今日はお墓掃除したり、草刈りなどして過ごしましたがそれでも農作業のモチベーションが上がらなくてニート化していますね。
明日は田んぼに出る予定です。
プチグルメ その1を揚げます。
御岳登山の後、富山市に移動する途中、温泉に入って汗を流したかったけど、なかなか温泉が見つからなくて、結局、富山市についてからスパで汗を流しました。高山市に入ったところで道の駅で昼食です。飛騨牛は高かったので[高山ラーメン]を食べました。醤油系さっぱり味で特に特徴も無いような味でした。専門店に入ればよかったかな?
富山市に移動したら「富山ブラック ラーメン」を食べたくて元祖店を探したら、見つかりました。カーナビでいろは本店に行きました。カーナビが最初は富山空港のテナント店を案内したので行ってみたけど、やはり本店が良かろうと思ってカーナビに再検索してもらって移動しました。色んな種類がありましたので何を頂くか迷ったけど、結局、味玉ラーメンにしました。
此れが味玉ラーメンです。スープは当然真っ黒です。味は何か溜まり醤油のような深い味で美味しいけど味にインパクトがあるかと言えばそれは無くて見た目に比べてさっぱり系かな?
次は道の駅で車中泊したんだけど、朝起きたらこの道の駅のレストランで出している「白エビ丼」がB級グルメでグランプリを取っていると看板があったので食べたかったけどレストランの開店が11時で時間的に無駄にしたくないので8時に食堂が開いたのでそこには「白エビ丼」は無かったので、仕方なく、「白エビのかき揚げそば」を頂きました。此れは美味しかったですね。
次に北アルプスの薬師岳に登りたくてお天気予報を確認したら、当時は富山県地方は大雨洪水警報が出ていて、一日様子を見ることにして観光に切り替えた。そこで氷見に行きました。氷見番屋街「道の駅」で色々と見て回ってみました。
この町は藤子不二雄A氏の出身地という事でアニメグッズなどを売っていましたし、富山は相撲の朝乃山の出身地でうどんが売ってましたが、3000円と一寸高かったですね。自分は買いませんでしたけど。
海鮮が凄く沢山売られていましたけど、朝からお刺身を食べるわけにもいかず買いませんでした。見た目、凄く綺麗で美味しそうでした。ここで車中泊だったら確実に買っていましたね。
定番のソフトクリームと氷見牛が入ったコロッケを買って頂きました。美味しかったですね。氷見牛の入ったメンチカツが有名らしかったけど知らなかったので食べなかったのは残念でした。
次に海王丸パークの道の駅で焼きカキのお寿司(3個で500円)を頂きました。カキは美味しかったけど、その下にあるご飯がパラッとしていなくてオニギリ以上にガッチリ握ってあってご飯が硬くて美味しくなかったですね。此れは失敗でしたね。
今回はここまでにしておきます。
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。