岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

炎天下でジャガイモの掘り起し

2020年08月26日 | 百姓

令和2年8月26日(快晴)

暑い!今日も暑い!昨日は最高気温が34度で、今日は最高気温が36度で午後は超危険な温度で家を出られない。それでも百姓は作業をしないと先に進めない。

昨日と今日はジャガイモの掘り起こし作業をしました。午前中と午後は気温が若干下がる16時以降の作業です。日中は危険すぎて圃場に出られない。

草ぼうぼうのジャガイモ畑です。植えっぱなしの放置圃場です。

今年は「男爵」「メイクイーン」「北あかり」「はるか」の4品種を植えました。草で何が何だかわかりませんが、畝はマルチしてあったんで草の影響はあまりありません。近所の人たちは今年の長雨でジャガイモが沢山腐っていたと言ってましたが、自分は畝にマルチして定植したので長雨の影響もなくジャガイモは腐りはほとんどありませんでした。ただ、若干草に負けたようで粒が大きくなくて実際は放置プレイはダメですね。

今日は暗くなるまで作業したんで、収穫物の写真はありません。明日にでもどのくらい収穫できたか画像を取ってみますね。

それにしても毎日、暑いね。明日はネギの出荷で作業場と機器の点検して、ねぎの出荷を始めたいと思います。価格がお盆時期(2200円超/5kg箱)に比べて若干、値が下がった(2000円以下/5kg箱)とJAの担当者が言っていましたが1500円あれば経営的に問題ないので出荷したいと思います。

それにしても汗だくの作業で汗疹が収まらなくて体が痛い、かゆいで今年は最悪です。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする