晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

【韓国映画】『白頭山大噴火』イ・ビョンホンとハ・ジョンウが最高!

2021-09-05 | 観=韓国映画


白頭山大噴火
ASHFALL


白頭山大噴火 - 作品 - Yahoo!映画


2021年8月27日公開
上映時間:128分

TOHOシネマズ 日本橋

[2021.9月に鑑賞。私的映画メモ]


イ・ビョンホン、ハ・ジョンウの共演だけでいいけど
さらに映像クオリティーやストーリーも良い




コレド室町にあるTOHOシネマズ 日本橋にて



座席は横列は一つ開けて、縦列は交互になるように
密にならない配慮がしっかりされてました






ものすごく楽しみにしていた映画

イ・ビョンホン、ハ・ジョンウの共演だけでいい
それだけでテンション上がるじゃないですか!
そして、ここ数年、韓国映画で目立つ存在マ・ドンソク!

期待しかない
(((o(*゚▽゚*)o)))





火山・白頭山で、観測史上最大級の噴火が発生
その噴火と地震を沈静させるための秘密作戦

???、、って思ってしまった

そういう現実離れしたシチュエーションは深く考えないとして
火山の噴火、地震、ビルの倒壊とかが
リアルよりリアルでハリウッドかな?ってクオリティー
この映画に引き込まれる準備はできました


イ・ビョンホンとハ・ジョンウって良い
個々で活躍してるけど、二人の息が合っているのは
見てるコチラが気持ちが良すぎる

素晴らしい俳優は個性がぶつかるのではなく
良い化学反応で最高なコンビができちゃうってわけです

ここ何作かのイ・ビョンホンは最高
どんどん良い俳優になっていくので
毎回、楽しみでしかないイ・ビョンホン

筋肉を期待していたマ・ドンソクですが
大学教授というインテリな役だったので
今までとは違ったマ・ドンソクを見るのは珍しいかもしれない
筋肉は他の映画で満足&発散しましょう


韓国映画って感じはしなくて
純粋にハイクオリティーの面白い映画ですが
ミサイルを奪うために北が出てきたりするのは
やっぱり韓国映画なんだなーって

スパイ映画でもあり、アクションもあり、
スリルもある誰でも見やすい韓国映画になってると思います


監督は
『22年目の記憶』などのイ・ヘジュン
『監視者たち』などのキム・ビョンソ
だそうです

面白いはずだわ
♪( ´▽`)



『白頭山大噴火』日本版予告編








韓国映画 \(^_^=^_^)/ ヨロシク♪

韓国映画ナメんなよっ!!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国映画】『ノンストップ』ちょー、スカッと気持ちいい映画!

2021-03-21 | 観=韓国映画


ノンストップ
OKAY MADAM


2021年2月12日公開
上映時間:100分

シネマート新宿

[2021.3月に鑑賞。私的映画メモ]


旅客機内を舞台にした韓国発のアクション
狭い機内、上空で起こる群像劇が見事!







シネマート新宿。
面白そうな映画たくさんやってる。



久しぶりにスクリーン2で鑑賞。



たまにコッチで見ると試写っぽい背徳感ある。
狭いけど、好きなスクリーン。





結論から言いますと
めちゃくちゃ面白い!気持ち良すぎる!
誰もが楽しいって思えるオススメしたい映画


映画なんだけど舞台っぽい。けど映画。
これが個人的にツボでした。
機内の狭い空間で個性豊かなキャラクターが起こす事件。
ごちゃごちゃしてるのに邪魔な感じがしないキャラクターたち。

機内の出来事までが、とってつけたきっかけじゃなくて
プレゼントのサプライズくらいのほっこりな伏線回収。

見事にハマりました。
家族や友達にオススメしまくりたい映画かもしれないです。



パク・ソンウンのちょっとダサめな夫っぷりが良い
貧乏でも、この人ならずっと幸せで笑顔で暮らせそうって思っちゃったり
涙が出ちゃうくらい良い人。
ビジネスクラスのナッツ食べて
ナッツ姫も食べてるナッツかなーって可愛すぎる!
韓国映画って時事ネタ、政治ネタもギャグで挟むのカッコイイ。

オム・ジョンファが、市場で頑張ってる普通のお母さんから
某スパイってことになってたくましい姿もカッコイイ。
ナイスコスプレってシーンも良い感じ。
『悪魔は誰だ』のイメージが一気に吹っ飛んだ。

この夫婦が、素晴らしく良い。
キャステング大成功って感じ。

とにかく面白い。
あの空間に私もいるみたいな錯覚に、、
オススメです!



『ノンストップ』予告編







韓国映画 \(^_^=^_^)/ ヨロシク♪

韓国映画ナメんなよっ!!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国映画】『KCIA 南山の部長たち』

2021-02-10 | 観=韓国映画


KCIA 南山の部長たち
THE MAN STANDING NEXT


2021年1月22日公開
上映時間:114分

シネマート新宿

[2021.2月に鑑賞。私的映画メモ]


1979年に韓国で起きた朴正煕大統領暗殺
事件40日前からを実録をもとにつくられた作品



『緊急事態宣言』再発令ってことで観ようか迷ったけど
ネットで席の空き情報見たら余裕だったので行ってきました!



シネマート新宿。
平日の朝イチだったので蜜を避け余裕で鑑賞。




『KCIA 南山の部長たち』

1979年10月26日に韓国で起きた朴正煕大統領暗殺を基にした
金忠植の「実録KCIA-「南山と呼ばれた男たち」」を原作にしたサスペンス。

パク・クネ前大統領の父親の事件の話しですね。
この映画を観る前に調べて知りました。
暗殺されたのは知ってたけど詳しいことは知らなかったので
時代背景とか政治うんぬんがわからない私が観賞。

アメリカに亡命したKCIAの元部長パク・ヨンガク(クァク・ドウォン)の告発からスタート。
パク大統領(イ・ソンミン)の側近である
中央情報部(KCIA)の部長、キム・ギュピョン(イ・ビョンホン)。
彼が、どうして大統領を暗殺してしまうのかの40日間。

難しかったなー
親友であるパク・ヨンガクとの関係の深さ
助けるのかな?って思っていたら消してしまう。
大統領への忠誠心からの行動、、からの大統領の裏切りと
クァク・サンチョン警護室長への嫉妬。
かと思ったら自分が引退したら次期大統領は君だ。みたいな、、
話しがコロコロ変わりすぎてコイツ嫌なやつだなって呆れてしまった。
嫌なボスってこんなんだよな。
いろんな人にコレ言って自分についてきてほしいんだなって。
アウトレイジっぽい上下関係。

何と言っても見所は、お屋敷(料亭)での暗殺シーン。
キム部長が大統領暗殺から外の車へ逃げるまでのワンカット。
観てる途中で「あれ?これ切ってないね」って気づいて興奮した。
途中、畳の上で転んでしまったのはアクシデント?それとも演出かな?
動揺してる人間ってこうなっちゃうんだって。
このイ・ビョンホン最高

逃げ出した車の中で飴をガリガリ食べちゃうキム部長。
『今、ここでタバコじゃないの?』って違和感。
靴履いてないって気づくシーン。
あの車の中は、この映画じゃない別の場所っぽい。
私には違和感だらけに思えた。
KCIA本部に行くか陸軍に行くかの答えの間は長く感じた。
それで良い。
即答ではなくあの時間に40日間にあったこと
これからの自分は限界であるってことが答えになる『間』だったように思えた。

大好きなアトロクで、宇多丸さんが言って知ったこと
最後のシーンは次期大統領のあの方が部屋を出ようとするときに
振り返るってシーンで終わるって。
これ、気づかなかったわー

私の映画を観る力はまだまだ甘いっすね。


監督は『インサイダーズ/内部者たち』のウ・ミンホ。
インサイダーズもビョン様でした。
『モヒートいってモルディブのもう』のフレーズは
少しの間、頭から離れませんでした。




イ・ビョンホン(中央情報部(KCIA)の部長、キム・ギュピョン)
イ・ソンミン(パク大統領)
クァク・ドウォン(アメリカに亡命したKCIAの元部長パク・ヨンガク)
イ・ヒジュン(クァク・サンチョン警護室長)





韓国映画 \(^_^=^_^)/ ヨロシク♪

韓国映画ナメんなよっ!!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国映画】『新感染半島 ファイナル・ステージ』

2021-01-26 | 観=韓国映画


新感染半島 ファイナル・ステージ
PENINSULA


2021年1月1日公開
上映時間:116分

TOHOシネマズ 日本橋

[2021.1月に鑑賞。私的映画メモ]


『新感染 ファイナル・エクスプレス』から4年後のお話し
ゾンビだらけの『半島』は今、、



『緊急事態宣言』再発令ってことで観ようか迷ったけど
ネットで席の空き情報見たら余裕だったので行ってきました!



TOHOシネマズ 日本橋。
観客4人。(私調べ)
ソーシャルディスタンスありすぎ



2016年公開の『新感染 ファイナル・エクスプレス』から4年後の話しです。
みんな大好きマ・ドンソクは、もういません。
前作、新感染の続編ですが別映画って感じ。
監督&脚本は前作と同じヨン・サンホ監督。
テイストが違うから監督チェンジかと思ったけど続投。



あの半島でゾンビに襲われ逃げきった人たちの現在のストーリー。
あれから4年経ちました。。。

4年経ったのに半島は無法地帯なの?
半島で生きのびてる人たちの救出は?
世界が終わったわけじゃないのになー
韓国から香港へ移った人たちってこんな扱いなの?

って、疑問だらけ。

前作はゾンビ自体が初めましてだったので
新幹線内のパニックにコッチも巻き込まれている感じ。

今回はゾンビがいるって知ってて半島へのりこむ。
『VSゾンビ』っていう展開かと思ったら『VS民兵集団』
人間対人間の醜い争い
ゾンビは民兵集団との戦いに出てくる邪魔キャラってところ


ちょっと否定的な感じで書いてますが絶賛です!
最初の疑問は、鑑賞後になんとなく思ったことで
上映中はスルー

ゾンビ出現で人間同士の醜い争いがよくわかる。
今のご時世にピッタリだな。
コロナコロナって言ってるけど
結局は人と人との思いだったり考えだったり
自分は生き延びてやるとか自分自分な世界は映画も現実も同じみたい。

主演のカン・ドンウォン良かったです
クールな役が多いのか、いつも、ずっと同じ顔してますよね。
↑これ、すごく褒めてます。
ちなみにチョン・ウソンも、ずっと同じ顔です。
表情が一定の温度なのが今回の役に大ハマりでした。


ファン軍曹役のキム・ミンジェはいい!
マ・ドンソク主演の『無敵の鉄拳』で有名になったかも
(↑私の勝手な意見)
悪役似合うなー
車で暴走してる姿は最高⤴︎
次の作品も大きく期待。



話は少しズレるけど
最近の映画やドラマはゾンビものが多い様子
ゾンビが現実の世界に襲ってくるのなら
私は、しっかり喰われてゾンビになろうって決めている。
あんなに全速力で走ってくるじゃん。
ヘルニアの私が逃げ切れるわけないし勝てる気もしない

ゾンビになるでしょう宣言!

ゾンビになったら怠け者でヘルニアの私が
全速力で走って人間を襲えるのか?
だったらフカフカのベットでゴロゴロしていたい
ソンビになったら、ずっとゾンビで生きていく?わけだから
のんびり暮らしていったほうがいいぞ。
人間の血を吸えないけど、、
あれれ?
ゾンビって人間喰わなきゃ死ぬのかな?
もう死んでるってww
ってことでゾンビになってもゾンビ界の底辺レベルってことですね
今からゾンビになったらこう生きて?行こう!って
強い気持ちと考えを持っていればゾンビになっても安心ってもんです
老後よりゾンビになることを心配してる私です、、

ちなみに、、
夜道、人間に襲われたら
そいつをボッコボコにしてゾンビみたいな顔にして
警察に突き出してやります



ヨン・サンホ監督はアニメーションの監督だったみたい
『我は神なり』は、いつか観たい。
『ソウル・ステーション/パンデミック』は観た。
絵が個性的。
下手じゃないけどクセがすごい!





韓国映画 \(^_^=^_^)/ ヨロシク♪

韓国映画ナメんなよっ!!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国映画】『殺人の追憶』ポン・ジュノ最高作品はココから

2020-02-13 | 観=韓国映画


殺人の追憶
MEMORIES OF MURDER


2003年公開
上映時間:130分

シネマート新宿

[2020.2月に鑑賞。私的映画メモ]


実際に起きた未解決連続殺人事件をテーマにした衝撃サスペンス。
ポン・ジュノ + ソン・ガンホの最強タッグ



2020年アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞
主要部門総ナメの『パラサイト』は話題中の話題作。

韓国映画がアカデミー賞を賑わすってすごいじゃん!
感動中の感動!!



20年前に公開された『殺人の追憶』
同監督ポン・ジュノが実際に起きた未解決連続殺人事件をオマージュした映画。
警察の汚職、雑な操作を主演ソン・ガンホで警察の闇と苦悩を考え私たちに、見えない犯人に宿題を出すという
ため息が止まらない、とんでもない映画を創り出してしまったんです

その『殺人の追憶』がシネマート新宿で再公開中。

『パラサイト 半地下の家族』公開記念 鬼才ポン・ジュノの世界
1月31日(金)~2月20日(木) 上映





2003年に公開の作品。
パラサイト効果で人が多かったなー
ビックリしたのが若い子が多かったこと。
それだけ今話題の人の映画ってことですかねー



1980年代、実際に起きた未解決連続殺人事件をオマージュした映画ですが
2019年9月に、この事件の犯人が捕まったって事。
これは衝撃でした。
震えました。
日本では、ちょっとしか報道されなかったけど
(ムン・ジェインの側近?のチョ・グクの不正、不祥事の目をそらすために捕まったとか、、噂ですが。。)
私にとってはビックリしたニュースでした。




当時は容疑者が何千人?もいたとか。。
雑な操作や暴力で容疑者になった人が可愛そうだけど
この映画では、あることで暴力をした足を失うという悲劇まで。。

笑いあり、暴力あり、サスペンスあり、操作ありでパーフェクトの作品
詰め込みすぎてるのに邪魔になってないのがポン・ジュノのマジック。
豪華ビュッフェにでもいってるかのようなCPの良さ

ナイキのシューズがナイスになってたり〜笑
真面目なのに笑えるってのがポン・ジュノのテクニック。



監督もいいけどソン・ガンホ最高なんだよ。
てか、やっぱり若いな。
顔もだけど声が若かった。(そりゃそーだ ww 笑)

いつも思うけど演技がどこから観てもパーフェクト!

ある変態男性が森に来た時の光景を見てる後ろ姿なんて最高。
可愛いってゆーか、あれれ?みたいな。
ある意味、漫画みたいな感じもあったり
この人、凄すぎるんだって!

そんな、この映画の最後はソン・ガンホじゃなきゃ無理。
「普通の顔」、、、
あの顔で終わらなくちゃ宿題にならない。
考えなきゃいけないことが伝わらない。
さすが、5億点の男なのです。




そしてエリート刑事のキム・サンギョンもカッコ良かった
あーゆーインテリ系スポーツマンタイプに弱い私なのです。
『ザ・タワー』や『悪魔は誰だ』でも良かったけど
殺人の追憶の、この格好良さがたまらんのです。
勝手にモフモフしてました



ポン・ジュノ作品、まだ観てないけど
気になってる作品あるから見なくちゃ。

韓国映画、これから日本でも流行りそう。
恋愛ものもいいけど実際にあったものも
いろんな目線で感じるのもいいのかなー


てゆーか、見えない犯人が見えてしまった今、
『殺人の追憶]のアンサー的映画を
ポン・ジュノに作ってもらいたいって
なんか期待してしまった。
まだ韓国でも犯人の真相わかってないけど
いつか見てみたい気もする。





韓国映画 \(^_^=^_^)/ ヨロシク♪

韓国映画ナメんなよっ!!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国映画】『パラサイト 半地下の家族』ポン・ジュノ最高の作品が出たぞ!

2020-01-31 | 観=韓国映画


パラサイト 半地下の家族
PARASITE


2020年1月10日公開
上映時間:132分

TOHOシネマズ 日本橋

[2020.1月に鑑賞。私的映画メモ]


ポン・ジュノ監督・ソン・ガンホ 最強タッグ
韓国の経済格差を世界へ突き刺す



『パラサイト 半地下の家族』を観たすぎて
2020年になるのを待ちに待っていた!
公開してすぐに観てきたのに今ごろ、感想アップ。(遅、、)


韓国映画をTOHOシネマズ日本橋で観るとは






しっかりTCXで観てきました。
やっぱりイイっすね



平日の昼間なのに、かなりの人が入っていて
この映画への関心の高さに驚くも納得してしまう。





ポン・ジュノ監督、ソン・ガンホといえば
『殺人の追憶』ってパッと頭に浮かぶ人が多いはず。

今作は、あの代表作を超えてしまう物凄い映画でした。

『パラサイト 半地下の家族』韓国の格差社会を【家】で表現。
貧乏な家庭は半地下の【狭小住宅】、裕福な家庭は丘の上の【豪邸】。

すっかり期待裏切られちゃいました、、
良い意味で。

前半は貧乏家族が裕福な家で働き、働けるようにする様子を
コミカルに現実(貧乏)と理想(裕福)を比較しつつ
裕福な家庭に潜り込んでく流れがパラサイトの面白さ。

貧乏家族の貧乏生活の考え方、生き様をコミカルに笑にしつつ
半地下から見える窓の景色と豪邸から見える窓の景色との対比の格差。
言葉ではなく、あえて景色で対比を表現したところは個人的に刺さった。
映画で使われた家は全てセットを作ったってスペシャル番組で言ってたっけ。
そりゃ家の動線完璧だもの!
今回の美術のこだわりは監督の表現にも等しいかもしれない。

そしてテーマの一つになる『臭い』。
映画で臭いを扱うのって難しい。
けど韓国の半地下って半地下臭(湿気、生乾きっぽい)があるって
某ラジオでも言っていたけど韓国人は半地下臭ってわかるらしい。
(日本では高級柔軟剤の香りがすると金持ち的な〜笑)

日本に半地下って感覚ないけど
韓国だと北からの攻撃に備えて防空ごうがあったのを
今、リノベして住居にしているところもあるらしい。
コレ知ってみると「なるほど!」ポイントがたくさんある。
トイレが高い位置にあるのは
排水の関係で地下に置くと汚水が逆流しちゃうから
トイレは上に置いて流れるようにするみたい。
(なるほどー)


で、ある「ピンポーン」のインターホンを境に
コミカルからサスペンス?映画へと変わっていくのです。。


いやー裏切られましたね。
ポン・ジュノに。

いやいや本当のパラサイトって
こーゆーことなのかってビックリしたよ。
格差社会は格差社会だけどもっと闇が深かったのね。

半地下、、地下、、
ってところか。

で、最後はポン・ジュノ作品の
頭と心臓に響く課題(宿題)を出された感じに
息をのむ、いやため息つく。みたいな感じ。

コレは世界が考えさせられるよ。
みんな自ら考えにいっちゃうって!

ってのが『パラサイト』感想でした。


そして私の最も最高俳優、ソン・ガンホについて!

普通のお父さん?そう、この普通のお父さんが
韓国を代表するソン・ガンホさんです!
私は映画『シュリ』で知ったのをきっかけに韓国映画にハマりました。
俳優って大事よね。

なんども行ってますがソン・ガンホは表情で演技は当たり前。
『殺人の追憶』のラストはソン・ガンホじゃなきゃ無理。

背中でも言葉が聞こえちゃうくらいの演技するんですよ。
『グッド・バッド・ウィアード』のオープニングの列車のシーンは
言葉はいらない「俺はウィアード(変な人)なんだ」って。

で、今作ですが、顔の演技、いや違う。
ソン・ガンホ言えば背中ですか?いーや違う。

足の裏で演技してますけど何か?

観た方は、「あー!」って言うでしょう。
そうです。そうなんです。
あのシーンなんです。
足の裏から今、自分いません。って言ってたの聞こえた。
たぶん、たくさんの方が聞こえてました。
あれソン・ガンホじゃなきゃできない。
この人の限界っていうか、どこまで凄いの?って聞きたくなっちゃうプロ中のプロ。

害虫駆除の消毒中にもやっている内職してる顔。
あれ、すごくない?
なんとも言えないけど刺さるわー

ラストていうか、ある選択をする場面もなんとも言えない。
やっぱり言葉はいらないんだよー

それがソン・ガンホですね。


あと、娘役のパク・ソダムいいです。
声もいいし、あのクールな感じも好き。
何気に他の映画も観てることに気づいたけど記憶にないわ。。
良い家庭教師の顔と、くわえタバコしてる顔とか裏表の表情が良い。
一気に好きになりました



息子役のチェ・ウシク。
新感染に出てたのかー
こちらも気づかず、、
彼のぼーっとしてて強かさとかよかった。
「オクジャ/okja」も出てる〜
ネットフリックス入るかなー
入ったら引きこもりになりそう。。



妻(母)役のチャン・へジン。
何気に凄い映画に出てる女優さん。
『シークレット・サンシャイン』にも出てるんだってー
今回の映画の役に向けて15キロ増量したらしい。
元ハンマー投げのメダリストの妻ってことで、たくましい体形にしたのだ。



裕福な家庭の夫婦の
パパ役のイ・ソンギュンやママ役のチョ・ヨジョンも
素敵な夫婦役で色っぽかった。笑



ポン・ジュノ監督ファミリーはすごいわ。

世界のポン・ジュノになる作品かもしれない。




『パラサイト 半地下の家族』90秒予告





韓国映画 \(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
韓国映画はアジア飛び越えて世界の映画になったな。。
\( 〇 ⌒   ▽   ⌒ 〇 )
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国映画】『完璧な他人』韓国版ブラックコメディが面白い

2019-12-06 | 観=韓国映画


完璧な他人
INTIMATE STRANGERS


2019年11月15日公開
上映時間:116分

シネマート新宿

[2019.11月に鑑賞。私的映画メモ]


誰にでも秘密はある、、
韓国版ブラック・コメディーの大傑作!



映画の予告やチラシで気になっていた映画。
イタリア映画『おとなの事情』を韓国版でリメイク。



ブラック・コメディーって、人の内面をコッソリ見てる感じでワクワクする



40年来の大親友の男性4人。
セレブで美容外科ソクホの引越し祝い兼ホームパーティ。
4組のカップルが集まり華やかなパーティが修羅場となる。。


大人が何人か集まれば楽しいっちゃ楽しいけど
「私たちこんなに幸せなの〜」アピールや自慢話がつきもの。。
パートナーである女性たちも仕事や価値観、ステイタスのヒエラルキーの戦い。

こんなに意地悪じゃないけど、日常にあるっちゃーある出来事かもしれない。

そんなホームパーティで隠し事がないことを証明しようと
各自のスマートフォンの電話やメールを公開するゲームを始める。


みんな隠してるねー
パートナーに隠してること多いよね。
浮気、不倫、投資、整形、友人の悪口、性癖などなど。。

隠しごとがないとか言いつつスマホを捏造しようとしたり
その捏造が、はるかにヤバめの展開になったり、、
思うように回避しない。

コレぞ、ブラックコメディー!

たまにアンジャッシュのネタみたいに
言ってることが食い違ったりして面白かった。

素直に言っときゃよかったのにねーとか。
秘密っていうのは誰にでもあるもんだ。

色々あるけど、最終的にはスッキリ?する映画。

ハラハラドキドキっぽくも笑える。
夫婦やカップルで見ても楽しいかもしれないけど
お互いのスマホを見せ合うのはやめたほうがいいでしょう。


でも、この際、全部見せてみるか?





映画『完璧な他人』予告編







韓国のブラックコメディに自分も重ねた四葉に応援のクリックお願いします!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国映画】『EXIT』新しいパニック映画はユーモアセンスもあるぞ

2019-12-01 | 観=韓国映画


EXIT

2019年11月22日公開
上映時間:104分

新宿武蔵野館

[2019.11月に鑑賞。私的映画メモ]


命綱無しの緊急脱出
韓国のサバイバルパニックは面白いぞ



新宿武蔵野館は久しぶり
(下のザラはよく来るんだけど)



リニューアルしてからはじめて。
今年(2019年)は新宿武蔵野館100周年で盛り上がっています。





韓国映画『EXIT』。
ナンかの映画の予告みて楽しみにしていた作品。

『新感染』の次にみるべきサバイバルパニック映画
だそうです。(新感染めちゃくちゃ面白かったし〜)







『新感染』は韓国版ゾンビ映画。
コレ、新しいゾンビ映画だった。
ずっと突っ走ってた。

『EXIT』は、有毒ガスに追われるのです。
敵は有毒ガス。
コレが面白い。

スタートは、普通の映画。
ゆとってる男性が就職活動につまづいてる変な青年の話しから
母親の古希を祝う会で会場に大学の山岳部後輩との再会。

同時期に有毒ガスが街中に広がり逃げるために
ビルの高層階へと避難するのだが、、、





はじめ何見せられてるんだ?
って思っていたけど、ちゃんとパニック映画になってる。
有毒ガスに追われるってどうなの?って心配ナシ。

ハラハラドキドキの中に
ユーモアや恋愛要素もあって
ものすごく面白かった。

後半クライマックスくらいに「え?どうした、二人どうした?」って場面も
エンドロールでスッキリします。
笑えます。

ある場面から、二人で有毒ガスから逃げることになる。
山岳部だった二人ならではの逃げ方。
時代背景も今の韓国事情ってこうなのかと、、
家族とか就職とか。
ニュースの映像にドローン使ったりとか
ちゃんと今の韓国の事情が見えるところも面白い。


今回、キャストは知らない人だらけ。

主役の男性、チョ・ジョンソク。
はじめてみたかもしれないけど(観相師に出てた!)いい!
困った顔も、逃げてる顔も、笑顔も
コメディー向きか。

ユナは少女時代か。
よく知らない韓国アイドル。
でも勢いある女性って好き。


久しぶりに気持ちいい映画見ました。
コレは評価いいわ〜





韓国映画の勢いが止まらない!
♪ヽ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v ♪
↓ ↓ ↓






晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国映画】『工作 黒金星と呼ばれた男』南と北の裏を描く

2019-08-17 | 観=韓国映画


工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男
〜 THE SPY GONE NORTH 〜


2019年07月17日公開
上映時間:137分

シネマート新宿

[2019.08月に鑑賞。私的映画メモ]


真実に基づく衝撃作を
ファン・ジョンミンが熱演



本日、2本目!
頑張って観ていきましょう



私たちにとってはニュースの中のもので
隣の国では今だに続いている南北問題。



『タクシー運転手』『1987ある戦いの真実』に続く衝撃作ってことで
平日なのに観にきてる方が多かった。



【工作】
誰も知らなかった南と北の裏の裏の裏

裏の世界じゃおさまらない『裏の裏の裏』ですよ。



北に潜入した工作員がみた、北の真実と祖国の闇とは?



【工作】って、いろんなメディアに取り上げられていたみたい。
新聞各社でもコラム欄に載っていたよう。
我が家でとってる夕刊に載ってたのか、、
読んでないし、、



核開発をめぐって朝鮮半島の緊張が走る中
北に潜入するよう使命を受けた工作員パク・ソギョン役にファン・ジョンミン。

北の対外交渉の所長、リ・ミョンウン役にイ・ソンミン。


ニュースでは国境で握手して仲良くしてる
両トップの映像を見たのが衝撃でしたが、それでも続く核問題。
ニュース見てて頭が混乱するのは今現在。


『タクシー運転手』が1980年、
『1987ある戦いの真実』は1987年、
『工作』は1992年。

何度こーゆー内容の映画見ても
本当に、こんなに緊張感走ってるの?って思う。
今でも不思議な国だと思うけど
当時から、やっぱり不思議な国なのね。



工作員役にファン・ジョンミンって最高!
胡散臭さも真剣な表情も、最高じゃん。
こんなに人って変われるの?って
いつもワクワクしちゃう。
今度はいつ観れるんだろうって映画終わった瞬間から次への期待が湧いてしまう。

リ・ミョンウン役のイ・ソンミンもよかった。

やっぱり二人の最後のシーンは最高だよね。
韓国映画の隠れた友情モノってこーゆーこと。
定番だけど、やっぱり良い。
それにしても政治のトップが変わるってことで
3年間がパーになってしまうっていうのか。。
会社も他の組織もトップが変わるってことは、こーゆーこと。
残酷ではあるが良い風が吹けば良いけどね。。


個人的にチュ・ジフンにもえ!
私的にツボ男性
こういう人に正されたい
(私の間違いをキッチリ正してくれる男性に惹かれる)


でも潜入するまで少し長くて
ちょっと眠くなっちゃったけど
やっぱり見てほしい作品です。

今、日韓の仲が良くないけど
映画や音楽やカルチャーは友好的なんじゃないかなー
若者は韓国女子メイクとか韓国フード好きだし
上の世代よりこれからの世代に期待したい。





予告『『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』





ファン・ジョンミンの斜め45度の顔にシビレまくり!!!
ダーイ \(#⌒0⌒#)/スキッ★
↓ ↓ ↓






晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
v ( ̄(││) ̄) v
↓ ↓ ↓







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国映画】『守護教師』マ・ドンソクの拳に萌え!!

2019-08-11 | 観=韓国映画


守護教師
〜 ORDINARY PEOPLE/THE VILLAGERS 〜


2019年08月02日公開
上映時間:100分

シネマート新宿

[2019.08月に鑑賞。私的映画メモ]


熱血教師、マ・ドンソクの
サスペンス&豪腕アクションを楽しもう!



最近の韓国映画に欠かせない男、マ・ドンソク。
2017年(日本公開)の『新感染 ファイナル・エクスプレス』のパパ役は
記憶に残った方が多いだろう。


韓国映画といえばシネマート新宿。



今年もたくさんきています。





謎深き女子高生失踪事件に、熱血体育教師が挑む!!



体育教師として赴任してきたギチョル。
女子生徒一人が姿を消してしまう。学校は家で扱い、警察は捜索さえしない。
『この街はおかしい、、』
不明の女子生徒の友達ユジンと女子生徒を探すことになるが
裏で何者かに妨害されていることになっていた、、




マ・ドンソクが主演だからといって
ドカドカのアクションだけではなく
ちゃんとサスペンスになっている。
ミステリーサスペンス好きの私にとっては
プロローグ、エピローグ的なところが
甘く感じてしまうけど
中心部はマ・ドンソクの豪腕、拳の強さが
全身バタつかせたいほど気持ちよかった。

家のドアをマ・ドンソクの拳でぶち破られたい!!

って衝動に妄想してしまうアブない私。。


全盛期の川田利明だわぁ〜
できればえりあしを少し伸ばしてもらって
韓国版、川田利明になってほしい


守護教師ってタイトルは微妙だけど
夏バテぎみのアナタ
気温より気持ちが激アツになって
暑さをブッとばしましましょう



予告『守護教師』





マ・ドンソクになら担がれて、おしりペンペンされたい!
ヾ(´▽`;;)ゝ エヘヘ
↓ ↓ ↓






晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする