晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

muro式3「算」@シアターグリーン

2009-07-31 | 観=舞台

7月31日(fri)


昨日、muro式3「算」

池袋のシアターグリーンへ観にいってきました

muro式とは、ムロツヨシさんが主宰する

ショートストーリーオムニバスの舞台です。





(左から)
本多力(ヨーロッパ企画)・ムロツヨシ・永野宗典(ヨーロッパ企画

今までは、作家さんが入ったりしてたんですけど

今回は、このお三方が各作品の脚演もする

新しいスタイルでした。



いやー、面白いですね

すっごく面白かったですよ

三人の感じがイイんですよ。

良い世界が出来てるんですよ。

イイ温泉に入ってる感じの良さ(←ナニ?この表現、、、)

って、演劇のこと語れない素人だけど

私の大好きなテイストなんだな。

くだらないコト一生懸命やっているようで

計算されてる感じでも、わかりやすくてイイ。

個人的に本多くんが、よかったかも。

ツボに入って笑ったんだよねー

ちょっと嫌なことあったんだけど

一気に笑って吹っ飛んだ



ヨーロッパ企画といえば

先月、ボス・イン・ザ・スカイみてたので

今回のmuro式3「算」も楽しみにしていたけど

期待以上でした。



muro式、今回で三回目なんですけど

実は私、皆勤賞。



muro式1と同じメンバーでした。

また、この三人でやってほしー

全員、大好き





東京では8月3日まで、やってまーす。

大阪でも、8月末にやるそうです。

お笑いじゃないけど、笑えます。





+++++ 一つ後悔... +++++

せっかく池袋いったんだから

麺創房 無敵家でラーメン食べてくればよかったー

いつも行列なんだよ。

とんコク醤油味のラーメン。

味玉子と火薬玉をトッピングしたかったー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテル@朝食編

2009-07-30 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門
7月30日(thu)


帝国ホテル東京に泊まった我が一族、

朝食も、ホテル内ですることに

パークサイドダイナーにて




ココにきて、やっぱり帝国ホテルの

サービスって、素晴らしいと実感。

子供+ベイビーがいるので

席のほうも、座りやすい位置に。



スタッフの方々の対応の早さと親切、丁寧さ。

素晴らしく、とっても気持ちよい対応でした。




●朝食セットです

●パン●たまご●ベーコン●ジュース●コーヒー
(パンや、たまごの調理法、ジュースなど選べます)




ポーチドエッグにしてみました。



トロトロだよ~~
とっても美味しかった。


ノンちゃんは、パンケーキ。



↑ミッキーさんのシルエットだよ。
 この後、ノンちゃんの手によって
 パンケーキは、ちぎって遊ばれてしまうのでした、、、


子どもがいるから、食べさせたり
自分が食べたりと、バタバタだったけど
楽しい朝食をすることが出来ました。





+++帝国ホテルの好きなトコ+++

ちょっと番外編みたいですが。
正面エントランスが、大好き。





いつも綺麗な、お花が飾ってあります。
お正月に行くことが多いので
この夏バージョンは、とっても新鮮でした。

たまに、ラウンジだけでも
いってみようかな~

良いものを見て感じることは、いいことだ

贅沢で楽しい二日間でした。

いやー現実に戻っちゃったよー



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテル@宿泊編

2009-07-29 | 

7月29日(wed)


実は帝国ホテル東京に一泊したんです。

親戚の集まりがあった後

(前記事はコチラをクリック

せっかくだから泊まろう!と

手配してもらっていたんです

従兄弟のS氏、ありがとう



そしたら、


そしたらね!




な、な、なんと!!!!

インペリアルフロアに宿泊することに

実は憧れていた部屋だったんですよ



エレベーター下りると

フロアアテンダントがいてね、サービス満点

↑着物の女性でした

部屋に入る前の廊下にもカードキーを通す場所があってですね

セキュリティーもしかっりしているんですね~



で、お部屋紹介。

私は、パートナーなしのシングルなので
ダブルに独り、、、



↑ココに独り。とっても自由~




↑暇なのであーる。(テレビみてるけど)

ちなみにインペリアルフロアは

帝国ホテルが開発した
帝国ホテルオリジナルの寝具
「スリープワークス」
なるものを使用。

かなり寝心地がよかった。

だからか?朝、起き上がりたくなかったのよねー

「もっとゴロゴロしていたい!!」って体が叫んでた。

(本当は良く眠れて、朝ばっちり起きれるってゆーはずなんだけど)





●洗面台



●宝箱ではなく



アメニティーボックス!!(コレとっても気にいったんです~)



●バスルーム



↑自動の、お湯張りがあった。
 お湯が、溢れ出ることないんですね~
 両親は、この機能に気付かず手動で湯をはったそうな、、、
 母は手動が面倒なのでシャワーにしたそうな、、、
 こんな老人には、このハイテク機能の説明あってもいいかな~と
 思っちゃったかな。だって良い部屋なのに~


AYURAがありました。
はじめて使ったけどイイ香り~





テレビみながら半身浴





●部屋の外は



↑左に国会議事堂



↑真ん中あたりに武道館

こんな感じで見晴らし最高



もっと、ゆっくり過ごしたかったな~と

思ってしまったが、今回は「おまけ」だったので

あまり堪能しきれず!!

これは、


いつか!


いつかっ!!




ダーリンと来ます!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテル@食事偏

2009-07-28 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門
7月28日(tue)


先日、父方の親戚の集まりにて

帝国ホテル東京に大集合

私のいとこも全員集合

小さいときは、祖父母の家に

よく集まって遊んだよね~とか

懐かしい話しをたくさんしました

帝国ホテルを利用したのは

生前、祖父母が、大好きだったホテルで

お正月は年明けを帝国ホテルで迎えていたので、

みんな思い出深いホテルで豪華に集合だったんです。




まぁまぁな人数が集まったので

宴会などする大部屋にて、

伊勢長の、お料理をいただきました


テーブルに飾ってあるお花もキレイ





前菜(左上)のお皿にあったゼリーが美味しかった。
出汁が、いいんだよね~~



お刺身の鱧が、シャキシャキして最高でした。
 大好きなイカも、やわらかくて幸せでした~



後半は、姪っこ&甥っこの
面倒とかみてて、ゆっくり食べられなかったけど
トマトの煮物が美味しかったのは覚えている



ご飯の上の、お豆はノンちゃんが豆好きなので
あげてしまった、、、



待ってました!デザート



ずっごくコーヒー飲みたかったから
嬉しかったよー



うちのワンパク娘のノンちゃんと
チョー良い子だったジェイくん。




宴会場で、暴れるノン(2才)ちゃん。
従姉妹の娘(2才)と二人で大はしゃぎでした。



久しぶりの親戚との集まり
もちろん、「結婚は??」との
痛い言葉の攻撃がありましたが、、、

「ないって!!」の一言ですねー
ターゲットが1つ下の従姉妹と
四葉だけですから~

でも美味しいモノたべれて
楽しかったから、良しな一日でした。


帝国ホテル帝国ホテル東京
伊勢長伊勢長@帝国ホテル


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜姫@シアターコクーン

2009-07-24 | 観=歌舞伎

7月24日(fri)


昨日、観てきました

Bunkamuraシアターコクーン

講演中(平成21年7月9日~30日)の

第十弾 渋谷・コクーン歌舞伎 桜姫

奇跡的にチケットとれました。



昨年のコクーン歌舞伎は、チケットとれず

悲しい思いをしたので、今回は気合い入っていたんですよね。

二年ぶりの観劇です。


●出演●
中村 勘三郎
中村 橋之助
中村 七之助
笹野 高 史
片岡 亀 蔵
坂東 彌十郎
中村 扇 雀


●演出●
串田和美



お馴染みのメンバーですね。

だらか楽しみなんです!


●あらすじ●
高僧の清玄が出家を望む桜姫のために祈ると、
これまで堅く閉じられていた桜姫の左手が開きます。
その左手にあったのは、若き日の清玄が稚児白菊丸に与えた香箱。
じつは桜姫は清玄が衆道(同性愛)の
契りを交わした白菊丸の生まれ変わりだったのです。
一方、桜姫の前に現われた権助は、かつて桜姫の操を奪った男。
人知れず権助の子を産み、権助のことを思い続けていた桜姫は
権助のために女郎にまで身を落とし...。
清玄、桜姫、そして権助を結びつける不思議な因縁と因果。
またこの三人を取り巻くうごめく人々。



ちょっと暗い内容ですね。
うっかり明るい気分でいってしまったので
気持ちの切替えに時間がかかってしまった。

「桜姫」の七之助くんは、とっても頑張っておりました。
あの若さで、あんな大役をつとめるのは立派であります!

勘三郎さんは、今回控えめな感じでしたが
やっぱり出てくると盛り上がります。
風邪だったのか声のとおりがイマイチ?だったのは
役柄がそうしたのか、、、
八月に期待してしまう自分がいます。

コクーン歌舞伎でしか観れない淡路屋こと笹野高史さん
大河ドラマで大活躍中ですが舞台もステキでした。
いやー面白いですよねー

そして橋之助さまは、どんなに悪役でも素敵です。
高所恐怖症だと、聞いておりますが
今回、高いところへ、、、
近い距離でみれたので、鼻息アラアラさせて観劇しました。
八月が、待ち遠し~い

ステージは、舞台を中心に360度に客席がある不思議な配置。
先月にみた青山円形劇場みたいですね。
役者さんが客いじり?したり、
ステージシート(春のめざめ@自由劇場参照)みたいな
席も設けてあったり
演出での放水、、、など。
コクーン歌舞伎ならではの変化球な感じが楽しいです。
人気があるのがわかるわ。
ラストシーンは、いろんな意味で綺麗です。

また来年も奇跡がおこりますように。



講演前に、こんなイベントもあったそうな
勘三郎 渋谷コクーン歌舞伎で「お練り」

四葉も橋之助さまと握手したかった。
握ったら離さないかもしれない、、、
いやいや照れて握手できないかもしれない。

来年はチェックしとこーっと。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山 -下山編-

2009-07-23 | 登山&スキー

7月23日(thu)


気合い入れて書いてたから
二回にわけてのアップ。

高尾山 下山偏の前に
高尾山 登山偏をお読みいただくと
登った感がでますよ。




++++++++ 高尾山 下山偏 ++++++++


●これより下山! 13:00

○1号路( 表参道コース ) 高尾山の自然

ビギナー向けのメインのコースらしいです。

確かに、コンクリの道だったのでビギナー向けかも。



1号路を選んだ理由として

薬王院が、途中にあるんです。
高尾山の天狗は御本尊様に従いお護りする随身として、
開運や魔除けなど多くのご利益をもたらす役割をもっています。





●大天狗
 真っ赤な顔と高い鼻、団扇を持ったお姿が大天狗。
 その神通力で開運をもたらします。





●小天狗
 青い顔にカラスのような嘴、剣を構えたお姿が小天狗。
 別名烏天狗。その剣で魔を断ちます。





天狗って可愛いな~と
いろんな角度から撮影してみました。


下山は、薬王院をみたりしてた以外は

休憩などは取らず、ゆっくりお話しながら下山しました。

1号路のコンクリは足腰に負担がかかってしまうような。。。

ゆるやかな道なのでビーサンde歩いてる人もみた。

ケーブルカーで登ってきた人たちかな?

木々にかこまれた中を歩くのは、

とっても気持ちがイイぞ!!



●無事下山! 15:00

途中、二人して、

「ソフトクリームが食べたーい!」と会話はずみ



ご褒美のソフトクリーム(白桃)をいただく。

美味しかった

その後、みつけた駅前の足湯にて

疲れを落とすことに。



コレ、水から生えてる新種の大根じゃないですからね。
 可愛い四葉の足です。
 タイツの模様が足にくっついちゃってるけど...


足湯いいかも

帰宅するまでの力を一気に回復。

更衣室もあったので着替えもできて

さらに、ご機嫌でした。



登山コースは他にもあるようなので

またトライしたい!

いやいや、また行きますよ。

次回は頂上で富士山みれるとイイな~



日帰りだったけど、旅にでたかのような大満足感!
調べたら他にもトレッキングコースなど見つけたので
アタックしたいと構想中。

歩くの大好きなので、これはイイ趣味になりそうだ



突然、思い立って行動してしまったのですが

一緒に行ってくれた、なみさんにも感謝です。

いやーまた山しましょーね。

マジdeいっちゃいましょーね。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山 -登山編-

2009-07-22 | 登山&スキー

7月22日(wed)

三連休にビックイベントがありました!



ミシュラン三ツ星観光地に選ばれた

高尾山なみさんと一緒に行ってきました!

しかも、本気モードで。

東京駅~高尾駅~高尾山口まで、

気合いの入った格好で二人旅。



++++++++ 高尾山 登山偏 ++++++++

●高尾山入口 10:30分スタート



もちろん、ケーブルカーじゃなく歩いていきました。

選んだコースは、登山好きにお薦めらしい

○稲荷山コース( 見晴らし尾根コース )

え~っと、始めの100mくらいでしょうか?

もうバテました。。。

いきなり休憩です。

こんなにキツいのか?高尾山!!

ナメて、かかっちゃいけません。

ココから気合い入ったね。

うんうん。

呼吸をととのえながら

一歩、一歩と登っていきます。



山の素敵なトコロは、知らない方でも

「こんにちは!」と挨拶することです。

挨拶って、気持ちいいですよね。

途中、休憩していたときに

ご一緒になった、お姉さま方とも仲良くなり

「後で、追い付くからね~」なんて、お互いにエールを送ったり。

ほんと、山って、気持ちが綺麗になれる場所なんですね。

高尾山は、パワースポットでも有名なので

その御利益もあるのかも~

●稲荷山コース 展望台到着 11:10分



眺めいいですね~

この景色をみながら、少し休憩。

大量の汗かいて、体力を使うと
水じゃなくて、スポーツドリンクを
体が求めちゃってるんですね。
持っていってよかった。

●稲荷山コース展望台出発 11:20分



いやー、キビシイぞ~~

頑張れ、頑張れ、四葉!
負けるな四葉!!


と、唱えながら登ったと思います。



最後の急な階段を登り切ったら山頂です!!

●高尾山山頂到着! 11:50分

感動しまくりで、二人でハイタッチなんかしちゃたり~



見よ、この景色!

曇っているではないか!

でも、最高!

(ほんとは富士山みえるらしい)

山頂で、ランチ&休憩。

山頂は、人多し。

けど、みんなイイ顔してますね。

売店や食堂とかもあって楽しい感じもあります。

下山前に記念写真



こんな感じの二人です。



本日は往路偏。
明日は復路偏です。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日

2009-07-21 | 食=デパ地下&家めし
7月21日(tue)


こんにちは。

みんさま三連休は楽しくすごされましたかな?

私も、あるイベントしてきましたー!
かなり健康的です。
そのイベントの詳細は後ほど。


7月19日は土用の丑の日でしたね。

私、長いモノって、実は苦手だったのですが
大人になってからは徐々に克服してきました。

我が家でも、うなぎを注文!
近所で有名な、うなぎ屋さんのうな重です!




うなぎは苦手なんだけど
漬け物と、たれのついたご飯を
一緒に食べるのが好き。

メインのうなぎ君も、もちろんいただきました。
力をつけたし、今年の夏は元気でいれそうです!

19日をのがしてしまった方は
7月31日が次の土用の丑の日ですからね~





あるイベントの予告。



いや~自然はいいなぁー


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューシーチキン@マクドナルド

2009-07-18 | 食=ファーストフード系
7月18日(sat)


最近、CMみてて気になってたんだよねー

是非いただきたく思っているものがありましてねー



それは、、、

マクドナルドの期間限定バーガー



ジューシーチキン

ねっ。美味しそうでしょ?
(辛いの苦手なktrさんゴメンなさいね~)


またキャッチがイイ

夏のドラマチックチキン。

だそうです。

暑い夏に、汗かきながら

ドラマチックに頬張りたい

ブラックペッパー赤とうがらし

制覇しなくては



こちらは、7月17日(金)から
8月上旬までの期間限定モノです



そうか!だからか!!

昨日、喉のクリニックいって終わったのがランチ前くらい

クリニック近くにマクドナルドがあってね。

長蛇の列だったのは。。。

しかも、店内から出てくる方々のお顔は

したり顔

そんな顔で、テイクアウトの袋もってたな~~

こんな私も発売当日に買ったら、絶対にそうなるけど~



早く食べたいな~

ただ今、喉を治療中のため

刺激ブツは絶対にNG

8月上旬までに治さなくてはッ



刺激的な恋愛は苦手だけど

刺激的な食べ物は大好き

いや~刺激が欲しい

ナンチャッテェ~~

さっ、うがいでもしよーっと。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0716の日記@ぼやき。

2009-07-16 | サボリ小言

7月16日(thu)


皆さま、ごきげんよう。

今日も、なんとか出社しております。

昨日の悪夢2009年0715の日記@夏かぜ。から、

かなりの回復!!

ま、声は出ないんですがね、、、

シャーシャーいっております。





昨日は、家に帰ると両親ともいない

なんか遊びにいっちゃったみたい、、、

愛娘が熱が出て苦しんでるのにー

予告通り、冷蔵庫に夕飯の

海鮮丼、そうめん、サラダがあり食べる。



保険で買っておいたガリガリくんを2本たべて

体温低下につくす。

熱が出てるとき(二日酔いあけ)の

ガリガリくんって、なんて美味しいんだろう。

いつも思う。



ごはん食べた後、部屋へ。

テーブルの上に一枚のハガキが。



。。。



おぉ~~~~!!





愛しのっ!





愛しのっっ!!



ばくちゃんよりハガキがっ!



興奮のあrまり一瞬、40度くらいまで

熱があがってしまったかもしれないけど

友だちからの、お便りはとっても嬉しい。

センセイに処方してもらった薬より効果でたよー

だって、元気でたも~~ん。

いやいやいや。

こんなときに、元気はやってくるんだね~

ありがとう。うふふ。

高熱でうなされながら読んだから

今日かえってから、また読みかえそ~っと





で、夜は冷えピタとアイスノンに挟まれながら寝る。

このダブる処方(←?)は、効く!

冷房嫌いde弱いの私なので

夏は、コレに限ります!

特大アイスノンの上で寝たいくらいだぁ!



さてさて。今週は、風邪のため

ボヤいているだけの日記になってますが

来週からは面白いことを交えながら

ブログアップしていきます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする