主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。
参戦!
チョ→楽しい!
8月30日(sat)
WIRE08にいってきました。
テクノです!
私、テクノ大好きなんです!
もうね、張切っていきすぎて
途中、リタイヤ、、、
琉球ディスコは
絶対にみたいと思っていたので
その時間にあわせて
横浜アリーナへ。
楽しかったー
盛り上がってたよー
踊りまくったよー
その後は
電気GROOVEのライブ。
何年ぶりだろう?
電気みるの。
ライブいったなー
今はないけど
パワステとかいってたもんなー
(どんだけ昔の話しだよー)
そうそう。
ライブは、もみくちゃ!
楽しむより乗り切る!
といった感じ。
あまりの人の盛り上がりに
倒れるかと思った。
瀧氏がピカピカと電球のついた
衣装で踊ってるのはみれた。
電気おわった後は
ショックで立ち直れなかった。
その後も、ちょっと楽しんでから
途中リタイヤ。
悔しい~~~
仕事さえなければ
たくさん寝てから
いったのにー
今回のお土産。
Tシャツとタオル。
夏が、終わったよー
8月29日(fri)
今年の夏は、活発に活動した私。
うん。活動しすぎた私。
そのせいか、今ごろになって
きちゃったのね。
疲れがねー
まずは先週末の話し。
8月23日(土)は
麻布十番祭りにいってみた。
毎年恒例の相棒メメタンとね。
雨が降ってしまったので
浴衣を着ようと張切っていたけど断念。
スパークリングとワインを数杯
屋台の牛・鶏の串やきたべて
これまた毎年恒例の韓国料理屋台で
チヂミとトッポギたべた。
雨にうたれつつ食べるとゆー
なんとも勇ましい姿でしたぞ。
雨が、かなり降ってきたので
最近、お気に入りの例のワインバーへ移動。
「人生とは!」な話しを
私たちにしては珍しく?
真面目な話しを、、、たぶんね。
楽しく飲みました。
8月24日(日)
朝一で、歌舞伎にいきましたー
後ほど、歌舞伎のことは載せます。
歌舞伎終わってから
友人のお家へ急いで移動!
某催し物の打ち合わせ。
(まだ詳しくは話せません!)
そこでも、飲んだねー
いつものメンバーの
らん、ドユー、ローサ&四葉+(他)
このメンバーが集まれば
かなり、はしゃぎます!
らんは、前日に飲みすぎたようで
ぐったりしていた様子。
長年の付合い、顔を見ればわかります!
ふふふ、、、私は前日はお酒を
セーブしたので二日酔いにはならず
大丈夫でしたー
なもので、飲みまくりでしたー笑!!
ドリューも、ペロペロになってたなー
そして、今週は仕事が忙しくなり、
退社時間が遅いのだ。
アタシ、頑張ってるじゃーーーん!
今を頑張って生きてるじゃーーーん!
と、少々、、、かなり壊れぎみなので
こんなブログあげてみました。
今日は、とっとと仕事を終わらせ帰る!
明日も仕事!その後、予定あり!
そのためにも、今夜は寝る!
舞妓はーーーん、観ながら寝る!
サダヲちゃん観ながら寝る!
みなさんも、夏を満喫しましたか?
8月もあと2日で終わりです。
夏のお~わ~りぃ~~~~
って歌いたくなっちゃう四葉だけど
これからミーティング。
では、いってまいる!
今日は、とーーーっても
ユルイです。
ごめんね。
8月22日(fri)
ドリュー バースデーパーティ続きです。
あざみ野うかい亭 にて
豪華ランチを食した4人。
デザートは、大きな鉄板があるこの
部屋ではなく2階へ移動。
こんなソファーで、
ゆっくり、お話しながらの
デザートタイムです。
●バースデーケーキ
写真も撮っていただきましたー
お花は、3人からのプレゼント
ちゃっかり花と撮る四葉。
デザートはバースデーケーキ以外に
2つ出てきます。(選べますよー)
●ブルーベリーヨーグルト
テーブルは、こんなに
賑やかなことに。
●ココナッツのロールケーキ
ふぅー
ココまできたら
満腹もいいところ!
甘いものは別腹ってゆーけど
別腹だって破けそうになりましたからー
でもね、全部おいしかったし
シェフやスタッフの方も
とっても親切、丁寧な対応してくれました。
ありがとうございます。
うかい亭は、他にも店舗があるので
機会があったら、いきたいと思います。
誰かぁーつれってってぇー!
他のうかい亭はコチラを
クリック
天気もよくって
楽しくって美味しくって
なんて素敵な日だったんでしょう。
8月21日(thu)
8月は友達
ドリュー の誕生月。
もちろんバースデーパーティしましたぁ
ローサ 、
らん 、
四葉 で、
ドリュー を祝ってきましたー
あざみ野うかい亭 にて
バースデーパーティです
入口は、こんな感じ
お食事前の待合室からの眺め
待っている間に、
冷たいハーブティーをいただきました。
今回は豪華!
特選うかい牛ランチコース を
いただきましたー
個室になっていて目の前には鉄板!
これから、いろんなモノが焼かれていくんですねー
乾杯です!
●海老のマリネ
実がプリプリしてておいしかった。
下にムース?のようなものは
甘くて、海老とあっていました。
●スズキのポワレ
●特選うかい牛サーロインステーキ
すごいでしょ?
えっ?わからないって?
えい!これでどーだ!
四葉の手のひらサイズ。
これから焼いていただきます。
●冷製とうもろこしスープ
暑い日だったせいか
ぐびぐびと、いただいちゃいました。
とっても濃厚でおいしかったです。
しかも器は、四人とも違う柄。
四葉のはひまわりでした。
おっと、お肉が焼かれます!
焼いてる横でビール投入!
焼かれましたー!!
とうがらし(デカイ!)も焼いていただきました。
辛くないんだよー
白米といっしょに食べております
ガーリックライスをつくってらっしゃいます
●ガーリックライス&汁もの
実は、数カ月前に
ドリュー と
長電話したときに
焼肉したいねー とか
夏は肉だよねー と
ド深夜に話していたので
私たちの
夢かなった 感じです
ステーキってこんなに美味しかったけ?
こんなに、やわらかいの?
って、思ってしまった。
しかも、ご飯と一緒にいただいたのは
とぉーーーーーーっても贅沢。
ぬはははは
鉄板で料理してくれてるシェフと
お話しながら、食べるから
いつもとは違う感じだしね。
特別なときは、やっぱり
特別なところで祝うほうがGOOD
女子の話しとゆーより
シェフとの会話が多かったねー
とゆーことで
次回は
うかい亭デザート編 です。
お楽しみにー
8月20日(wed)
ただいま、
歌舞伎座 では
八月納涼大歌舞伎 やってます。
●第三部●
一、新歌舞伎 十八番の内 紅葉狩
二、野田版 愛陀姫 (あいだひめ)
演目と配役
みどころ
こちらを観てきましたー
第三部には野田秀樹さんが、
作・演出した
愛陀姫 があり
期待大!!
愛陀姫 は
オペラの名作「アイーダ」を
野田氏が歌舞伎に翻案し話題になっていたので
チケットは早く売り切れたよう。
取れたアタシは、ラッキー
初の野田作品を観賞。
良いとか、そーゆーことは
わからないけど
楽しかった~~
もちろん通常の歌舞伎とは
表現が違うし、話し方だって違うから
面白かったんだろうけど
話の流れ方が、楽しめました。
ちょっと暗いシーンが多かったため
途中、睡魔にヤラれてしまいましたが
出来れば、一階の素晴らしい席から
みたかったと思ったなー
(四葉は三階のリーズナブルな席)
今回はどの演目にも橋之助さまが
出ているので、他の演目も
みる予定になっております。
たっのしみぃー
8月19日(tue)
この数日は
ちょっと涼しささえ感じる
東京なんですが
暑さをフッとばすために
暑気払いしてきましたー
晴れサボメンバーでも
お馴染みの
なみさん (幹事ありがとー)と
ばくちゃん と四葉の
三人が集まって
暑気払いしましたー
今回、katsuraさんは
事情があり欠席、、、
次回、ゆっくり語りあいましょうねー
行ったお店はコチラ
夜桜美人
お店のコンセプトは
江戸時代の吉原遊郭。
だそうです
とっても、テンション上がる
お店でしたー
しかも店内には
恋愛成就のミニ神社 が
あってねー
たぶん、、、
いや!絶対!!
エエことあるはず!
おみくじあってねー
引いてみた。
小吉
うん。いいとしよう。。。
血液:B型。
干支:ウサギ・ひつじ。
星座:双子・乙女(コレNG)。
方向:西・東南。
の男性がよさそうです。
四葉、今年初のおみくじ!!(←遅っ!!)
うっふっふ。
こんな、おみくじあるお店で
女子力アップ です!
そんな私たち、
なんと!
なんと!!!
浴衣で集合!
この、大人しちゃってる?感じのコンセプトに
(↑コス●レちっくダネー)
ピッタリ合った企画です!
浴衣美人、集まって
この日の池袋は賑やかだった
ことでしょう!
間違いない!
浴衣でお店に乗込んでいった私たち。
お店で働いている方に間違われ
トイレって、どこにあるんすか? なんて
聞かれちゃいましたー
なみさんは、2回も聞かれた?
白地にピンクの模様の
かわいい柄がそうさせたか??
浴衣を着ていたなみさんに心ひかれたお客さまが
わざと、声をかけてきたか??
そんなプチハプニングまであって
笑えたねー
あとねー
ばくちゃんは、
浴衣きていかない 宣言を
していたはずが、
なんと!!
サプライズで、黒い浴衣を着て登場!
「ばく子ネエサン!」
って呼んでしまう感じの
カッコイイ仕上げに
四葉は、ピンクと黒の
斬新な?浴衣です。
また近いうち着る予定なので
まってろよー!!
って感じです。
あー!私って夏してるぅー と
楽しんじゃってる自分に満足
一緒に楽しくしてくれてる
友達に感謝
まだ8月は残っております
楽しみましょう
8月18日(mon)
こんにちは。
なにげに夏休みをとっていた四葉です。
毎日が日曜日
みたいなユル~~イ日々でしたー
夏休み最後のイベントは
17日にあった、三年に一度の大きな祭り!
富岡八幡宮祭 でしたー
毎回、友達が誘ってくれてくれるんです!
ありがたいです
そして
お神輿を担ぐ、、、
担ぐのは無理だったので(素人なんで)
ハッピを借りてお神輿の後を
ついていく。
それで、イイんです!
富岡八幡宮祭 は
ついて歩くだけで
歩道から、水がドシャドシャかけられる
水かけ祭り!
なんだか楽しい
ワッショイ、ワッショイ
いって盛り上がっているのが楽しい!
そんな素人の四葉なんですが
今年は念願の永代橋を渡ることが
出来ましたー
●水がバシャバシャとかけられてます!
●これが、永代橋の眺めです!
消防署のホースまで出てきて
水かかりまくりです
もうねー最高に楽しかったんですよー
でもね、この日の東京は
寒い!!!
寒かった~~~
雨も降ってきちゃったし
大変、寒かったです。
でも、お神輿の周りは熱気が
すごかったので、何とかのりきった
つもりでした~
お神輿を担いでいた方、
参加された方、
見にきた方、
お疲れさまでしたー
また、三年後を楽しみにしています。
8月12日(tue)
残暑お見舞い申し上げます。
友達からのお誘いで
週末に
東京国際フォーラム で行われた
NEW CLASSIC GIG 08 にいってきましたー
Chara と
VARBAL(m-flo) が
東京フィルハーモニー交響楽団の演奏で
GIGしちゃうんです!
指揮は栗田博文さんで、
かなり本格的でしたよー
なんとも、大人なセレブリティーな時間でした!
でもね、
私のお目あては
VARBAL Crew の
CASTに、
LISA と
MINMI が
ゲストにきてたからです
初期のころから、m-floファンの
四葉としては是非とも見たかった
ライブでした~
きっと、m-flo好きには
テンション高くなっちゃう
選曲でしょう!!!
●gET oN!
●summer time love
●How you like me now?
●Hands
●been so long
●come again
●DJ×Rudimental Snare Drummer
●「運命」(ベートーヴェン)/「威風堂々」1番(エルガー)
●miss you
●LOTTA Love
●Love to Live By
ねっ、ねっ?
あがったでしょ??
参加できなかったm-flo好きの友人に
報告したところ、涙をながしていましたー
次回は行く~~~~!と言っていましたね。
あとね、
Chara さん
はじめて、みました。
すっごく素敵でしたー
なんか、大人なんだよねー
大箱で聞くより
もっと近くで(ブルーノート)とかで
ゆっくり聞きたい!!!って
贅沢なこと思ってしまった~~
Chara さんみたいな大人の女性に
なりたいぜ!!と思いました。
もちろん、ゲストの
MINMI が、LOTTA Loveを歌ってくれたのは感動!
夏してるーーーー!って気持ちあがったねー
そして、我らの
LISA!!!
●Hands
●been so long
●come again
3曲歌ってくれましたー
Handsとbeen so longは、
当時にあったこととか
すっごく思い出しちゃう曲だし
come againは心臓がキュンとしてしまう
罪な一曲です。
とってもオーケストラにのってたし
ノリノリな時間でしたー
サイコー
踊りくるってしまった私。
でも楽しかった~
うーまた弾けてやるぜー!