晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

斑尾高原スキー場deスノボだ!@2016

2016-03-20 | 登山&スキー


斑尾高原スキー場


二年ぶりのスノボは
斑尾高原スキー場で



友だちと予定があわず三月下旬になってしまった、、
雪不足っぽいイメージがあった今シーズンだったので
ギリギリまで行こうか行くまいか悩んだあげく
やっぱりきちゃいました~
お気に入りの斑尾高原スキー場で楽しんでまいりました。
やっぱり雪が重たかったなー
春スキーみたい。


予報では雨のはずが晴れにさせました!
さすが晴れ女!







頂上からの眺め。





この後、霧がでてきてホワイトアウト…

その中を滑るの楽しかった。



ランチ



ずっとオシャベリしてたかなー
おかさーふぁー的な。



下りてきても霧がすごかった。
朝みえた後ろの景色が全くみえず、、



今回はスキーのウエアーじゃなくて
登山用のレインウエアーで滑っちゃいました。


この後、温泉はいって、お土産かって帰路。
来年は、もうちょい早く行こう。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山のぼったぞー@201509

2015-09-22 | 登山&スキー


高尾山


東京から近くて登りやすい高尾山
シルバーウイーク混んでたなー




稲荷山コース 5号路 からの
紅葉台 一丁平 戻って 高尾山 6号路

3時間25分

こんな感じで楽しんできました




【高尾山口駅】がキレイになってる~



温泉もできるみたいだし盛り上がってますね。


ケーブルカー乗り場、激混み!!


デジカメわすれたのでスマホ撮影。
あまり画像ないっす、、


【稲荷山コース】の展望台からの景色



東京新宿あたりがみえてる気がする。


【紅葉台】~【一丁平】





階段がつづくけど、すばらしい景色が続いております。
気持ちいいなー


【一丁平】





休憩場所。ちょー気持ちイイ。
みんな自然を楽しんでる感じ。
不思議~


【高尾山】



山頂激混み
レジャシートひく場所もないくらい、、
頂上じゃないところでランチしてる人多い。


山頂から富士山見えず、、




東京方面、、ガスってます、、



【6号路】で下山



川を下るって楽しいなー
人が多くて登山下山渋滞してたけど、、




終わり。

3時間半くらい歩くと疲れるなー
今度は城山山頂までいってみたい。



下山してから、おそば食べて帰ろうと思ったけど
蕎麦屋も大行列
疲れてしまっていたのでスルーで、、
コンビニでそば買って帰りました ww





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『棒の峰』リベンジ!!(2ndチャレンジ)

2014-11-07 | 登山&スキー


棒ノ峰

埼玉県 棒ノ峰969m 二度目の挑戦!

秩父多摩国立公園と県立奥武蔵自然公園にまたがる棒の峰。


晴れサボメンバーでリアル友のなみたろうさんと一緒に
『棒の峰』リベンジ!をしてきました


棒ノ嶺は、埼玉県の西武池袋線「飯能駅」よりバスに乗り
45分くらい「わらさびの湯」停留所までいきます。

埼玉県飯能の棒ノ折山(棒ノ嶺) 969mへ登山しにいってきました~




【9:00 時くらいについたかな~】




ストレッチをしてから登山開始!
【9:20 ダム!】







いざ!登山

コチラから登ります。



【9:30】
いつもの気合い入れ!


登るぜぇ~~!!



すっかり忘れていたけど
結構な急坂でした、、



滝についたのは【9:55】くらい。


気持ちいいなーココ



滝に、日頃のストレスを全部流されました~



分岐点の岩茸石に到着! 【10:55】





岩のぼりチームは、全身からオーラが出ていらっしゃいます。笑



みんな、かっくいーなぁ~




さて、頂上に向けてのぼりますか。



ココからがツラい

なぜかと言うと、根っこが多くて
足(つま先)が、つっかかって足に負担がかかるからです



【11:47】 頂上!!



全く下界みえず。。。

でも気持ちがよいのです。

ってことでランチ休憩。



さ、下山。


【12:40】 下山開始。





帰りは分岐点の【岩茸石】から滝じゃないルートをつかって下山しました。
90分くらいかけて下山。

木の根っこがたくさんあったので
下山にも苦労しました~


終着地点は【わらさびの湯】

今日の疲れを一気に
吹き飛ばしました~



滝の登山っていいっすねー
また、今すぐにでも登りたい!!
トイレがダムの横にしかないのが不満。。。

また行くぜ!!



あ。これ9月下旬だってことはナイショで。。ww








『棒ノ嶺に登ってきました!』(1st アタック!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑尾高原スキー場deスキー&スノボやりまくり!@2014

2014-03-22 | 登山&スキー


斑尾高原スキー場

二年ぶりのスノボです!!



今年もスノボへいってまいりました!
とかいって昨年、いきそびれていました。。




長野県と新潟県の県境にある斑尾高原スキー場。



天気が、むちゃくちゃよかったです。



絶景(頂上)view pointから。


ちょー天気よくって最高








頂上ってことでココ滑るんですけど。。





かなり怖かった。
けど三月なのに雪質最高
かなり助かった。

今回は日帰りじゃなかったので
スキーとスノボを両方満喫しました。

スキーは何年ぶりだろ?
ちょーヤバい。
足がそろわない。
最後までそろわなかった。。

スノボは、2本滑って、大丈夫でした。
体がスノボを覚えていたわ。

とか書いたけど、たくさん転んだよ。笑




右側の『sky love』、『sky view』は最高に楽しい。


右側のコースへいくための『traverse』は狭いけど良いコース。
スノボにもやさしいですよ。


「自信ないなー、ヘタクソなのに、、」な方は『traverse』で
つまずくので、真ん中の『チャンピオン』や『ジャイアント』で練習してからいくべし!
キツいコースでも幅が広いから(ちょー素人じゃないかぎり)安全っぽく思えます。




本日、ココ↓へ泊まります!


わかるかなー。

ココです!







休憩タイムはコレ食べました。



二日ともこんな感じ。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山(茨城県つくば)@2013may(3)

2013-05-12 | 登山&スキー


茨城県『筑波山』@877m

白雲橋(しらくもばし)コースde登山 ~ 『女体山』@877m
御幸ヶ原(みゆきがはら)~コマ展望台~
『男体山』@871m ~ 御幸ヶ原コースde下山

筑波山登山コース案内(筑波観光鉄道)



筑波山(茨城県つくば)@2013may(2)のつづきです。



『女体山』制覇したのでランチ休憩するためにコマ展望台の広場へむかいます

【ガマ石】



【セキレイ石】


良いコースだけど人がたくさーん!




女体山と男体山の間にある
【コマ展望台】


コチラでランチ休憩!
腹へったぁ~
天気がよくって日差しがビンビンにあたってたけど
山にきたらコレくらいのほうがいいよね~


男体山に向かいます。



男体山の社



こんな景色がみれます。



先ほどの【女体山】ですねー






下山はこんな感じです。


階段あり、岩の道ありですよー

川も流れてたりしてるし



少しだけどね。

コース的には登り?(下り)安いしね。




途中、ケーブルカーの登り降りの瞬間も見れたりして

楽しかったな~


DE元に戻ってまいりました。


今回は、コースも調べてもらったりして
ついていくだけで楽ちんでしたが、
『筑波山』は、面白い山でした~

また違う季節で登りたいものです。

ありがとうございました!

『筑波山(茨城県つくば)@2013may』これにて終了。
おつかれさまでした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山(茨城県つくば)@2013may(2)

2013-05-11 | 登山&スキー


茨城県『筑波山』@877m

白雲橋(しらくもばし)コースde登山 ~ 『女体山』@877m
御幸ヶ原(みゆきがはら)~コマ展望台~
『男体山』@871m ~ 御幸ヶ原コースde下山

筑波山登山コース案内(筑波観光鉄道)



筑波山(茨城県つくば)@2013may(1)のつづきです。



弁慶茶屋跡を通過し『奇岩コレクション』がつづいていきます。

まずは【弁慶七戻り(べんけいななもどり)】



この大きな石が、どうしてここにあるのかは、、、
『神のみぞ知る』って感じですね。
いやー不思議。
いやー感動!


【高天原(たかまがはら)】


登ります


お参りしました


下ります。

なかなか急な階段です。


【母の胎内くぐり】

ちょっと、ひんやり。
胎内をとおり、生まれかわれるような気持ちになれるそうです。


【陰陽石(いんようせき)】



【出船入船(でふねいりふね)】

横からみると船にみえる


【裏面大黒】



【北斗岩(ほくといわ)】



【大仏岩(だいぶついわ)】



お。この角度は大仏にみえます!


あと少しで女体山の山頂になります。

この景色も登ってきなたーっと感動!


ですが、頂上手前で渋滞、、、
頂上まであがる渋滞で30分くらいか?並んでの登頂しましたww


頂上から見える景色や方角の説明が記してあります。



かなりスリルのある頂上になってます。

落ちた人とかいないのかな、、こわー

あ。富士山みえず。。。残念。



奇麗だなー心が解放されますね。




この後、めざす『男体山』です。



『筑波山』@877m




筑波山(茨城県つくば)@2013may(3)へ続く、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山(茨城県つくば)@2013may(1)

2013-05-10 | 登山&スキー


茨城県『筑波山』@877m

白雲橋(しらくもばし)コースde登山 ~ 『女体山』@877m
御幸ヶ原(みゆきがはら)~コマ展望台~
『男体山』@871m ~ 御幸ヶ原コースde下山


筑波山登山コース案内(筑波観光鉄道)



東京からだと【秋葉原】や【浅草】から筑波エキスプレスで【つくば】まで。
快速で50分くらいで到着。近いな~

つくば駅からはバスで筑波山神社入口まで(700円だったかな?)


筑波山神社入口


ここから始まります!






筑波山神社




ものすごい大木がありますよ。

大木好きの私としてはテンションあがります!


まずは軽めな道ですが


すぐに岩がゴロゴロと、、


初心者コースと軽くみてると岩や段差があったりするので
楽しいコースではありますがキケンがたくさんです。







弁慶茶屋跡


木の間からみえる景色が気持ちよすぎ。


大木のカットされた部分です。

年齢が記してあったりして歴史を感じます。
パワーがビンビンと出てるのが手のひらから感じとれます。



この後、奇岩コレクションが続々と登場します!

筑波山(茨城県つくば)@2013may(2)へ続く、、、



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山@2012aug(3)

2012-08-29 | 登山&スキー


富士山@3776m

富士宮口ルート

富士山@2012aug(2)からの続きです



山頂富士館で一泊し5時くらいにご来光をみようと外へ、、



雨、霧、ご来光どころではないです。
こんな悪天候でも人気の富士山頂とあって
休日の原宿のような人の多さ
さらに空気が薄くなってる気がします

寝て体力ついたので今さら山頂で記念写真。



ご来光みえるポイントは
ものすごい人、人!人!!



剣ヶ峰は霧がかかってる、、


【浅間大社奥宮】でお参りした後
郵便局で登頂記念『登山証明書』を発行してもらい送りました


ちょっとウロウロ。
本当は、この辺りからご来光がみえたらしいけど。。



残念な気持ちより
幻想的な景色にうっとり。




【山頂火口】

大きくて飲み込まれそうだ。
何でも食べちゃう口だね。

天気がよくなってきたから【剣ヶ峰】に登ることに
登ってる途中に、ちょっとしたご来光が。




なんともいえないくらいシンプル
自然の大きな景色と色は体と目と頭の疲れをスーッと流してくれる。



元気をもらいながら剣ヶ峰へ。
山頂には気象観測所がありました。


一番高いところで記念撮影!


いつもピースな私








下山スタートしたら天気がよくなってきた~







下山途中に念願のコーヒータイム!



今までで一番美味しいコーヒーでした


【富士山表口五合目】に戻ってきました

上はすごい雲だなー

バスにのって水ヶ塚公園Pからの眺め。


富士山みえず、、


下山後は、ご飯たべて花の湯で汗をながして
ゆっくりした後に富士宮駅に。


サヨナラ~富士山!


また来るよ



ありがとうございました!

『富士山@2012aug』これにて終了。
おつかれさまでした。





◎◎◎ 富士山登山memo ◎◎◎

富士登山ならではの必要なモノ。
【細かいお金】
100円玉と1000円札は適当に用意しといておいた方がよい。
トイレは有料で(100~200円くらい)
頂上で『お守』や『登頂記念証』を購入するなら1000円札は用意すべき!

高山病のためにあるべきモノ。
【酸素スプレー】
コレは大切!上手に吸えると楽になります。
鼻から思い切ってすって、ゆぅ~っくり口から出す。
何度か繰り返していると元気になります。
山小屋にも売ってますが高いです。
【冷えピタシート】
寝てると火照るので冷えピタシートを一晩に何度も欲してしまいました。

あー持っていってよかったなぁ~なモノ。
【スキンケア用品】
女子ならあったほうがよい。
洗面台とかないから、その辺でササッとできるスキンケア。
化粧水シートは便利!拭き取れるので顔丸洗い。
【iPod】
山小屋で一泊したときに無音は暇すぎる。
【飲料水】
山小屋で売っているけど高いので(300円とか!)3~4本もっていこう!
五合目あたりから高いぞ。

山を愛する人なら絶対に持っていくべきモノ。
【ゴミ袋】
出たゴミは持ち帰るので絶対に用意しましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山@2012aug(2)

2012-08-28 | 登山&スキー


富士山@3776m

富士宮口ルート

富士山@2012aug(1)からのつづきです。



富士山頂を目指し富士宮ルートにて登山。
九合目で休憩をとり、これから山頂まで一踏ん張り



ちょっと高山病の症状があらわれてきたみたい。
頭がいたく食欲がなくなり喉がかわくも
登る気持ちと体力があったので山頂までいける自信があった。


「さぁ。休憩終了!九合目を出よう!」
と準備をしていたときに


雨が降ってきた~


悪条件が重なってきたぞー
雨具を装着して登っていきます。
(画像が少なくなります)

【14:40】九合目出発!

登っていくと雪がありました。

雨が降っているせいか寒くなってきます。


【15:15】九合五勺@3590m


大雨だ~そして雷まで!
雷が下で聞こえてたのにどんどん近づいてくる。
雷に追いかけられてる気がする、
「富士山の雷は恐いよ」って皆いうもんね
(今となっては良い経験したかなと思う)

もう怖くて祈りながら登るしかなかった。



山を登るとゆーより
『一歩一歩足を前へ出していく』って感じ。
気合いで足を前へ前へ出していく。
呼吸が乱れ浅く細かくなってしまってる

いかん!いかん!!

止まって酸素スプレーを大きく吸う。
そして腹式呼吸でゆっくり登ることを心がける。

もう、山頂までは自分との戦いでした。
(雷がこわくて雷から逃げるために必死で登ったって噂も!)

本日、宿泊する頂上富士館に到着!



しんどかったぁ~~~


倒れてしまいたかったけど
大雨だったから雨具ぬぐまで我慢した!
私、ヤレば出来る子だな~って自分を褒めた(笑)

具合が悪くて時間がわからないけど
たぶん【16時くらい】についた。

荷物をおいて、ゆっくりして
酸素スプレーをたくさん吸ったりしてたら少し元気がでてきた。


ちょっとだけ食べたカレー

またも残した、、

周りにも高山病で苦しんでる人がいた。
子ども(小学校低学年くらいかな?)も
泣きながらもどしていた。
私も泣きそうになったよ、


気分が良くなかったけど
なんとか山小屋について良かった!
そして山小屋一泊!




◎ ◎ ◎ 頂上富士館 ◎ ◎ ◎
一泊二食付


夜はカレー、朝はご飯とおかずがでました。

私は夜朝ともにスープしか飲めなかった。
寝る場所は雑居寝
一部屋30人くらいかな?
頭が痛くてあまり寝られなかった~
ちなみに就寝時間は19時~04時までたっぷりです。
山小屋で寝れないのが一番苦しかったです
あ!トイレは臭くて、、苦手です
ま、山は仕方ないことですよね。

寝られなくてiPodで音楽聞いてたけど
暇すぎて曲とかじゃなくて
『落語』とか『録音したラジオ番組』とか
バカ話しを聞いてるくらいの方がいいかも。
でないと時間が長く感じて余計苦しいです。

トイレは怖くて臭いです。
恐怖と臭さを回避する方法としては
『人生で一番死にたいと思ったこと』を
思い出しながら必死で用をたすのがいいです。
それに比べたらマシなのであります。

今回も高山病で食欲なかったのですが
前回『氷砂糖』ならイケる!と頭の中が『氷砂糖』だったので
今回は砂糖がボロボロっとついたグミが主食でした
たぶん二袋くらい食べた。
(雨トーークみたら『桃缶』でもいいな~)

高山病のために絶対に持っていくモノは
『酸素スプレー』
上手く吸えると頭痛が和らぎます。
命の空気であります。

高山病は寝ると呼吸が浅くなってよくないので
本当は寝ないで座っているほうがいいそうですが
そうはいかないので上手く酸素スプレーを使うのをオススメします。

個人的に持っていってよかったもの。
【化粧水シート】
洗面台などないのでシートでお肌のお手入れが簡単にできる
汗拭きシートとかもあるといいかも

持っていけばよかったもの。
【冷えピタシート】
高山病は熱っぽくなるのであったらいいなと思った

以上、山小屋情報と高山病のプチメモでした。



富士山@2012aug(3)へ続きます、、


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山@2012aug(1)

2012-08-27 | 登山&スキー


富士山@3776m

富士宮口ルート



夏休みを利用して富士登山してきました!
前回は九合目でリタイアしたので今回は頂上まで登りたい
富士山リベンジ!気合いの入った登山になります。

N隊長、なみたろうさん、H氏、私で富士山制覇します


今回も富士宮口ルートで登っていきます


【水ヶ塚公園P】からバスで【富士宮五合目】まで移動

水ヶ塚公園Pからの富士山!

山頂まで丸見え。

バスで移動した富士宮五合目レストハウスからの眺め

下界が見えない。


実は、、登山当日の天気予報は「雨」「雷」でして
心配しかない気分で、この五合目まできたのです。
【総合指導センター】にて天気の確認。

今のところ大丈夫みたいと。
慎重に天気の様子をみて登山することに。
私の晴れ女伝説は続くのか?


【09:15】富士山表口五合目@2400m
登山スタート!


天気がよくって楽しいスタートになりました。
ちょっと暑いくらい。




【09:35】六合目@2490m

この辺りまではプチ登山、プチ観光でもこれるかも~

めざす山頂をみあげると富士山のパワーが
ぐ~んと押してくる感じがします


飛び込んでしまいたいくらいの雲海



【10:35】新七合目@2780m


<<富士山トラップ>>
ココは『新七合目』で通過点。
次は『元祖七合目』になります。
七合目たくさん。見えるんだけどなー



【11:38】元祖七合目@3010m



神様になったみたーい
気持ちいいわ


【12:41】八合目@3250m



八合目から下をみた。
結構ゴツゴツな道。ハードかもしれない。

前回の登山はココまでは高山病の症状がでなく
九合目まで歩いてるときに頭痛と体の重さとたたかいながら歩きました


八合目をこえたところにある鳥居。

あれれ?こんなのあったっけ?前回の記憶がない


鳥居を通過して振り返ると





登ってきてよかった~
かなりの達成感!そして元気もでてきた


お金が挟まってる木。

なんだろ?

そして!

【13:53】九合目@3460m


前回、宿泊した万年雪山荘到着!

長めの休憩に入ります。
ランチとか各々休みます。

ココにきて頭がちょっと痛く
喉がかわき、食欲がなく食べれない。。

目指せ頂上!
頑張れ私!




富士山@2012aug(2)へ続きます、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする