岩井駅から登山口の福満寺まで歩き、
富山山頂 北峰に登りこれから下山です。
が、実は展望台より低いので地味な感じでひっそり山頂がありました。

【11:10】富山山頂より下山
登りのときに気付かなかった、、縁結びの杉。

行ってみます。
立派な杉なので記念写真を。

自分撮りなんかもしたので、大切に保存してあります。
伏姫籠窟へ向かいます。
【11:25】分岐点

登山道と階段がつづきます。

下山は、ゆっくり景色を楽しんでいたので
かなーりコースタイムが長いかもです、、
ここから舗装道路になります。

【12:10 - 12:28】伏姫籠窟



国道に向かう途中に水仙がたくさんありました。

登りにみた所よりココの方が水仙の香りがして、深呼吸たくさんしてボーとしちゃいました。
【12:35】富山コース終了

早く下山したので岩婦温泉へよることに。
【12:35】原田山林道

牛がいました、、、

すごくモォーモォーいってました。
なだらかな坂道。

岩婦湖がみえてきます。

湖としては小さめ。
【12:55】岩婦館到着!

イオウの香りがするスベスベしたお湯で気持ちよかったです。
冷えて疲れた体が、よみがえりました。
入浴料@900円。
岩井駅まで送ってもらえるように頼むと有料で送ってくれます。
聞いてよかった~
ガソリン代@300円。
駅にも水仙のモチーフがあります。

東京からきた私なので、派手じゃない駅って新鮮。
富山たのしかったです!
次は伊予ヶ岳や鋸山にいきたいな~