晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

キオッチョラ・ピッツェリア@秋葉原[アキバイチ](2)

2019-10-30 | 食=千代田区 神田.秋葉原


キオッチョラ・ピッツェリア (chiocciol@pizzeria)

【 プレートランチ 】
イタリア直輸入生パスタ コルテッチェ
〜海老とドライトマトのクリームソース〜
@1600円


秋葉原UDX、アキバ・イチにある
オシャレイタリアンで優雅にランチ


私のお気に入り[アキバイチ]でランチ。
本日、ゆっくりランチしたかったので『キオッチョラ・ピッツェリア』へ。

お店の奥は洞窟みたいなオシャレスペース。
ダークブラウンのインテリアが落ち着くのです。



プレートランチは、パスタ、ピザから選べます。
コースも2種類あるので、お好みで。



【プレートランチ】



奥に見えるのは
チキンとパプリカのパスタ@1000円



【イタリア直輸入生パスタ コルテッチェ】
〜 海老とドライトマトのクリームソース 〜




海老ぃ〜〜〜

生パスタが美味しかった。
クリームと海老とドライトマトが口の中で
まろやか&シャープでランチ白ワインも頼んじゃったくらい。



プレートランチって大好き。
プチデザート食べるときにコーヒーもタイミングよくきてくれて
美味しくいただけました。



いつも美味しいランチで嬉しい。
ごちそうさまでした。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





 ▶︎ キオッチョラ・ピッツェリア@秋葉原[アキバイチ](初)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 キオッチョラ・ピッツェリア (chiocciol@pizzeria)

 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル 1F
 TEL:050-5869-3634
 営業時間:
 【月~金】ランチ  11:00~15:00
      ディナー 17:00~23:30(L.O.22:30)
 【 土 】ランチ  11:00~16:00
      ディナー 16:00~23:30(L.O.22:30)
 【日・祝】ランチ  11:00~16:00
      ディナー 16:00~22:30(L.O.21:30)
 定休日:不定休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールドタイランド@飯田橋

2019-10-28 | 食=千代田区 神田.秋葉原


オールドタイランド 飯田橋店


飯田橋の美味しいタイ料理
『プーニム・パット・ポンカリー』を食べに行きました



友だちが好きでたまらないタイ料理店『オールドタイランド』へ。

他のタイ料理店では味わえないアレをいただきにやってきました。




休日ランチタイムのサイドメニューには
生春巻き(1本)、トムヤムナムサイ(トムヤム味のクリアスープ)、ソフトドリンク
が付いてくるCP高め


【ランチ、生春巻き&トムヤムナムサイ】



プチ生春巻きにテンション上がるも
スープが美味しすぎてさらに驚き



【パッ・タイ】
ほんのり甘酸っぱくピーナッツが香ばしい



間違いない!
パッ・タイは間違いない。
もやしが、さらにパッ・タイを美味しくしている。



【カオ・マン・ガイ】
鶏ガラスープで炊いたご飯に、ゆで鶏をのせた人気料理



私が知っているカオ・マン・ガイでは
非常に綺麗な盛り付けなカオ・マン・ガイ。
ローカルフードっぽいと、もっとガツガツっぽさが印象。
これはこれで、女子心高まる



【プーニム・パット・ポンカリー】
ソフトシェルクラブとふわふわ卵のカレー炒め】



タイでは高級料理店しか扱わない自慢の一品。
中華料理を思わせるふわふわな卵でとじた仕上がり!

友だちが感動して忘れられない一品

確かに!!
ソフトシェルクラブがサクサクであり
周りのフワフワが女子の心をグッと掴まれるのわかルゥ〜

本当はビールでいただきたかった。
いつかビールでいただくことを決めました。



てか、飯田橋でも美味しいタイ料理だと思う。
今まで知らなかった私は損して生きてきたとガックシ、、

今回は仕事含めたランチだったので
次回はフリーで来たいと思います。

ごちそうさまでした。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 オールドタイランド 飯田橋店

 東京都千代田区富士見2-3-8 横江ビル2階
 TEL:03-5212-4566
 営業時間:
 ランチ:11:30~15:00(14:30 LO))
 ディナー:17:00~23:00(22:00 LO)
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN The Last Show@ギャラリー アーモ

2019-10-23 | アート&デザイン


篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN The Last Show

Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)

2019年9月5日(木)~10月27日(日)



東京ドームシティに来たぞッ!
ちょーっと天気悪いなぁ。。




目的は、、
篠山紀信展 写真力






前回は2012年の篠山紀信展 写真力@東京オペラシティ
アレから7年たったか。。
この時も良かったなー


そして今回は東京ドームシティ内のギャラリー アーモ。
東京ドームと後楽園遊園地が近くにあって異空間。





【篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN The Last Show】
エントランスは、こんな感じ。



この写真知らない人っていないんじゃないかな?ってくらい有名ですよね。
ココでみんな写真撮ってた。


GOTSTARSPECTACLEBODYACCIDENTS

この5つのエリアに分かれています。

GOTは亡くなった有名人ですね。
キンさんギンさんが良い顔してるんですよね。
私世代は「キンも100才、ギンも100才」は超有名!

三島由紀夫カッコよかったなー
今見ても、今でも?カッコイイ。
産まれる前の方だけど、、

あと大原麗子ね。
綺麗すぎて涙出そう。



SPECTACLEは歌舞伎。
故中村勘三郎さんの笑顔がありました。
舞台から撮った写真はオフショットみたいで良い。
あれ好き。

坂東玉三郎さんの写真は腰抜かすくらい。
神様が出てきたみたいな、、



BODYは裸ですね。
やっぱり宮沢りえさんのサンタフェは、やっぱり素敵。
当時は衝撃すぎて受け入れうるのに時間がかかったのを覚えている。
でもサンタフェのときのりえちゃんは綺麗。
芸術作品だと思う。



ACCIDENTSは東日本大震災の被災地と被災者。
前回と同様、悲しい気持ちに、、
どうしようもない気持ち、私たちはちっぽけだなって思ったり。
でも被災してない私たちが頑張るんだ!って喝入れられる写真ばかり。
天災に負けてはいられないんだ。



写真展行く前に宇多丸さんのラジオ、アフター6ジャンクションに
篠山紀信さんがゲストに来ていたのを聞いた。
写真展って観るんじゃなくて音楽でいったら「ライブ」って感じ。
って言ってたの理解できた。
確かにライブでした。

ただの写真展じゃないのがビンビン伝わるし
ずっと面白いし生きてる感じがする。



8年くらい?ツアーしていた写真展ですが
これがLast Showなので是非、観にいって欲しいです。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃん豚 新宿店@新宿三丁目

2019-10-20 | 食=新宿区


ちゃん豚 新宿店


新宿三丁目で韓国料理を食べるぞ!
CPの良いサムギョップサルで満腹満足。



友だちと仕事終わりにご飯ってとこで新宿三丁目。
この日、私は「何かを焼きたい!」って欲求が増し
サムギョプサルがいただける『ちゃん豚』へ。



【ビールで乾杯!】
お通しはポテサラ





今夜は食べまくります!

【鉄板プルコギ】



お肉も美味しいけど下にひいてある野菜(特にもやし)に
味が染み込んでて美味しい。



【ヤンニョムチキン】



チキンに甘辛いタレが絡まってうまい。



【キムチ盛り合わせ】



白菜キムチ、オイキムチ、カクテキの三種盛り。
キムチどれも好き。



【特上生サムギョプサル+野菜セット付】



サムギョプサル、きたーーっ!

コレコレ



この肉、テンション上がるぅ〜


野菜はサンチュ、エゴマ。
巻いて食べます。




お肉はお店の人が焼いてくれるのでしばらく眺めながら待ちます。
幸せタイム



肉の脂が玉ねぎやキムチに染み込むので
さらに美味しい。




さらに幸せ味わってます





韓国料理っていうと新大久保行きがちだけど
新宿三丁目も美味しいお店あるってこと知りました

ごちそうさまでした。
たくさん食べたな。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 ちゃん豚 新宿店

 東京都新宿区新宿3-11-11 ダイアン新宿ビル 2F
 TEL:050-5890-3182
 営業時間:
 [月~金]ランチ 11:30~15:30(L.O.15:00)
 [土日祝]ランチ 11:30~15:30(L.O.15:00)
 [月~金]ディナー 18:00~24:00(L.O.23:30)
 [土日祝]ディナー 17:00~24:00(L.O.23:30)
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジョン・ウィック:パラベラム』JW最終チャプター。最後と言わせたくない!

2019-10-19 | 観=映画


ジョン・ウィック:パラベラム
JOHN WICK: CHAPTER 3 - PARABELLUM


2019年10月04日公開
上映時間:131分

TOHOシネマズ 日本橋

[2019.0月に鑑賞。私的映画メモ]


世界の殺し屋から命を狙われるJW
敵か味方かアクションもいいけど心理戦も良い



ジョン・ウィック(2014)
自分の車を盗まれ、盗んだ相手に亡くなった奥さんから
プレゼントされた犬を殺され復讐に燃えるJW。


ジョン・ウィック:チャプター2 (2017)
奥さんとの思い出いっぱいの家をイタリアンマフィアによって破壊。
そのマフィアに懸賞金をかかられたJW。


ジョン・ウィック三部作の最終チャプター。
二作目を見落としてしまったけどテレ東の昼映画で過去二作を復習。






チャプター2 の最後でコンチネンタルホテルでやってはいけないことをしてしまう。
その掟破りで1時間後に懸賞金をかけられることに、、

そりゃそーだ。
それやりたくてチャプター2の最後でしょ。

絶体絶命のJWだけど、今までの信頼関係で難を逃れたり
危険地域から脱出できたり、、
砂漠を逃げ回ったり、またコンチネンタルホテルに戻ったりで大忙しのJW。

ちょっとジョンをひいきしてる感があるけど
過去二作で謎めいていたコンチネンタルホテルがメインになったり、、

とにかくずっとアクションがいい。
ジョンの銃さばきがカッコイイ
やっぱキアヌいいな〜





実は「この映画は三部作です!」とか言ってる映画は
信用してなかったけどJWは全作、面白くて
カッコよくて分かりやすい内容だと。

でも次ありそう?って終わり方だったから
今後のJWの行方が木になるところ。。





今回、値段はいいけど
『TCX® DOLBY ATMOS』で観た。



『NO MORE 映画泥棒』の宣伝も
いつも以上にノリノリで踊ってるように見えるのは気のせい?
(私のDOLBY ATMOSだという背徳感の主観的感想。)





ジョン・ウィック、、てかキアヌかっこいいー( ̄ε ̄@)CHU-
晴れサボ四葉のうっすら映画感想に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ セコンダメーラ @人形町1丁目(2)

2019-10-17 | 食=中央区 人形町.茅場町


ラ セコンダメーラ (LA 2 MELA)


人形町にあるイタリアン『ラ セコンダメーラ』
確実に美味しいイタリアンを堪能。



増税前に外食しようよ!ってことで親をつれて
人形町の『ラ セコンダメーラ 』へ。



この半地下の感じがいいですよね。


【ビールで乾杯!】





【鰯(イワシ)のマリネ シチリアパン粉がけ】



イワシのマリネってオシャレ。
大人になってマリネとか酸っぱいものが好きになりました。



【黒鯛のカルパッチョ】



下の方に黒鯛が隠れています。
カルパッチョが鯛だとテンション上がる。



【赤ワインボトル投入!】



適当に頼んだけどラベルが可愛い。
美味しゅうございました。



【仔牛肉のロースト】



今日のメイン!
このために赤ワイン投入したんです。



仔牛肉って肉々しいっていうより
乳々しいって表現があうようなクリーミーな味。

ちょいローストが美味しかったなー



【ブラータ】



ブラータ。今日、初めて知った名前です。多分、、

チーズの中に生クリームが入ってるのでカットすると、こんな感じ。



ワインに合います。
癖になりそうで夢にも出てきそう。



【4種チーズの自家製ニョッキ】



我が家の定番ニョッキ。



【マルゲリータ】



我が家の定番ピザ。



ごちそうさまでした。
また美味しくいただいちゃいました。

こんなに美味しいのにいつも空いている、、
ご近所の会社の方やお住いの方にオススメです。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





  ラ セコンダメーラ @人形町(初)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 ラ セコンダメーラ (LA 2 MELA)

 東京都中央区日本橋人形町1-11-7 B1F
 TEL:050-5570-4492
 営業時間:
 【月~金】ランチ 11:00~14:30(L.O.14:00)
      ディナー17:30~23:00(L.O.22:00)
 【 土 】11:00~15:30(L.O.15:00)
      17:00~22:00(L.O.21:00)
 定休日:日・祝

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アナベル死霊博物館』死霊館スピンオフ第三弾!

2019-10-14 | 観=映画


アナベル死霊博物館
〜 ANNABELLE COMES HOME 〜


2019年09月20日公開
上映時間:106分

TOHOシネマズ日比谷

[2019.10月に鑑賞。私的映画メモ]


『死霊館』シリーズのスピンオフ第3弾。
ヒロイン?のアナベルちゃんが大暴れしまっせ!



アナベル 死霊館の人形(2014)
妊婦ミアのところに夫がアナベルをプレゼントするアレね。

アナベル 死霊人形の誕生(2017)
シスターと6人の少女が新しい住まいに
娘を亡くした人形職人とその妻が暮らす屋敷に引っ越すアレね。


この二作のスピンオフを経ての第三弾。
内心『またヤルのぉ〜 』とか思っていたけど
アナベルだけでもソロ活動できてるじゃん!って感じでした。





超常現象研究家のウォーレン夫妻の自宅にある
厳重に保管している『呪われコレクション部屋』に
娘ジュディのシッターの友達が侵入。
侵入ったて簡単にできたのではなく友達の執念が悪霊たちに伝わって
ある部屋にたどりつき、テーブルをガチャガチャしてると『呪われコレクション部屋』の鍵みーつけ!って感じ。

鍵を見つけたら
もちろん、開けちゃうんですよぉ。。



開けてはいけないアナベル人形の扉を開けちゃうわけ。
「いつか誰かがヤルだろーなー」って思っていたけど
やっぱり開けちゃう人が出てきたかぁー 


アナベルが出てきたら大暴れするでしょう。
アナベルの仲間たちも大暴れしたいでしょう。

ジュディも変な能力があって、
霊的なものを感じたりするので
アナベルと戦いながら撃退しようとする。

なんだかんだで、撃退ってゆーか
女子3人が協力しあってアナベルを
元の箱に戻ってもらい封印。

意外にあっさり。

すごく単純だけど
過去作品より面白く見れたと思う。
いつになく復習はしといたほうが楽しめると個人的感想。



決して新しいホラーとかじゃないけど丁寧に作品にしている。
主軸である死霊館の良い感じのイイ風吹かせてるみたい。
アナベル過去のスピンオフも活かせてると思う。
この作品を単発で見たら『?』でつまらないかもしれないけど
ファンが見ることによっての賛否はあるだろうけど意見としては良いと思う。

アナベルちゃんの続編あるかな?
死霊館とアナベルの内容の境界線がわからなくなってきたので
次あってもついていけるかな。。

とにかく産みの親、ジェームズ・ワン監督の作品がみたーい!



朝イチのTOHOシネマズ日比谷。





今からアナベルを観ようってことは忘れてしまう。







晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステリア・ウネット@茅場町3丁目(2)

2019-10-04 | 食=中央区 人形町.茅場町


オステリア・ウネット (Osteria UNETTO)

GCMN(ガーリック、カレー、モツ、ナポリタン)@850円


モツ・野菜・がぶ飲みワインのイタリア市場食堂!
オステリア・ウネットdeランチ!



茅場町から八丁堀へ向かう新大橋通りを一本入った細道。
美味しそうなお店がたくさんあり、勝手に『美味しいロード』と名付けている。
その『美味しいロード』を歩いてると見える『オステリア・ウネット 』
この前、白のミートソースを食べて感動。
そして、また食べたいパスタがあるという宿題を残しつつ、、、

ってことで再訪!



食べるものは決まっている!




また13時くらいに入店も
やっぱり人が入れ替わりに来る人気店。






【GCMN】
(ガーリック、カレー、モツ、ナポリタン)



癖になるって噂のナポリタン。
てか、私の好きなものばっかりなんですけどぉ〜



見よ!このガーリックを!!
見よ!このモツ&パスタの流れの良さを!!

ビジュアルだけで白目モンです。。

フォークでパスタをクルクル巻いてると
モツも一緒に絡まってくる素晴らしい光景。
『コレ、私の独り占め?』ってなんども自問自答する幸せさ。

カレー感が少ないけど
ナポチタンがピリ辛で、そっちがイイ感じ。
私、こーゆーの好き。

週替りランチもきになるところ。

ごちそうさまでした。
またランチいきまーす。



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





  オステリア・ウネット@茅場町3丁目(初)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 オステリア・ウネット (Osteria UNETTO)  ▶︎ ◉食べログ◉

 東京都中央区日本橋茅場町3-4-8 山本ビル
 TEL:03-6206-2129
 営業時間:
 [月~金]11:30~14:00
      17:30~23:30 (L.O. 22:00)
 [土曜日]17:30~23:30 (L.O. 22:00)
 定休日:日曜・祝日

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする