晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

お日記@august.31.2010

2010-08-31 | サボリ小言

8月31日(tue)

ひゃー8月も今日で最後。
今年の夏は、、、夏してたかな?
夏休みとされる期間に仕事があり夏休みなし、、
やっぱり不完全燃焼だったけど
花火みたし、海いって、山いって、お祭りいったから
行事的には、ちゃんと夏したかな~


ってことで2010年、夏は終了~



仕事が忙しくなってきた。
ブログの更新もできてないし、
個人的にメールの返信とか忘れてるものもありそうでコワイ、、
それは、それでゴメンナサイ。と
ココで誤ります。。




そうそう。
昨日、仕事関係のA女史に感動!!
なんでも相手の気持ちになって、即行動に出るってステキだよね。
仕事デキるし飾らなくてストレートで
「A女史みたいなステキ女子になりたい!!」と
小心者の私が心の底から大きく思ってしまった!
個人的に、この出来事を忘れないようにメモ。


そーいえば、お誕生日あたりに
ご褒美エステ行きたいと思っていたまま、、、
最近、私のまわりでエステブームがきている。
私も某エステにいきたい!!けど、予約がとれなかった、、しょんぼり。
近場の美容マッサージしてくれるとこいってこよーかな。

この週末も熱い
夏バテぎみだけど、頑張らなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インセプション

2010-08-25 | 観=映画
行ってきました
話題の映画、インセプション


INCEPTION

ディカプリオかっこいい



●レオナルド・ディカプリオ ●渡辺謙
●ジョゼフ・ゴードン=レヴィット ●マリオン・コティヤール
●エレン・ペイジ ●トム・ハーディ ●マイケル・ケイン


豪華、出演陣であります

日本が誇る謙さま、出演。が、ボーッとみてると
DTの松っちゃんに観えてしまったのは私だけ??
声が演歌声に聞こえてしまったのは私だけ?
やっぱり日本語の謙さまのほうが個人的に好き
普通にしゃべると、カッコイイのにな~

デカさまは、あの時に観た映画より、フレッシュな感じで良かったし
太っちゃいなくてカッコ良かった
あのブルーアイがステキ
が、最近のデカさまは、こんな妻が、どーのこーのって役が多いなぁ。

今回も、惚れてしまう俳優がいた。
誰とは言わないが、、、バレてる??
もう、全てをささげたい
たぶん口が半開きde虫とか入ってもおかしくないくらい
パッカ~~ンって開いて観てたと思う。。



で、映画の内容ですが、

で、ナニ?


って終わり方以外は、チョー面白かったです!


始まり方の音楽が必要以上にこわくて
あのゾクゾクな感じで引き込まれるの個人的に好き。

時間差の内容も好き。
始めから分かってるから、整理してみやすいかも。

でもアクションシーンはガチャガチャしてて
「画面酔いしちゃうじゃん!」って思ったけど、、、

イケメン多し!(←コレ重要!)



まさかの140分上映!!ってのには
トイレが心配だったけど、面白くてトイレ忘れてたわ。



今年はイケメン映画の当たり年みたいで楽しい。
画像も丁寧な感じでイイけど、ガチャ感のみ気になった、、


でも、DVDだったら映画館で、観たほうがいい!
キレイだし、音響いいし、イケメンの顔がデカいし!
普通の意見だけど、やっぱり映画館でみてもらいたいかも~




インセプション - goo 映画インセプション - goo 映画


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁切神社バンザイ!!

2010-08-24 | サボリ小言

8月24日(tue)

以前、ブログにちょろっと書いたんだけど
大人女子会@june2010のときでした)





わたくし、、



縁切神社にいってきたんですよ~




お仕事関係で、本当にコワイ思いをしてしまって
足がガクガクしちゃって目の下に縦にクマできたし、、
もうKトゥ~と口ききたくない!!!

って心の底から思ったんですよ。

で、晴れサボメンバーで、お馴染みのなみたろうサン
東京都板橋区にある縁切榎という『縁切神社』につれてってもらい


Kトゥ~が異動しますようにぃ~!
ぬぉ~~~~~ぉ!!!


っと心の底から祈ったわけです。


で、二ヶ月後の今日。


ハイ。Kトゥ~担当が変わりました


ヨッシャぁ~~~~っ!!!

って(デストラーデ)ガッツポーズが決まりました!!(ふっ、古ぅ~い、、)




いやぁー祈りって通じるもんなんですね。

あのとき必死だったもん。

軽い気持ちで恋愛の神様とかに
ステキな彼氏ができますよ~に
とかいっても効かないってもんですよ。きっと。

自分から炎のような怒りのオーラをメラメラ出しながら祈らないと
天まで届かないってもんなんですかね~。たぶん。

あのとき相当、メラメラしてたもんな~私。

ってことで、あまりの嬉しさで忙しいのにブログあっぷしてしまった。

嫌なことあったらメラメラしながら行ってみてください!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布十番祭り2010!

2010-08-23 | 食=港区 六本木.青山.麻布.赤坂

麻布十番のお祭りにいってきました~
晴れサボメンバーでお馴染みのメメタンと一緒に~
毎年、国際色豊かな出店に感動しっぱなしです!
が、今年も混んでたな~



今年は、いきなりトッポギとビールでスタート!

メメタンに、このヨージで指を何度か刺される!!笑


その後、移動とゆーか流されるままAVANTIに到着。


ペンネに魅力を感じずハイボールのみ。



ピーコックの前あたりの海鮮焼き。


イカの丸焼き!美味しい。

口のまわりベトベトだったね。


焼ソバ、お好み焼き、、何か炭水化物でシメたい。。
ってとこに


チヂミ発見!


暗黙の了解で食べる。ココすごく並んでたな~

キムチがのってて美味しかった!

一緒にハイボールもいただいた。


最近、ハイボールが好き。

前きたときほど、ワインだのシャンパンだのが
少なくなったような気がする。

お祭りっぽくてイイ感じ~

今年は久しぶりに浴衣で行けて夏してきた!
年に一回くらいは着たいよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカンス(4)

2010-08-21 | Weblog
@麻布十番

お祭り中!
浴衣きちゃってハッスル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎菜館@八丁堀

2010-08-21 | 食=中央区 築地.八丁堀.新富町.月島

8月21日(sat) あちぃー

美味しいと評判の長崎菜館 (ながさきさいかん)へランチでいってきました



町の中華屋さんみたいな、お店。
ランチ時は大行列だって。


●ちゃんぽん

見よ!この盛りを!!
タコゲソ、エビ、キクラゲ、もやし、キャベツ、かまぼこ、豚バラ?とか
麺が見えるまで時間がかかった、、、

とゆーか、注文して後悔したわ!!
この量、食べきれるか心配。。


けど、野菜にも味が付いているしスープも美味しいから美味しくいただけた。
途中、味に飽きてしまったからテーブルにある調味料で味かえてみた。笑

けど、ちゃんぽん食べてるとき大汗

厨房から、オジサンが「ちゃんぽんは代謝いいからね!」って
コールかかった。笑

次は寒い真冬に、うかがいたい。
けど、ちょー空腹のときに行こーっと。

野菜いっぱいだからヘルシーかもしれない。





そーいえば、ある男性が「ちゃんぽん大盛」を頼んでいたけど
器から顔の長さくらいの野菜が盛られていた。。
お店にいる人、みんな見てたよ。。写メ撮りたかった~
アレ完食したのかな~???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陳麻婆豆腐@赤坂見附(4)

2010-08-20 | 食=港区 六本木.青山.麻布.赤坂

8月20日(fri)

久しぶりに陳麻婆豆腐でランチ。

「どこにランチ行く?」という話しはなく、当たり前のように向かってしまった。




●ごはん&ホイコーロー



ピリ辛で美味しい!


●たまごスープ

コクがあって甘くて美味しい

●麻婆豆腐

この辛さはハマります!

前回は、お得なランチセットで一人ひと皿オーダーしてしまって
苦しい思いをしてしまったので今回は、いつも通り二人でひと皿。
この量が丁度言い。




+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 前回の訪問
 前々回の訪問

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえってくる

2010-08-19 | サボリ小言


私の朝田龍太郎が帰ってくる!!!


ヤフーニュースより。
『医龍 Team Medical Dragon3』

2010年10月~(木曜後22時~)


わーい!楽しみ


もう一つ、最近、激熱なあの方も
ドラマに出るみたいなのでそちらも楽しみ。

今は「うぬぼれ刑事」にハマッてる。
へいへいへぇ~~い!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老渓谷deハイキング!@千葉県

2010-08-19 | 登山&スキー

8月19日(thu)

バカンス中(3)だったのは女子登山部deお馴染みのなみたろうサン
千葉県房総半島のド真中にある養老渓谷に行ってたからです!!

房総半島、内房線『五井駅』より小湊鉄道に乗り1時間

ついた先は『養老渓谷駅』


で、今日は渓谷を楽しむトレッキングとゆーより、ハイキング!

今回のコースは
【養老渓谷駅】→→【出世観音】→→【中瀬遊歩道】→→【水月寺】→
→【滝めぐり遊歩道】→→【粟又の滝】→→【ごりやくの湯】



( ↑ HPより画像お借りしました!)

まずは出世観音を目指します!

緑の中を歩き、橋があったり


出世観音へいく観音橋がみえてきます。


ココから、階段をのぼったりトンネルくぐったりして
やっと、出世観音サマが!!

私も、サラリーウーマンとして仕事のことを真剣にお参りしてきました。

de中瀬遊歩道へ。
泳いでいる人たちもいて気持ちよさそう。

歩いていると風が気持ちいいな~


中瀬遊歩道が終わり水月寺を目指します。

県道81→178号をひたすら歩きます!
ココが、かなり暑くてキビしかった

けど、周りの景色が緑たくさんで楽しいんだけど暑い、、
絶対にスポーツドリンクもっていってくださいね!
熱中症や脱水症状になっちゃうよ。

deやっと水月寺到着。


この後、滝めぐり遊歩道だ~

●見返(みかえり)の滝 ●昇竜(しょうりゅう)の滝


こんな道が続いています


子宝のもみじ

立派で、品のある木です。

●万代(ばんだい)の滝 ●千代の滝



で、目的の最終地点の滝、
●粟又の滝

大きいな~って思ったけど、滝の周りにはBBQやってる人だらけ、、
子どもたちが滝に登っちゃってるし、泳いじゃってるし、かなりレジャースポットみたい。
楽しそうだけど滝や川が汚れなければいいけど、、、



滝めぐり遊歩道が終わり目指すは、ごりやくの湯
滝から15分くらい歩くと
●ごりやくの湯到着!(ごりやくの湯



↑こんなステキな、お言葉も書いてあったり~

今日の汗を流し、サッパリ。
この温泉を目指して歩いてきたわ~

帰りは駅までバスが出ているので
何時間もかけて歩いてきた道を20分くらいで駅到着。




◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

養老渓谷プチ情報。

小湊鉄道は、無人駅なんです。

電車も二両de手動のドアに感動!!

五井駅~小湊鉄道への乗換えは構内から直接乗り換えられるので
一度、五井駅でsuicaやpasumoは精算してから
小湊鉄道の切符を購入して電車に乗るとよいです。
でないと、私たちのように小湊鉄道の女性車掌さんが忙しいことになっちゃうので、、
(私たちと同じような方も、たくさんいらっしゃいました、、
小湊鉄道の女性車掌さんの、すばらしい仕事っぷりは必見ですよ

片道1220円ですが往復買うと1700円で、お安い!


あと、個人的に気付いた登山プチ常識。
お札や小銭は細かくして、たくさんもっていくのが良いでしょう。
都会育ちの私なので、便利が当たり前になってしまっているのですが
山には銀行やATMがあるわけないので、細かいお金を用意していく知識を得ました。
釣切れとかあるのでスムーズに支払いをするのにいいです。

せっかく自然を楽しむのにお金でもめたくないもんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲む酢 エキスプレ・ス・東京@東京駅

2010-08-18 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門

東京駅構内にあるYOKYO STATION CITY GRANSTA(グランスタ)
飲む酢 エキスプレ・ス・東京で、お酢のんできました~



ほとんどJRを乗らない私。東京駅は特に使わないな~
たまに乗ることがあると時間をつくって寄ってしまう。


メニュー表は、こんな感じ。

お酒で割るものもあるけど、まだ飲んだことない。


●ペアシトラスの酢 水割り@350円

ちょースッキリdeサッパリ味!
すっぱすぎない、すっぱさ。
昔の私を知ってる人なら「四葉が酢を飲んでる!!!」って
大ニュースになるだろう。。(若いころ酢が嫌いでした、、ハイ。)

お家でも酢を飲みたくなってきた。
デパートで「飲む酢」買ってこよーっと
お肌の調子がよくなるのだ

昔の私のように「お酢が苦手」って方でも
こーゆーやさしいお酢から始めてみるのがイイかも
ハマると、やめられなくなるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする