晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

SAKE bistro W@霞ダイニング

2011-07-30 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門

らんと久しぶりに飲み!

一年前くらいにいった霞ダイニングへ。


今回はSAKE bistro W

HPでも、よさげな感じでした。


エビスで乾杯!


●アボカドと海老のNYサラダ

二人とも、HPみてて気になってたモノ。
つまみに最高!ワインdeいただきたかった!

●ゴーヤチップス

これも激ウマ!(ゴーヤ好きです!)ずっと食べてられる!
ビールにあうよー

●串物

二種類たのんだけど、、、何だっけ?でも美味しかった。

●赤ワイン!!

これから、肉を、、ってコトで赤ワインの投入!
コレ美味しかった!けど、、どこのだっけ??忘れちゃった、、あはは。

●小エビのアヒージョ

アレルギーないから大きな気持ちでいただきました!
海老もオリーヴオイルもガーリックも大好き!
コレ、ワインに最高!

●Bistroハンバーグ

肉、キターーーーーッ! \( * ´ ∇ ` * )/ WA-I
これ、赤ワインにとってもあう!うまい!
(かなーーり酔っぱらってたけど、美味しかったと、、)

最後に、、
●アンチョビキャベツ

調子が良かったから白ワインもグラスで。
キャベツ好きにはたまらん!コレ、家でも食べたい!



全体的にワインにあうメニューばっかりです。
ワイン好きにはイイと思う。
霞ダイニングはイイなー

また、うかがいたいです!!

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 SAKE bistro W

 〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関3-2-6
 東京倶楽部ビルディング 霞ダイニング1F
 TEL:03-3501-1811
 営業時間:
 ランチ 11:00~14:30 
 ディナー17:00~23:00(月~金)
     16:00~22:00(土曜日)
 定休日:日曜・祝日

+ + + + + + + + + + + + + + + + +




この日、デジカメで、バシバシ撮っていたこのカメラを
お店に忘れるとゆーブロガー失格であろうことをしてしまった、、
最寄りの駅についてから気付いたのよー、、、トホホ。。

電話したら預かっていただけるとゆーことで
翌日にとりにいきました。
とってもよくしていただきました。
ありがとうございました!

忘れた私がいけないのに、お菓子とサービス券までいただきました!
また、うかがいます!
そのときは、、、デジカメちゃんと持って帰りますから~~笑


らんから、お土産をいただきました~

北海道に行ったそうです。
北一硝子の「ようじいれ」。
かわいすぎて、今、お部屋のテーブルの上。
ようじじゃなくて他の使い道を考えてます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日記@2011.07.29

2011-07-29 | サボリ小言

今夜は呑んで帰りたい気分だったけど

仕事が中途半端な時間に終了。


お酒、おつまみを買って帰宅。

お風呂はいって、今、部屋でマッタリとハイボール。

録りだめたドラマみよー



、、、



何のドラマにしよーか、、、



ブルドクターに決めた!
石原さとみチャン好き~



先月の誕生日に地デジが搬入!
ダブルチューナーのHDにしたから録り放題!
かなーりイイ感じのレコーダーにしちゃったよ!
(ボンビーな私にしては…)

ドラマたまってるよー
今週末みれるかな?てか今週は睡眠不足だから
とりあえず寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインバー&ダイニング R@新富町(4)

2011-07-29 | 食=中央区 築地.八丁堀.新富町.月島

久しぶりに大好きなワインバー&ダイニング R







●日替わりランチ@980円
スパゲッティ アマトリチャーナ(ベーコンと玉ネギのトマトソース)

【サラダ】

アールのサラダは美味しい!ドレッシングが大好き

【スパゲッティ アマトリチャーナ】

玉ねぎの甘さとトマトが、激ウマだった。
大盛りでも食べれてしまったかも、、

後半、味を変えたくてタバスコかけたい気持ちもあったけど、、


昼からワインのみたくなってしまった。ww

【アイスコーヒー】


やっぱりRは美味しいし、お店の雰囲気が好き。
いつかランチdeワインしたいなー



過去記事。
ワインバー&ダイニング R(3)
ワインバー&ダイニング R(2)
ワインバー&ダイニング R(初)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 ワインバー&ダイニング R

 〒104-0041 東京都中央区新富1-5-6
 TEL:03-3297-2622
 営業時間:
 ランチ  11:30~14:30(L.O.14:00) 
 ディナー 月~木  18:00~23:00(L.O.22:00) 
      金・祝前 18:00~02:00(L.O.01:00) 
      土    17:00~22:00(L.O.21:00)
 定休日:日・祝・第3土曜日

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸屋のパン!

2011-07-28 | 食=スイーツ

最近、すごくハマっているパン屋。

神戸屋!!
ちょー普通って感じかもしれないけどハマってしまったのです!
近くに出来てしまったこともあって、よーーくいってます。

パン屋にいくとテンションあがるし、
すごいアドレナリンが出てるし、幸せな気持ちになれるよね。


その中で、気にいったものを!

ビジュアルで落ち、しかも美味しかった
●とろけるマンゴー

たぶん計10コくらい食べてる。
これは美味しい!マンゴー好きな方は絶対に食べてね。


大好きな番組お願い!ランキング
●美食のプロがガチ判定!
美食アカデミー「神戸屋レストラン」の美味しいパンランキング!
で、1位になった
●アーモンドベストリーを食べてみた。

パンのこと詳しくない私だけど、美味しかった!
けど、朝イチで食べたから甘過ぎたかもしれない。


●黒米のカンパーニュ

コレ、もちもちしてて香ばしくて美味しい。
週末に、ゆっくりお家ごはんするときは必ず食べてるくらい。
ワインとあっちゃいます。
たぶん一斤たべれちゃう。何もつけないで、そのままで食べるのオススメ。



他のパンたちも少しづつ食べてみたい!
けど、今のところ1番は黒米のカンパーニュかなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mini one DE ミニパンを購入!

2011-07-27 | 食=スイーツ

私は【西船橋駅】が好きだ。
なぜなら駅ナカを楽しみにしているからである。

もはや駅じゃない!

ってことでニシフナなんです。


いつも気になっていたのに買ったとこがなかったパン屋さん
mini one(ミニワン)


DONQ(ドンク)とゆー会社が運営してるらしい。
HPみたらJohan(ジョアン)と系列が同じだった!わ~

コレ気になってました。


列んでるときもパンのにおいにノックアウトされそう





●枝豆チーズもちもち

文句ナシの美味しさ。ずっと食べれる。

●プチチーズヨーグルト

↑コレ冷やしてたべたら、美味しくて3個、一気にたべてしまった!






+ + + + + 余談ですが、、 + + + + +

Johan(ジョアン)といえば、姉が二人目出産のため実家に帰ってきてるとき
休みの日は、もちろん私がノン(姪、当時2才)の面倒をみることになってて
二人で、近所のデパートへ遊びにいき、たくさん買食いした後、
みんなにお土産ってことでJohan(ジョアン)のパンを購入。
が、しかし!お会計前にノンが袋からパンを取出し食べてしまった!
( ̄□ ̄;)!!! おーい!

お店の方に怒られるかと思ったけど
「お会計は後でいいですよ~」と優しく対応。
ほっ。よかったー


そんなコトを思いだしながら、今日はブログを書いてます。
2年って早いなーノンは、今は生意気で反抗期らしく、いつも姉とケンカ?みたいなのしてます。。
私には、やさしいけど。笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりドンキー!!!

2011-07-25 | 食=ファーストフード系

自称、お嬢様の私なんですが。
(☆_@;)☆ \(`-´メ)、、、←ってゆーツッコミはナシで。

前の会社にいたときに先輩につれてってもらって感動した
びっくりドンキー
びっくり!てか衝撃でした。
ファミレス的なトコにいったことが、ほとんどなく
いきなりココにつれてかれたから、なおさらかも。

この翌日から、社内の営業さん(営業車のるものに限る)に
強制的に「びっくりドンキーに行くかたは『四葉』まで、お声をかけてください」と
連絡をまわし、多いときで週6回(夜も含む)とゆー素晴らしい生活を送っていたくらい
ハマっていたときがあります。

前の会社やめてからは行ってないから何年ぶりだろー


DEびっくりドンキー

車がないと行けない場所にあるので姉ダンナにお願いしてつれてってもらった!



まず、この木のメニュー表にテンションあがりますぅ~


この二人も食べる気マンマンです!

ノン(姪4才)はジェイ(甥2才)の面倒がみたくてしょーがないのです。
イスもノンが座らせてあげてました。

お子さまたちは

●おこさまランチ ●もぐもぐランチ です。
二人ともゼリーが美味しかったといってた。
↑子どもらしい感想だ~

大人は

義兄「韓国フェアのビビンババーグ」みたいなヤツ。
「パインバーグディッシュ」
 アタシは↑食べることない、あったかいパイン、、、

私、●フォンデュ風チーズバーグディッシュ + たまご

卵も、つけてもらいました~(コレは言えば無料!)
すんごく迷った結果、他じゃ食べれないものにした。

フォンデュのチーズがトロトロで幸せだったよ~

当時、コレ食べてたっけ?
あと、とん汁が美味しかったのを思い出しオーダー。

やっぱりドンキー美味しいなー
テンションあがるし~

車がないと行けない場所にしかないのが悲しい。
東京っ子の私としては我が家から徒歩15分くらいのところにあると嬉しいのになー

久しぶりにいって懐かしかったよー
また、つれってってもらおーっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みてました、みてました!

2011-07-25 | Weblog


ナイナイ矢部、100キロ完走!岡村号泣(サンケイスポーツ) - goo ニュース



27時間中、24時間くらいみてました!
エンディングは泣きながらみてました~

その後、やべっちFCみて、おかっちFCに笑い、
で、、、寝ました。


今、ひじょーに眠い、、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貢ぎモノは『堂島ロール』!!

2011-07-24 | 食=スイーツ

貢ぎモノを求めて、日本橋三越本店へ。


開店前のデパートは人いないなー

待ってる人は、たくさん入るけどね。
行列にはなってなかった。


deゲットしたのはコレ!



パティシエリーモンシュシュを一躍有名にした●堂島ロール



で、誰に貢ぎモノかって?



ハイ。当たり!

あなたは「晴れサボマニア」に認定します!笑

 ↑この子たちに!
  特にコイツは「この箱にはオイシイモノがある!」と察し、
  一度も呼んだことなかった私の名前を「よっよ!」と叫んだのだ!(←はよ食べさせろ!の催促です。。)


じゃーん!堂島ロールの登場!

いきなりジェイ(甥2才)は、指でさわってママに怒られていた、、

ケーキ切る前には、、、

周りについてるのをベロベロしながら待ち。
ボンビー家は、常識の儀式であります!ハイ。

姉がノンに「どのくらい食べるの?」と聞いたら

「5センチでいいよ」と。。
5センチって、、、かなりの量だけど、、
5センチではなかったけど(姉に太るからって理由で少なくカットされた)まーペロッと完食してましたよ。

で、私も少しいただきました~


ちなみにジェイは、ロールケーキの中身のみ食べ
外側のロールは残すとゆーボンビーのくせに贅沢な食べ方を披露しました、、


そういえば期間限定で
マンゴーとココナッツロールとやらが販売されてました!
ちょー食べたい!!!
期間限定!! 2011.7.1~7.31だってー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒ノ嶺に登ってきました!

2011-07-22 | 登山&スキー

なみたろうさんと、なみ彼さんH氏と三人で
埼玉県飯能の棒ノ折山(棒ノ嶺) 969mへ登山しにいってきました~

↑二人のおデートをじゃましてるように見えますが
 、、、ハイ。邪魔してます!
 てのは冗談で三人仲良く登山です!笑


棒ノ嶺は東京から近く西武池袋線「飯能駅」下車。
飯能駅からバスで45分くらい「わらさびの湯」停留所までいきます。


ここには、お土産屋さんがありドリンク、お弁当、そばなどあります。
小腹がすいてたので、いきなりお饅頭をいただきました。(画像ないけど美味しかった!)


公衆トイレ(キレイだった)があったりベンチもあるので
登山前の準備をしっかりできるので便利です。


ココからはじまります!
●9:45 スタート!


まずは名栗湖のダムへ向かいます。

普通の公道を歩き干からびてしまうかと思った、、


あの辺りがダムらしい。


ダムだ~!かなりテンションあがるわ~
風も少しだけあって気持ちいい。


ダムを越えて「白谷沢登山口」に到着!


ここから「関東ふれあいの道」という軽いネーミングのくせに
なかなかの過酷なコースをすすんでいきます!
「沢のぼり入門コース」ってことらしいけど、、


よっしゃ!がんばるぜ!!!

三人で足でエンジン組んでみました~



●10:10「白谷沢登山口」スタート!



「関東ふれあいの道」のスタートはいきなり山っぽい。

少し急だけど険しくない道。


案内板が少ないから不安になることも。



川もコース沿いに流れきた!


けど、道がないから沢のぼりだ~!


この当たりで10分ほど休憩。あちー!
●10:45 スタート!


ゴアテックスの靴でよかったと心から思った。

沢のぼりって気持ちいい!けどココに涼しさはナイ。

あまりの暑さで顔をジャブジャブ洗ってしまった。

沢の水は冷たくて気持ちよかった!

気をう失うかと思った鎖場登り。てか気を失わせたかも。

必死すぎて、おパ◎ツ丸出しで頑張ってのぼってしまった!
後ろにいた方ゴメン!たぶん、なみたろうさん!!

丸太の橋を渡ったり~

激しい道が続きました。


●11:20 「関東ふれあいの道」終了?
林道をこえると、休憩所らしき屋根付きベンチがあります。
トイレはないけど、山頂に向かう前に休憩するにはよい場所です。
横には山から流れてきた水がジョロロ~と流れ出てる場所もあるので
ココでも顔洗ったりしてリフレッシュ!
周りの人の話しだと山頂まで1時間ちょっとかかるみたい。
あまりの暑さで頂上を目指すのやめようかと思った、、泣


●11:30 よっしゃ!山頂めざしてスタート!


いきなり激しい道。


●11:45 岩茸石
ベンチがあって休憩もできます。
見どころでもある「岩茸石」があったのに疲労のため撮り忘れ、、

まだまだ登ります!

空と山しか見えない

暑さと疲れが、どーでもよくなってきた。

●12:10 ゴンジリ峠

ひとふんばりだ~~!


ギョギョギョ!! 階段地獄!!


この道を下山するかと思うと今、引き返したいと心から思い激写!




視界が広くなって振り返ると

霞んでるけど幻想的。
山頂間近ってこともあって涼しい風~


で、ヘロヘロ歩いていると




●12:30 山頂到着!!
 棒ノ折山(棒ノ嶺)969m


やったー! ヽ(´▽`)/~♪



下界が遠いなぁ~

山頂は風が少ぉ~しあって
気温もそれほどないかなーと。
私的体感温度は適温!


ランチをとってしばし休憩。

ブタの足じゃないよ。 v( ̄(││) ̄)v
くつろぎすぎ?



●13:10 これより下山!



あの足場の悪い道を下山するかと思うと気が重い、、
なかなかの険しさ、、
「トレッキングポールを持ってくればよかったよ~」
と思っていたほどでもなく下りることができた!


de ここでプチ事件発生!


「岩茸石」から「滝ノ平尾根」を通って
「さわらびの湯」まで戻ろうと計画していたのに
なんと、林道まで降りてきてしまったのだ!( ̄□ ̄;)

ひゃー!戻る?どーしよ、、
けど、登ると大きく時間がかかってしまうので
「関東ふれあいの道」を戻ることに。(往路と同じ)

私、個人のことですが下山途中に気づいた!


「なんだろ。。下山がチョー楽しい♪」


体の奥から変なアドレナリンが出てきて
一心不乱に下山してたと思う。
おー楽しいなぁ~


かなりの高所恐怖症の私だけど

足場が悪くて急な鎖場でも足が震えることなく降りてしまった。

そーいえば富士山下山のときもN隊長を置き去りにして
サッサと下山してしまう場面もありました。
(N隊長は下山が苦手と後から知りましたが、、)


帰りは転ぶと怖いから撮影はカットしました。
途中、滝をロープで登るアウトドア集団に遭遇。
イメージは「ふぁいとーっ!」「いっぱぁ~~っつ!」の世界。
暑いときなら「ファイト!イッパツ!」はいいかも。


みんなケガなく無事に下山。
ダムの横にあったお店で水分補給、トイレ休憩をいれ


●15:10 くらいだっけ?
 スタートした場所「わらさびの湯」停留所に到着!



これより「さわらびの湯」で汗をながします!



下山後にお風呂はいれるの嬉しー最高のご褒美だ~

温泉あり、休憩室あり、おみやげコーナーあり、美味しいモノ売場あり!!
お風呂は特に混んでるのでココでも頑張ってね。

「さわらびの湯」
一般:800円(/3h)、午前10時~午後6時
毎月第一水曜日定休(祝祭日を除く)、年末年始も休まず営業



帰りのバスも混雑してたのでギリギリじゃなくて
余裕をもって行動しよう!


アップされてるので読んでください!!
ハピスマなみたろうさんの~棒ノ嶺登山~編


+++ プチメモ ++++++++++++++++++++++++

●沢のぼりがあるから靴はゴアテックスで。
●トイレは「わらさびの湯」とダムを渡る前の二箇所しかない。
 4時間ちょっとくらいは我慢できるようなコンディションで。
●下山が苦手な方はトレッキングポールを持っていったほうがよい。
 高齢の方はポールをもって元気に登り下りしてた。

●太ももとお尻が筋肉痛になりました。。(T∇T) ウウウ

++++++++++++++++++++++++++++++++



でも、次の登山も楽しみだ~ 計画しよーっと。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレスコーヒー@京橋 (2)

2011-07-21 | 食=中央区 京橋.八重洲

毎日、暑い日が続いていたせいか
この私ですら食欲が、、、低迷。

ってことでランチはカフェでダラダラすることに決定!


京橋のBLESS COFFEE (ブレスコーヒー)へ。



ココのアイスコーヒー大好き!

もっと会社の近くにあったら毎日通うよ。残念、、


なぜだろう?パンダだらけ、、
スタッフの方はパンダのTシャツで接客。
あらゆるトコにパンダでした。


フード待ちのプレートもパンダ。可愛いからいいか。


●BLTサンド+ドリンク@750円

ホットサンドになってて、美味しかった。


 ↑BLTのTが見えてないけど中に入ってました。
けど、気合いを入れて食べないと中身が出てきて
パンから具が出てきてしまいます。

階によって分煙されてるし、お店もキレイだし
ゆっくりコーヒーするにはいいかもです。

夜はワンコインメニューとかやってるみたい。
アルコールもあるし、一杯のみ食べて帰るのいいかも。



ブレスコーヒー(初)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 BLESS COFFEE (ブレスコーヒー)

 東京都中央区京橋2-5-17 京橋SKビル1F
 TEL:03-3563-5580
 営業時間:
 平 日 7:30~22:00
 土日祭 9:00~19:00

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする