3月30日(tue)

お店の前は何度も通ったことあったけど
はじめてFOREVER21にいってみました。
感想を一言でいうと。
やっすぅ~~い!



そして
かわいい



テンションあがりまくって大人買いしそうになったけど
今回は軽~く洋服を購入。

あんなに寒かったのに半袖モノを三点。

↑コレで5000円もしなかった



そりゃ、行列になるハズだわね。
夜いったのに、けっこう混んでたわ。
次は本気deショッピングしにいこーっと。

3月29日(mon)




スカイツリー、高さ日本一に 東京タワー抜く
ってニュースが!!
スカイツリーって、そんなに高くまで出来てたんだね~

↑先週、錦糸町からみえたスカイツリー
遠くだから、どのくらい高いのかわからなかったけど、かなり高かったんだねー
東京タワーも、たくさん人がきてるらしい。

↑こちらは飯倉からみた東京タワーは、やっぱり綺麗。
旅行なんかいった帰りに新幹線や車から東京タワーがみえると
「旅行も終わりだ、、ただいま東京!」といつも思ってしまう。
これからはスカイツリーをみて同じことを思うのかなぁ。
夜のイルミも楽しみだわ。
2012年春に完成だって~
3月26日(fri)

メメタンとイタリアンを堪能した後、
あまりにも綺麗だった東京タワーを撮影。
二軒目でビジネスト~クで盛上がりご陽気な二人は
さらにハシゴをしようと六本木ヒルズの方へフラフラと
夜の散歩をしながら行きついた先が六本木ヒルズ &(and)

深夜に入店したので人がいませんでした、、、
けやき坂のスタバの方が大盛況でした

↑人あふれちゃってたし~
23時~は、縮小メニューみたい


ローランペリエで乾杯!

随分前にあけたのか発泡性がなく、ただ甘いだけに思えた、、

●ピクルス

ピクルスは美味しかった。
ほんとは、ピザを求めてウロウロしてたんだけど
深夜のメニューにはなかった、、
&(and)のピザは美味しいらしいしジローラモ氏監修の
「イタリアン餃子」も気になっていたのに~~

次回は23時前の通常メニューで楽しみたい。
「Tapas ALL¥500」ってのもお財布にやさしい

人がいなかったせいか「田舎のディスコ」みたいな店内に思えた。
トイレいくまでの怪しげなカーテンが気になった、、


グルメさんたちのブログでは評判よかったから
やっぱり、もう一度くらいは行きたい

ま、私たちも三軒目だったからね、、
もうハシゴは二軒までが限界かも~

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
六本木ヒルズ and


〒106-0032 東京都港区六本木6-12-4 六本木けやき坂通り 六本木ヒルズ2F
TEL:03-5413-6612
月~木・日:11:00~23:00(L.O.22:30)
金・土:11:00~05:00(L.O.04:30)
定休日:年中無休
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
3月25日(thu)

メメタンとイタリアンを堪能し
東京タワーを撮影した後、二軒目にいくことに。
以前、この辺まで散歩したときに気になっていた
FUNGO BUNGALOID 東麻布店へ入ることに。


一軒家の雰囲気のよさげなイタリアンです



ソファになっていて、ゆっくりできました~
(二人とも靴ぬいじゃってるくらいの、まったりぶり)

スパークリングで乾杯




●すずきのカルパッチョ

●クリームチーズとドライトマトの温野菜

頼んだもの美味しかったわー
大好きな白ワインも飲んだぞ~

ココでも女子トークは、とまらない!!が、
かなり仕事トークが多くなってきた。
「あたしたち、大人だなぁ」って思ったよ~
次回は「じゃがいものクリームグラタン」たべたい。
お店の中の雰囲気やスタッフさんたちも良かったです!
最近、二軒目の当たりが多いから行きたいとこ増えたぞ~~
+ + + + + + + + + + + + + + + + +
FUNGO BUNGALOID
〒 106-0644 東京都港区東麻布1-20-3
(都営大江戸線赤羽橋駅 中之橋口出口より徒歩1分)
TEL&FAX /03-6234-0881
Lunch:11:30~15:00
Tea :15:00~17:00
Dinner :17:00~23:00
定休日:年中無休
+ + + + + + + + + + + + + + + + +
メメタンとイタリアンを堪能した後
二軒目にいく前に、あまりにも綺麗に東京タワーがみえたので
撮影会をしてみることに。
近くでみると、やっぱり綺麗だよね~

酔っぱらっていてブレブレ、、
東京タワーの足元までフラフラとご陽気に歩いて撮影会。

↑この、のけぞりをみよ!すごい撮り方!!
やっぱり、普通のライトアップが好き。

この辺、歩いていると気になるお店が、たーくさんある~
夜の散歩は楽しいな。
二軒目にいく前に、あまりにも綺麗に東京タワーがみえたので
撮影会をしてみることに。
近くでみると、やっぱり綺麗だよね~

酔っぱらっていてブレブレ、、
東京タワーの足元までフラフラとご陽気に歩いて撮影会。

↑この、のけぞりをみよ!すごい撮り方!!
やっぱり、普通のライトアップが好き。

この辺、歩いていると気になるお店が、たーくさんある~
夜の散歩は楽しいな。
3月24日(wed)

今年お初になるメメタンと一緒に
La tana di Bacco(ラ・ターナ・ディ・バッコ)にて、お食事をしてきました~


私が早くつきすぎたのでデジカメdeパシャリ

登場したメメタンは、
「わー、髪のびたね~」ってタモさんみたいに登場(笑)
ロゼのスパークリングで乾杯!


冷えてて美味しかった

●スープ

●パン

美味しくって、おかわりしちゃいましたー
オリーブオイルも香りがよかったかも。
●前菜1

カプレーゼが、ワインとあって美味しかった
●前菜2

右の「うにの出汁巻きたまご」が美味しかった。
ちょっと和っぽくて新鮮だわ!
●パスタ(三種類から選べます)

私は「カルボナーラ」にしました。
カルボナーラの卵がとっても濃厚で選んでよかったわー
確か、どっかの特別な卵っていってたけど忘れた。。。
●メイン

五元豚がジューシーでワインがすすむ~

こんなにオシャレなのに「白飯でたべたーい!」って思ってしまった、、
●デザート

いちごとフルーツトマトのムース、、だっけ?
バルサミコ酢がかかってて、デザートって感じじゃなくて
さっぱりしてて美味しかったです。
お料理も美味しかったけど
スタッフの方が気持ちよい対応で
より美味しいくいただけました~
店内も綺麗だし、お花とか飾ってあって素敵な感じでした。
他のテーブルとの距離もよくっていいかもです。
週末で空いていたのでよりそう感じたのかも。
久しぶりに女子機関銃トークが盛上がり
食べてのんで、しゃべってと口が動きっぱなしでした~
得意のオズモール4800円のプリフィクスディナー。
ラ・ターナ・ディ・バッコから予約しました。
ワイン二杯は別オーダーしたので@6500円くらい。
困ったときにオズで予約するけど、今回も当たりでした。
また行きたいイタリアンです。
+ + + + + + + + + + + + + + + + +
ラ・ターナ・ディ・バッコ(la tana di bacco )
東京都港区虎ノ門5-11-2オランダヒルズ森タワープラザ1階
(東京メトロ日比谷線神谷町駅1番出口よりすぐ)
TEL:03-5405-1181
営業時間:18:00~21:30LO
定休日:日曜
+ + + + + + + + + + + + + + + + +
3月22日(tue)


ハート・ロッカーをTOHOシネマズ錦糸町で観てきました。
内容も気になってはいたのですが
「2010年アカデミー賞最多9部門ノミネート」ってのが
やっぱり一番の理由かなー。

2004年、イラク・バグダッド。
駐留米軍のブラボー中隊・爆弾処理班の作業中に爆発が起き、
班長のトンプソン軍曹が爆死してしまう。
トンプソン軍曹の代わりに派遣されてきたのは、ウィリアム・ジェームズ二等軍曹。
彼はこれまでに873個もの爆弾を処理してきたエキスパートだが、
その自信ゆえか型破りで無謀な行動が多かった。
部下のサンボーン軍曹とエルドリッジ技術兵は彼に反発するが、
ある事件をきっかけに打ち解けていく。
戦争映画って、リアルすぎて観ていられなくなってしまうけど
リアルの中にドラマがあって時間が早く感じた。
男くさくない戦争映画だったなー
やっぱりキャスリン・ビグロー監督が女性だったからなのか。
すっごく見やすいと思ってしまった。
戦争映画をみると、やっぱり暗い気持ちになってしまう。
この映画の最後は
「犠牲者をださない未来へ歩いているんだ!」って
強い気持ちになれるような終わり方で、ちょっと助かった。
って勝手に解釈してるけど、そんな映画でした。
隣の若い?(若そうなカッコの)カップルの男性が観賞後、
「結局、テ○組織をやっつけにいく映画だろ?」っていってた。
なんか(全然)違うけど、「戦争ってヤバいよな!」ってことも彼女に熱弁していた。
なんだかんだあるけど日本は平和な国だなーって思った。

ハート・ロッカー - goo 映画
3月19日(fri)




に参加してきました~~

メンバーは晴れサボメンバーでおなじみ
なみたろうサン、katsuraさん、誰かのハニーYちゃん&私。
と、katsuraさんの愛息Tくん、愛娘Hちゃんもいて賑やかでした~

なみたろうサンは着物で参戦!
カッコイイ着物&帯をデジカメでとってみましたが
もったいないのでココでは載せません、、

丸の内オアゾ(OaZO)にある
Chinese Cuisine The Orchid(チャイニーズクイジーヌジオーキッド)にて美女ランチ。


個室もあるんですよー

お子さまつれの方が他の個室にもいらっしゃったようです。
うちも賑やかでしたから~(笑)

●スープ

●ピリ辛炒め


●点心

カレー味で美味しかったわー
春の美女会は、久しぶりだったので
近況などを話しながらの女子トーーーク。
あんな話しや、こんな話し。
ウフフな話しなんかもねー
で、魂をとばして参戦した西の方ばくっこより
ハッピーメールが!!!

はやく会いたいなーウッフッフ。
こんな感じで晴れサボは、みんな仲良くしてまーす!



みんなで大集合したいねーってことde話がすすんでおります。ハイ。
仕事ピークこえたら
死ぬほど遊んでやるーーー!
3月18日(thu)


今月の始めに晴れサボメンバーでもお馴染みのぐっさん主宰の
江戸前寿司を楽しむ会!で
お寿司を楽しんできました~~



メンバーはぐっさん、なみたろうサンとK君(←ぐっさん後輩のヤングマン)&私でした~
銀座 すし栄(歌舞伎座の裏のほうです)
●刺身(食べちゃったバージョン)

●白子(



美味しかった~
●にぎり1

1:ホタテ、2:イカ。もう最高!
あまり睡眠をとってなく酔っぱらいだったけど
すっごく美味しくて元気でたよ~~
●にぎり2

3:うに最高!!!
創作っぽい、にぎりがでてきて、私の心に衝撃があった!
(相当、焼酎のんだ。でも美味しくって楽しかったのは覚えてる。
途中、ぐっさんがホストになってくれて四葉ちゃんは
かなりゴキゲンになったわ~)


↑あまりの酔っぱらいdeこの吸盤にチューしたくなったわ


リニューアルして、お店が綺麗なので、とってもイイ感じ~
お店の方も、とってもナイスな方々ばかりです!
本もいただきました~ありがとうございます。
時間ができたら読みますから~~
(あっ!なみさんに借りた本かえすの忘れたー!ゴメンなさい、、)
ランチもやっているようなので是非いってみたいと思います

ぐっさん!とっても素敵なお寿司屋さん教えてくれて、ありがとう


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
最後に一言
二月末くらいから仕事が忙しくってなかなか更新できてません。

書く楽しみ(勝手なコトいう場)がないのってさみしいなー
とゆーか、家と会社の往復です、、書くことなーい!!
ちょっとずつ更新していけたらと。。
晴れサボは、私の日記みたいなモノですから~

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +