2020年『晴れサボ』にお付き合いくださり
ありがとうございました。
今年はコロナ、コロナ、コロナの一年でしたね。
てか、今日の東京新規感染者数は1300人以上だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まだまだコロナに警戒しながらの生活は続きそうですね。
withコロナいつまで続く?
医療崩壊は阻止できたらいいですね。
助かる命は助けてもらいたい。
感染しない行動を一人一人意識することしかできない。
自粛我慢は皆同じ。
来年は少しでも平和で安全な世界でありますように。
2020年大晦日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/e93bf8d2b32d7f9728e1051d9725fbbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/b6ec3c1fde87857668cb35aa265c693e.jpg)
ビールと日本酒が美味しく飲めたので良しとします。
毎年恒例の年明けに集まる姉家族との会食もナシ。
二月から姪甥に会うことを我慢したのにお正月の楽しみもなくなった。
我慢してる国民は落胆し怒りを抑え震えながら耐えているのです。
それだけコロナはしつこくイヤラシイアメーバーなんですね。
ちなみに、お年玉は落ち着いたら渡すことを約束しています。
↑コレ重要!
2020年のザックリダイジェスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
渋谷スクランブルスクエアに行ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/17519a2f20d630f3b9f61ea3f679483f.jpg)
まだコロナがフワフワしてた頃。
渋谷スクランブルスクエアに行ってみたかった4人。
チコちゃんがいた。
楽しかったなー
コロナと騒がれはじめの2月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/32/c7d2483bc4ce989ab2b7291da56147d1.jpg)
私と姪。
コロナでこの日から会ってない。
大きくなったかなー
一人deお花見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/a5a98cac385bec7a887c50a18777e7ec.jpg)
『緊急事態宣言』前に散歩しながらお花見。
歩いて見てるだけ。
『緊急事態宣言』解除後、遠出したバンクシー展。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/6e7f43484d10a4d75209245c56243599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/673b139930049b27612f2874e2908e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/70df8cab0ca518889ef67a48ef31bd98.jpg)
すごくワクワクして今年すごく刺激あったかもしれない。
これより遠くには行っていない。
愛宕神社と増上寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/e10879a74e5a8bb5e1f1e58fa193d02b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/a75f79f03316a419091bcd992bf7dd33.jpg)
蜜にならない散歩de会合。
先輩たちと港区巡り。
港区の面白さに気づいた。
今年は映画館に行くことが少なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/8cad0c629d3d9f47c5811dce2a31e99e.jpg)
『鬼滅の刃』は遅くなったけどギリギリみて号泣。
ブログを通じて知った上野松坂屋のパンダツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/29/c368557209d778b8c664304f21951ae2.jpg)
今年のベストクリスマスツリー
唯一の忘年会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/b684b87864bae1c9c7796182eccbcc17.jpg)
周りを気にしながらの集まり。
それでも楽しかった。
来年は気楽に会いたい。
ここからは大晦日ですし毒出し切って
新年からクリーンな私でスタートするとします!
てか、ただ悪口言いたいだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/akaname.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/akaname.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/akaname.gif)
今年は職場の人間関係が良くなかった。
昨年の途中、キョーレツに嫌なババアが入ってきて
すごく環境の良かった職場の空気が一変。
かき回すわ乱すわで大混乱。
↑こーゆーヤツに限って
チャッカリ上司には良い顔するんですよねぇ
職場の空気が最悪な頃『緊急事態宣言』で二ヶ月近くお休み。
仕事できないのは辛かったけどメンタル的に弱っていたので
私的に大きな心の休暇となりました。
自粛期間を経て夏くらいにはメンタルは絶好調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そして最近の出来事ですが秋頃ギックリ腰発症。
一生歩けないんじゃないかと思うくらい痛かった。
(12月31日現在も痛くて足を引きづりながら歩いています)
人生初のMRI。結果は椎間板ヘルニアでした。
仕事は長期休暇となりましたが無事復帰できたことに感謝。
復活すると職場の上の人たちが嫌なババアの本性に気づきはじめた!
わ~い \( ̄▽ ̄o)/
異動でどっか行っちゃえばいいのになーって思ってる私も
まぁまぁヒドいヤツなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
仲良しメンバーで集まって毒女子トークしたいと思っています。
猛毒注意!
来年はどうなることやら。。
良かったこともちょろっとメモ。
緊急事態宣言やギックリ腰で、たっぷり休めたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
私の近しい人にコロナ感染者が出なかったこと。
コロナで暇だった頃、以前仕事でお世話になった方から
個人的に仕事をいただくという嬉しい声がけがあったのは
よくわからない自信に繋がったので有り難かった。
某資格を取ることに成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
趣味なヤツです。楽しかったけど久しぶりに勉強して疲れました。
結果、もう勉強は嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
料理するようになったこと。
ここ数年、全くやっていなかったけど今年は料理スキル上がったな。
志麻さんレシピやインスタやブログで研究。
とりあえず、来年は友達に会いたい!
オシャレな女子会したーい!
煙モクモクのカウンターの串焼き屋とかでベロベロになりたーい!
コロナよ来年、君には収束してもらうよ。
バイバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
2021年は『平和と健康』を願います。
↑言ってることが年寄り。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。
地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/1713b80f908ee683f00bc02fa25d93db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/3f91c09b5ff57da2ea709392b73206ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
![おうちごはんランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2196_1.gif)
食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓
![東京ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2258_1.gif)
お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓
![東京・日本橋ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3058_1.gif)