晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

【家めし】大人のポテサラ&タコとトマトのマリネ

2020-04-29 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
大人のポテサラ&タコとトマトのマリネ



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります





今日のテーマは
「本日の前菜の盛り合わせでございます」
ってレストランで出されるみたいな
そんなイメージです。


3密を避けスーパーに買い物へ行ったときに
タコをみて洋風でタコ食べたい!って脳内が騒ぎ出したので
それにあうトマトを購入して帰宅。


【タコとトマトのマリネ】の材料



タコとトマト、新たまねぎがあったので
マリネ液を作ってサラダっぽくしてみることに。
マリネ液はオリーヴオイル・酢・クレイジーソルト・パセリ。


【大人のポテサラ】の材料



茹でたポテトとレンチンした玉ねぎを温かいうちに
マヨネーズ・クレイジーソルト・バジル・ローズマリーを入れて混ぜる。
バジルとローズマリーは乾燥してるものなので
温かいうちに加えてしっとりさせると食べるときに
イイ感じでしっとりし風味も出るのでタイミングみて使ってみるのがいい。
混ぜきったらレンチンしたベーコン投入し、さらに混ぜる。
最後にジャガイモと同サイズのアボカドをインして軽く混ぜ完成!



盛り付けは
「本日の前菜の盛り合わせでございます」
みたいなウキウキしたい一皿に



ポテサラの具は大きめ。
ハーブ風味のポテサラは、ちょっと大人っぽい感じ。
マヨネーズ少なめなのがいい。




冷凍ですがピザも焼いたりしてました。
お家にあったとろけるチーズものせて、チーズ増し増しぃ〜



白ワインと合わせる気で作りました。




今日はコレで一日OK
全部、美味しくできた。
ちょっと飲みすぎて良い調子になりました〜





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハンニバル』羊たちの沈黙の続編!!あれから10年、、

2020-04-27 | 観=映画


ハンニバル
HANNIBAL


2001年04月07日公開
上映時間:131分


[2020.04月、テレビ(テレ東)再放送で鑑賞。私的映画メモ]
当時の記憶と合わせて映画メモ


『羊たちの沈黙』から10年。
ハンニバル・レクター博士の殺人的芸術作品



最高傑作、サスペンスミステリー「羊たちの沈黙」は10年前の話し。




『ハンニバル : 作品情報 - 映画.com』から
画像お借りしてます




あのハンニバル・レクター博士が
21世紀に私たちの前に戻ってきた。



『羊たちの沈黙』はテレビでみたので映画館でのリアルタイムではなです。
(いつかスクリーンで見たいです)

そんな私ですが『ハンニバル』は日本劇場公開より前に小説『ハンニバル(上・下)』を
当時、M師匠に借りてワクワクしながら読んでいました。
上巻の半分にいかないくらいで師匠から
「クラリスってジョディ・フォスターじゃないんだって、、」っていう
死刑に近い情報が入ってきたのを今でも覚えています。

「クラリスをジョディ・フォスターってイメージで読んでるのどうするんじゃい!」
ってマジでキレたのを覚えていますが
もう私の頭の中のイメージを修正できないので
クラリスはジョディ・フォスター。
レクター博士はアンソニー・ホプキンスのまま読み進める事に決めました。

結果、小説『ハンニバル(上・下)』は最高傑作でした。
こんなに興奮していいのか?面白くっていいのか?
なんども自問自動しましたが、もう少しで映画は日本にやってくる。

観る?観ない?

観る!しか選択肢はないでしょう!



って事で、ここから映画『ハンニバル』の感想です
やっとー!


まず、当時、否定的な意見が多かったクラリス役のジュリアン・ムーア。
このときは否定的だったかもしれないけど
この先、ジュリアン・ムーアがどれだけ良い女優だってことがわかる。
あの『羊たちの沈黙』のジョディ・フォスターからの続編では可愛そう。
今、観るとジュリアン・ムーアでしかできなかったことが理解できる。
ジョディ・フォスターのように鼻息あらあらして必死さが
もっとあればジュリアン・ムーアでもクラシスらしさが出たと思う。


ハンニバル・レクター博士はアンソニー・ホプキンスしかない!
世界中が認める、レクター博士。
芸術的(アート的)殺人鬼ハンニバル・レクターは今回もアーティスト。

シナプス刺さりまくり、アドレナリン出まくりの
クリエイターの脳みそが丸出しになっちゃうくらいww
衝撃的でした。

小説で理解できなかった刑事ポール・クレンドラの脳みそシーン(テレビ放送ではもちろんカット)は
想像つかなったけど師匠から「あんなことできる天才はレクター博士しかないってことじゃん!」って
言われたのにショック受けた。
私の想像力というか読解力というか飛び越えたアートが理解できるまで時間がかかった。


今回のキーパーソンであるメイスン・ヴァージャーの
顔の作りは低予算なのか?と思わせるひどい出来。
映画だしグロテスクになりすぎないようにってことなのかなー

メイスン・ヴァージャーの片腕の妹マーゴットが
原作では重要だったのに映画に出てこなかったのショック。
マーゴット見たさに原作を読み返したくなる心境。

フィレンツェのパッツィ刑事は、キャラが違いすぎ。
もっとさーかっこよくないのにイタリアっぽいっすよ俺。みたいな
無精髭にヒョロヒョロの一本抜けた顔の人がよかったなー
イケメンすぎたのダメ〜



上映時間、131分の割には内容薄い。

終始、良かったのはフィレンチェのアート。
街並みとか、教会とか、インテリアとか細部にわたって
震えるくらいのクオリティー
ストーリーなしでも見てれられる。
ハンニバル・レクターの周りだけ最高ってだけみたいな。。



この作品で『原作を読んでから映画か、映画見てから原作読むか』
っていう楽しさ覚えた。

ちなみに人生初の一人映画は『ハンニバル』だったと記憶しています。





[ 映画「ハンニバル」日本版劇場予告 ]







晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】ハンバーグとアラビアータペンネ

2020-04-25 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
ハンバーグとアラビアータペンネ



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります






【ハンバーグ】の材料



右上は玉ねぎ粗みじん、右下は合挽肉。

玉ねぎは軽く炒めて、パン粉は牛乳と混ぜておく。
タネは粘り気出るまで混ぜる。




タネのカタチ整えて焼きます。



見た目がブスになっちゃったけど
強火からの弱火にしてカリっとホワッとして良くできた。




【アラビアータペンネ】の材料



オリーヴオイル&にんにくをコールドスタートからの野菜を軽く炒める。
茹でたペンネを入れ『アラビアータ』ソースを投入!
汁っぽさがなくなってしまったのでトマトジュースで味をのばして命拾い。。



#セブンプレミアム 好きで惣菜のチェックしてるけど
最近はレトルトものに目がいってしまう。



【ハンバーグ&アラビアータペンネ】ワンプレートごはん



ハンバーグは見た目じゃない、美味しく焼けてて成功!
ハンバーグのソースはハンバーグから出た油にソース・ケチャップを混ぜてみた



アラビアータは辛めで私が好きな辛さ
赤ワイン飲みながらハンバーグとペンネは最高でした。

写真撮りながらの料理ってムズい。。
失敗ばかりの毎日です






地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】キーマカレー

2020-04-21 | 食=デパ地下&家めし


おうちdeごはん。
レトルトのキーマカレーを自炊風にしてみたww



『緊急事態宣言』不要不急の外出自粛は未来の私たちのために。
大好きな外食も今は我慢。
【家めし】で食べたいものを作ります






ある日のランチはセブンプレミアムの
【濃厚な味わいキーマカレー】







レンチンしてごはんにかけるだけだと
ときめき&テンションが上がりきらないので
茹で卵とパクチーをのせてみました。



これだけで視覚的にも美味しい



スパイシーだけど辛いキーマじゃないけど
カレースパイスの奥に甘さみたいな旨味がググってくる。
これ始めて食べたけど美味しい。


料理するとき、だいたい何を食べるかは決めてるけど
同時に食器を決め、最終出来上がりの色合いを
脳内イメージすることが多いかなー
それ含めてキッチンにいるの楽しい。





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[カレーcurry]カレーは飲み物。 御徒町店

2020-04-17 | 食=台東区荒川区足立区


カレーは飲み物。

赤い鶏カレー(中)@850円


カレーは飲み物。っていうカレー屋。
カレーは食べるものだけど飲んでしまうのか?



(『緊急事態宣言』前にうかがった外食ランチです)


数年前。
昭和通りを歩いていたときドーンと目に飛び込んできた『カレーは飲み物。』
ずっと、ずっと、ずーーっと気になっていたカレー店。

今日は秋葉原じゃなくて御徒町店ですが
念願の『カレーは飲み物。』をいただきます


店名の由来はウガンダさんの名言『カレーは飲み物。 』からだそうです。
今の若い子たちはウガンダさんって知ってるのかな?

秋葉原のメイン通りから御徒町寄りの『カレーは飲み物。 』



昭和通りだけじゃなくて御徒町にもあるの嬉しかった。
知った日からロックオンしてました。



御徒町店の店頭にはディスプレイがあって
秋葉原店の入りづらさがゼロであります ww



秋葉原から近い位置にあるので
日本語・英語・中国語・韓国語で説明してあります。



日本人の私ですが説明がしっかりしてあるので
しっかり読んで間違い無いように入店致します


カウンターオンリーの店内。
食券を購入後カウンターに着席。
食券をスタッフの方に渡します。


トッピング3種類選べるので
待ってる間にトッピングを選びます




スタッフさんに声かけられるまでに
番号を言う練習(心の中で)を繰り返してました



【赤い鶏カレー(中)】



3種のトッピングは
【1:味玉、3:福神漬け、6:パクチー】

ライスとトッピングの色合いが良い感じ



【赤い鶏カレー】



飲みたくなるビジュアル
まず、一口グビッといただきます。
おぉ!スープみたい!!
飲みたくなる!けどスパイシーでご飯食べたいに決まってる。



【ご飯】



トッピングは、コチラにのってます。
味玉、福神漬け、パクチー。
色合いが大正解!

可愛い色合いすぎてカレーかけたくなかった、、
けど、勢いよくドバーッてカレーをかけていただく。

カレーのスパイシーがじわじわ
福神漬けよし、たまごもカレーにとろける。
味変でパクチーと忙しいカレータイムにも楽しめる。

カレーは、素晴らしい。
飲み物でも食べ物でも、どっちだっていいさ。
という結論に。

ごちそうさまでした。
黒カレーも食べたい。
トッピングもセンスがいると思うので
しっかり考えて注文するべし!





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 カレーは飲み物。
 ▶︎ カレーは飲み物。 御徒町店 ◉ 食べログ ◉

 東京都台東区上野3-23-3 Jロードビル 1F
 TEL:03-5812-4770
 営業時間:
 ランチ:11:00~16:00
 ディナー:17:30~21:30
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産は人形町の『シュークリー』(5)@人形町1丁目

2020-04-14 | 食=スイーツ




ロッシェ@530円
タルト フレーズ@580円
キャラメルショコラサンド@300円


師匠のお宅にお呼ばれしたので
お土産はシュークリー!



(『緊急事態宣言』前にうかがったときのお土産スイーツです)


最近、M師匠からMacのデータの件で直接お会いしたかったので
打ち合わせ(と題してほとんど遊び&おもしろ雑談)でうかがいました

茶菓子は任せて!とラインで伝えたので
もちろん美味しいスイーツ、、、ってことで『シュークリー』



ガチでテッパン
人気のシュークリームじゃないけどケーキも美味しいんですよ。


迷いに迷って決めて買ったケーキたち。



この袋を手にもって師匠のおうちに入ったら
「やったー!!」って言ってくれたのでOK!



【タルト フレーズ(左)・ロッシェ(右)】



ロッシェはシュークリーの定番。
コチラも美味しいんですよね。


隙間にはさまってるのがキャラメルショコラサンド。





買ってきた私はどちらでもよかったので
【タルト フレーズ】



この季節だから、ただただイチゴが美味しいのはもちろん
下にあるクッキー?サブレ?がイチゴとクリームにマッチして
身体がとろけてしまうのか!ってほど美味しかった

食べ方は人それぞれ。
食べ方を考える瞬間も幸せ。
良い食べ方発見するとそれも幸せ。
幸せづくしのタルトで深い



ごちそうさまでした。
キャラメルショコラサンドも美味しかった。
懐かしいような味。
でも、新しい感覚。
さすがシュークリー!
また、買いに行くの楽しみです。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





 ▶︎ 2019年のクリスマスは『シュークリー』(4)@人形町一丁目
 ▶︎ お土産は人形町の『シュークリー』(3)@人形町一丁目
 ▶︎ お土産は人形町の『シュークリー』(2)@人形町一丁目
 ▶︎ シュークリー@人形町一丁目(初)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 シュークリー (Sucre-rie)

 東京都中央区日本橋人形町1-5-5 セントハイム人形町源 1F
 TEL:050-5872-2151 (予約専用番号)
    03-5651-3123 (お問い合わせ専用番号)
 営業時間:
 【月~土】9:30~19:00
 定休日:日曜

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[カレーcurry]ムスカン@西葛西

2020-04-12 | 食=江東区墨田区江戸川区


ムスカン (MUSKAN)

チキンビリヤニセット@1000円
チキンビリヤニ・ライタ・サラダ・ドリンク


インド料理の聖地、西葛西。
美味しいビリヤニいただきます!



(『緊急事態宣言』前にうかがった外食ランチです)


グルメの師匠のテリトリー西葛西。
私たちカレー好きには聖地であります。
今回、気になっていた『ムスカン』でランチすることに。



インドとネパールの国旗がお店の前にかけてありました。


メニューみてテンション上がりますね



王道のカレーやビリヤニ以外に
チャーハンやキーマうどんってメニューがあるのにビックリ



【チキンビリヤニセット】



この前にミニサラダあったけど食べちゃった
奥は師匠のカレーです。



【チキンビリヤニとライタ】



コチラのチキンビリヤニは色が薄いですね。
食べてみるとスパイシーさも少なめか?と思っていると
ジワジワと辛さが出てきます。
ご飯の中にチキンがうまっていて宝探し感あってウキウキ
チキンもピリ辛でビリヤニがすすみます。

私の大好きなライタは真っ白じゃない感じ。
美味しいです!やっぱりライタ美味しい!
けど、ナワブのが好きかも〜



【ラッシー】



スパイシーなチキンビリヤニでホットしてる口の中に
ラッシーをいただくとリセットされてホォ〜ってしちゃう。


ごちそうさまでした。
さすが西葛西のインド料理は最高です!
私的にビリヤニにハマってるので新しいお店の味に感動。
ライタも各お店の味があるのでコレも深く探りたいと思ってみたり。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 ▶︎ ムスカン (MUSKAN) ◉ 食べログ ◉

 東京都江戸川区西葛西1-12-20 ハイツヤマヒデ 1F
 TEL:03-5696-0540
 営業時間:
 ランチ:11:00~15:00
 ディナー:17:00~22:00
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲林坊 秋葉原店@秋葉原

2020-04-07 | 食=千代田区 神田.秋葉原


雲林坊 秋葉原店 (ユンリンボウ)

神田雲林の汁あり担々麺@900円
パクチー@120円


神田・秋葉原間の線路下にある
人気シビカラ担々麺&麻婆豆腐店でランチ!



神田駅と秋葉原駅の間にある『雲林坊 秋葉原店』
みんな知ってる人気店は13時半すぎても
店外に3人待ちで座るまで15分くらいかかったかな。



神田あたりは珍しくない進路下にある飲食店。
このくらいの条件でも人気店は常に行列。


ずっと目をつけていたので
どれ食べようか迷い中。。




お店の前にこのような説明POPがあります。




辛さには強いけど痺れはそんなに得意じゃないけど
初めましてなので辛い『普通』、痺れ『普通』でいただきます!


【神田雲林の汁あり担々麺+パクチー】



見よ!このビジュアル!
丼の中の美しさ。
こーゆーの好きなんだわ。

パクチーは別盛りのなっているので
好きなタイミングで丼の中にイン!


まずスープを一口。
うん。美味い!けど、すぐ痺れますね。
辛さは、その後からジワジワときてシビカラ完成です。



麺は普通の太さ。
スープを邪魔しないシンプル麺。
担々麺の具とスープってこんなに美味しいんだって思いながら食べていた。

最後まで食べたい方はカウンターに穴じゃくしがあるので
具を最後まで食べれますので心配無用


ごちそうさまでした。
辛いってゆーか、痺れました。
痺れ好きてゆーか痺れブームみたいで神田もシビカララーメン店多いね。
麻婆豆腐も気になるところ。
辛いの好きなので次は辛い4痺れ2でもいいかなー





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 雲林坊 秋葉原店 (ユンリンボウ)
 ▶︎ 雲林坊 秋葉原店 (ユンリンボウ) ◉ 食べログ ◉

 東京都千代田区神田須田町2-12 須田町2丁目共同ビル 1F
 TEL:03-3252-8088
 営業時間:
 [月~金]:11:00~22:00(L.O.21:30)
 [土日祝]:11:00~21:00(L.O.20:30)
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヨール@八丁堀2丁目(2)

2020-04-05 | 食=中央区 築地.八丁堀.新富町.月島


マイヨール

アサリのスペシャル@1450円
〜 シメジ・シイタケ・納豆・キムチ 〜
ガーリックソース@50円


スパゲティの種類の多さに
何を食べようか迷ってしまうスパゲティ専門店



八丁堀にある『マイヨール』はスパゲティ専門店です。
パスタではなくスパゲティ店であることをこだわっています。



人気なのは、このメニューの多さ!
迷っちゃうなー





お店はハワイテイストでスパゲティ忘れそうです。



13時半過ぎに到着したのに店内はパンパン!
私の後にも続々と人が入ってくるし
お店の前に行列してるっていう人気っぷり。



【アサリのスペシャル】
〜 シメジ・シイタケ・納豆・キムチ 〜



アサリのスペシャル。キターッ!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

キムチと納豆が、ドーンって目に入ってきます。
このコンビ最高!
シメジ&シイタケにガーリックが散りばめてあるのが食欲アップ



スペシャルの具を良い感じにミックスしながら食べる。
どの組み合わせも美味しい
スパゲティにガーリックは最高
これが家だったらお皿までペロペロしちゃうであろう


ごちそうさまでした。
久しぶりに来たのですがワクワクしちゃうお店です。
メニュー見てるのも待ってるのも、食べる瞬間も感動しちゃいます。
いつも行列なのがわかりますね。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





 ▶︎ マイヨール@八丁堀2丁目(初)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 ▶︎ マイヨール ◉ 食べログ ◉

 東京都中央区八丁堀2-30-18 八丁堀ジョンソンビル 1F
 TEL:03-3555-0982
 営業時間:
 【月~金】11:00~21:00
 【 土 】11:30~14:30
 定休日:日・祝

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[カレーcurry]ナワブ ビリヤニ ハウス@茅場町(4)

2020-04-03 | 食=中央区 人形町.茅場町


ナワブ ビリヤニ ハウス (Nawab Biryani House)

チキンビリヤニ&カリーセット@1300円
チキンビリヤニ・ライタ・カリー1種・サラダ


病みつきになること間違いなし!
オススメしていたビリヤニハウスにご案内



グルメである師匠と前回会ったときに話題になった
私、イチオシの『ナワブ ビリヤニ ハウス』へ。



昼すぎ。相変わらす混んでいたけど待ちナシ。





うーん、悩むところだけど
【チキンビリヤニ&カリーセット】



チキンビリヤニ・ライタ・サラダ
選べるカリー1種は、チキンカレーに。



【チキンビリヤニ&サラダ】



チキンビリヤニきたー!
わーい

相変わらず、病みつきになる美味しさ。
師匠曰く『スパイシーなビリヤニは初めて食べた』ってことです。
大満足の美味しさだそうです



【チキンカリーとライタ】



チキンカレーまろやか〜
『カレーは飲み物』的に汁だけすすりすぎてしまう食べ方

そして、ライタうまー
二つは、食べれるって毎回思う。
師匠もクセになりそうってことでした。

師匠も大満足で合格いただきました〜
私が好きなお店を気に入っていただけると嬉しいのです。

ごちそうさまでした。
病みつ気になってる私はまたすぐにでも
うかがいまーす





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





 ▶︎ ナワブ ビリヤニ ハウス@茅場町(3)
 ▶︎ ナワブ ビリヤニ ハウス@茅場町(2)
 ▶︎ ナワブ ビリヤニ ハウス@茅場町(初)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 ナワブ ビリヤニ ハウス (Nawab Biryani House)

 東京都中央区日本橋茅場町1-11-4 小林ビル 1F
 TEL:03-5614-0330
 営業時間:11:00~23:00
 ※15:00〜17:00は閉まっています。
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする