晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

2022年、はじまってます!

2022-01-02 | 食=デパ地下&家めし



明けましておめでとうございます
2022年はじまってます!



晴れサボ応援してくださっている方々ありがとうございます

2022年も、ゆるーくブログアップしてまいりますので
一緒に楽しんでいけたら嬉しいです

2022年もよろしくお願いします


がんばっていこー
\\\\٩( 'ω' )و ////




年末年始は仕事が特に忙しかったり
やらなくちゃいけないこと、やるべきことでバタバタで
お正月したって感じがゼロでした
(T△T)

唯一、おせち食べたくらいかなー



【美濃吉のおせち】



美濃吉は間違いない!



父が買い足しの単品で蒲鉾を購入してきた
某有名な蒲鉾なのにうーん、、でした。
来年は『日本橋 神茂』の蒲鉾をリクエストしておきました
毎年、神茂なんだけどなー



【鯛】



おめでたい!ってことで焼き鯛。
今年はレンジでじっくり温めたから
ホクホク仕上がったので良い

お酒も飲んだし、お雑煮も食べ満腹満足でした



コロナコロナの二年。
今年は終息してほしいと思いつつも
オミクロン株とやらが一気に出回り
「またかぁー」って暗い気持ちになっています
三回目のワクチン摂取で感染阻止したいですね。


年明けに手相を見てもらいました
仕事もプライベートもやる気次第らしいが
モテ期ってことで、色々楽しみ!
(*/∇\*) キャ

健康も良さそうなので
それだけで安心ってもんです

年寄り発言


と言いつつ個人的には
穏やかに緩やかに楽しい一年でありたい
野望は、ゆっくり温泉でも浸かりながら考えたいなー

とりあえず頑張るか





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】出汁トマト・オクラ&ピリ辛ピクルス&キャロットラペ

2021-11-02 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『出汁トマト&オクラ』
『ピリ辛ピクルス』
『キャロットラペ』



サクッと食べれて彩りが良い
作り置きの副菜


【出汁トマト&オクラ】の材料



日本橋だし場で買ってきた出汁と白だし、醤油に
トマトとオクラをつけて冷蔵庫で冷やす



【ピリ辛ピクルス】の材料



カンタン酢・砂糖をレンチン
粗熱がとれたら唐辛子とカットしたパプリカを入れて冷蔵庫へ



【キャロットラペ】の材料



スライスしたニンジンをクレイジーソルトで塩もみ
水分を絞ったらレモン汁とオリーブオイルをまぜる



彩りきれいな付け合わせ
(* ̄∇ ̄*)





ワイン飲みながら食べるのに良い
野菜だしヘルシー!みたいなぁ

食べすぎ飲みすぎ注意だけど
ちょこっとつまみとしてヨシ


食べるものの配色が良いとテンション上がりますよね
盛り付けが上手にできるとさらに嬉しい

食べるの楽しい





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】チキンカレー

2021-11-01 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
じっくりコトコト煮込んだ
『チキンカレー』


昨夜つくったチキンのクリーム煮の残りというか
多めにつくって翌日のカレーにしちゃおうって計画してた
『チキンカレー』


【チキンカレー】の材料



昨夜つくった『チキンのクリーム煮』
ニンジン・玉ねぎを追加投入
コトコト煮込んだら粗熱をとって冷蔵庫へ


== 翌日 ==



昨日仕込んだチキンと野菜に
レンチンしたジャガイモを加えて軽く煮る
カレールーを加えて出来上がり



昨日から煮込んであるチキンが最高の出汁
もう少し水を多くすればよかったかなー



出来上がりは、こんな感じです



カレーのお供は
福神漬け・らっきょう(粗みじん)・ご飯の上にパセリ
最高中の最高なランチカレーができちゃいました
( ̄(||) ̄)

エスビーのゴールデンカレー中辛が美味しかった
ゴールデンカレーの種類が豊富でテンションあがるわ





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】チキンのガーリッククリーム煮&アンチョビキャベツ

2021-10-31 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『チキンのガーリッククリーム煮』
『アンチョビキャベツ』



スーパーで良さげなチキンがあったので購入決定
今夜はチキンをくたくたに煮込むことにする



沸騰ワード10の #伝説の家政婦志麻さん レシピを参考にしたチキン料理

【チキンのガーリッククリーム煮】の材料



鶏肉モモ肉、手羽元、ニンニク、玉ねぎ、ホイップクリーム



塩胡椒で下味した鶏肉モモ肉、手羽元を両面焼く
手羽元を入れることで骨から出る鶏の出汁が最高に美味しい



水、白ワイン、コンソメ
ニンニク、玉ねぎで、じっくりと煮込む
(弱火で30分くらいかなー)



ニンニクは1個を丸々使う
ニンニクがほっくり、玉ねぎクッタリしたら良い感じ



ホイップクリームを回し入れて軽く煮込む




【アンチョビキャベツ】の材料



家のストック調味料のサクッと本格。エスビーシーズニング
アンチョビキャベツ』で簡単キャベツ料理
(* ̄∇ ̄*)



炒めたキャベツに混ぜるだけ〜




『チキンのガーリッククリーム煮』の付け合わせは
『アンチョビキャベツ』と『ペンネ』も添えて



弱火でコトコト煮込んだチキンは柔らかくて美味しい
ニンニクのほっくり感とクリームがお酒にあう



ダイヤモンドホップのプレミアムモルツもおいしい

この後、白ワイン投入して飲みすぎました w





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【デパ地下】贅沢惣菜ディナー!『フォション』のチキン(4)

2021-10-29 | 食=デパ地下&家めし



日本橋高島屋
FAUCHON(フォション)


おうちdeごはん。
『チキンのパン粉焼き』



随分前の投稿を今更、、
写真が出てきたのでメモとして


大好きなフォションのお惣菜コーナーで
父が買ってきてくた
( ̄(||) ̄)


【チキンのパン粉焼き】



チキンとマッシュポテト
コチラは初めて食べるかも
チキンが美味しいのは言うまでもないのですが
マッシュポテトがシンプルな感じが良い
この3倍は食べたかった




今夜もビールが美味しい
奥にあるのはピザです

我が家のピザは冷凍ピザがほとんど
追いチーズしてトロトロのピザにして
食べるのが我が家流





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓








 ▶︎ 【デパ地下】贅沢惣菜ディナー!『フォション』の白身魚ムース包み(3)
 ▶︎ 【デパ地下】贅沢惣菜でディナー!『フォション』@白身魚ムース包み(2)
 ▶︎ 【デパ地下】贅沢惣菜でディナー!『フォション』@白身魚ムース包み(初)
 ▶︎ デパ地下の贅沢惣菜でディナー!『フォション』
 ▶︎ デパ地下の贅沢惣菜でディナー!『ホテルオークラ』と『フォション』
 ▶︎ フォション・ブティック(FAUCHON boutique)の贅沢おうちディナー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】野菜たっぷりハンバーグとレムラード

2021-10-23 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『野菜たっぷりハンバーグ』
『レムラード』



ハンバーグが食べたくなったので
冷蔵庫にたくさんあった野菜たっぷりにして
ハンバーグを作ることにしてみた



【野菜たっぷりハンバーグ】の材料





牛バラ肉、豚ひき肉、玉ねぎ、キャベツ、もやし
塩胡椒、ドライハーブ、卵、パン粉

牛豚ひき肉ではなく牛肉の食感を味わいたいので
牛バラ肉を包丁で適当にミンチしたのと豚ひき肉を混ぜる

もやし多めにしてハンバーグの中のシャキシャキ感を楽しむ



具材を混ぜて焼く






沸騰ワード10の #伝説の家政婦志麻さん レシピから
ホタテ見てたら食べたくなった『レムラード』

【レムラード】の材料



ホタテ・大根千切り(塩もみしてしんなりさせる)
マヨネーズ・粒マスタード・レモン汁

混ぜるだけ〜
ホタテとレモン汁と塩っぱさがクセになる
大根をちょっとシャキシャキ感を残すと
ホタテの柔らかいのと大根のシャキシャキが
絶妙に良いコンビになる







『野菜たっぷりハンバーグ』
付け合わせは『キャロットラペ』
『ピクルスと豆のマリネ(成城石井)』



もやし多めにしたので
ハンバーグの中にシャキシャキ感を楽しむことができる

牛コマ肉をミンチしたので牛肉の食感もあり
肉と野菜がたっぷり味わえて美味しい



琥珀エビスも美味しい

しっかりビールが美味しいメニューになりました





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】モッツァレラとトマトのハーブマリネ&パプリカのピクルス

2021-10-20 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『モッツァレラとトマトのハーブマリネ』
『パプリカのピクルス』



お酒にあう作りおきの副菜



簡単で美味しいやつ
(* ̄∇ ̄*)



【パプリカのピクルス】の材料



お酢と砂糖をレンチン
粗熱をとったらカットしたパプリカを入れて冷蔵庫へ
ドライハーブもゴリゴリ入れてオシャレな風味に





【モッツァレラとトマトのハーブマリネ】の材料



湯むきしたトマトを容器に入れ
レモン汁・オリーヴオイル・クレイジーソルトで漬け込む
冷蔵庫で冷やす





ビールやワインのお供に良い



ヘルシーだから罪悪感ないけど
糖質は多いのか?





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】イカの肉詰めトマトソース

2021-10-10 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『イカの肉詰めトマトソース』



スーパーの鮮魚コーナーでイカと見つめ合ってしまったら
急に食べたくなってしまった一品
そんな一目惚れってありますよね〜


【イカの肉詰めトマトソース】の材料



やりいか・豚挽肉・玉ねぎ・ニンニク・パセリ・カットトマト


== タネを作る ==



玉ねぎ・卵・豚挽肉・イカゲソ・パン粉
パセリ・塩・胡椒

具材を混ぜ合わせます


== ソース作り ==



玉ねぎ・ニンニクをオリーブオイルで炒め



カットトマト・白ワイン・ローリエを入れ軽く煮る



タネをイカの本体に詰めていきます
口は楊枝でとめ耐熱皿に入れる

トマトソースをイカの耐熱皿に入れる
パン粉・オリーヴオイルをふりパセリを散らせて
200度のオーブンで30分




タネが余ったのでプチハンバーグにしてみた




(左)イカの肉詰め・(右)プチハンバーグ



トマトソースかけたら、どっちがどっち?だけど
両方ともメチャクチャ美味しくできた


本日は南アフリカの白ワイン



ガブガブ飲みすぎちゃう晩ごはん



この白ワイン、うまぁー!
どこで買ったんだっけ?
南アフリカのワインって安くて美味しい



【酔っ払いnoアフターパスタ】の材料



余ったトマトソースでパスタ
玉ねぎ・ベーコンを追加投入して
茹でたパスタを絡めてパセリを散らす

ご飯の後にコレは太りますって

今日は、ご勘弁





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】エスビーシーズニングでステーキ&アンチョビポテト

2021-10-07 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『ステーキ』
『アンチョビポテト』



スーパーのタイムセールに出会い
牛肉ステーキをゲット

牛肉ラバーな私ではないのですが
ステーキ肉にピンときて晩ごはんはステーキに決定


【ステーキ】の材料



タイムセールの牛肉ステーキ肉
これ立派でしょ!

あと家にあったサクッと本格。エスビーシーズニング
ステーキ』を使ってみたかったから
ステーキ肉に惹かれたんですね
(* ̄∇ ̄*)



ステーキ肉にエスビーシーズニング『ステーキ』の粉をまぶし
数分つけておく



焼く!

粉をつけて焼くだけ
めちゃくちゃ簡単!



【アンチョビポテト】の材料



じゃがいも・玉ねぎ
サクッと本格。エスビーシーズニングの『アンチョビポテト



玉ねぎをしんなりするまで炒める



レンチンしたポテトを加えて



『アンチョビポテト』を混ぜるだけ

レシピではポテトのみだけど玉ねぎも入れてみた

反省点としては炒めた玉ねぎは一旦取り出して
レンチンポテトを揚げ焼きにしたのち
玉ねぎを戻してシーズニングを入れると良いと思う

次回の参考に



『ステーキ』と『アンチョビポテト』



ステーキ肉が美味しいのか
魔法の粉が効いてるのか
マジで美味しい



ハマってる金麦『琥珀の秋』も美味しい



そして赤ワインも頂いちゃって
ご陽気な晩ごはんとなりました





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家めし】ガーリックシュリンプ&豚野菜炒めポン酢

2021-09-25 | 食=デパ地下&家めし



おうちdeごはん。
『ガーリックシュリンプ』
『豚野菜炒めポン酢』



買っておいた冷凍のエビがあったのでコチラを使って一品
使ってしまわないと危険な豚肉があったのでそれでも一品

冷蔵庫お掃除メニューです
v( ̄(||) ̄)v


【ガーリックシュリンプ】の材料



エビ・ニンニク・長ネギ
クレイジーソルト・ブラックペッパー・レモン汁
バター・片栗粉



エビをお酒で揉み込み放置
水分をペーパーでとったら片栗粉で両面をしっかり焼く

(一旦、フライパンからとる)





フランパンでパターが溶けたら
ニンニクで香りつけたらエビを戻して
クレイジーソルト・ブラックペッパー・レモン汁で
味をつけていく



エビに下味つけときゃよかったなー
これはレモン風味でさっぱり



【豚野菜炒めポン酢】の材料



豚コマ肉、キャベツ、もやし
パプリカ(赤・黄色)
サラダ油・塩胡椒・酒・みりん・ポン酢



サラダ油でキャベツ・もやしを炒め塩胡椒で味付け
豚コマ肉を加え、酒・みりん、塩胡椒



軽く油通ししたパプリカも加える
油通しすると色が良いよねー



盛り付けたら仕上げにポン酢!
見た目がイマイチだけど美味しい
間違いない




今夜もビールが美味しい



どハマり中の金麦の『琥珀の秋』
限定なので、今しっかり飲ませていただきます



白ワインも投入!
ガーリックシュリンプがシンプルだから白ワインに合う
ピカールで買ったニョッキも付け合わせてみた





地味にやってます
(なんちゃってアイコンは私の落書き)


晴れサボ no ツイッター


晴れサボ no インスタグラム


料理は楽しい♪ 美味しければさらに幸せ♡
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓



食べ歩くのも大好きです!
( ̄(││) ̄)
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする