晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

フィオレンティーナ@グランドハイアット東京

2019-04-30 | 食=港区 六本木.青山.麻布.赤坂


フィオレンティーナ(Fiorentina)

グランドハイアット東京


フィオレンティーナ スペシャルランチ@5300円


グランドハイアット東京のフレンチ
ランチは大人カジュアルに利用するのがオシャレ





六本木のけやき坂を登りきった場所に位置する『グランドハイアット東京』
エントランス横にあるフレンチ『フィオレンティーナ』へ。

今回はファミリーランチの利用で一休.comレストランで予約。



お店の前には、こんなオブジェがありますので
すぐにわかると思われます。




お店自体は広くはないですが天井が高く窓になってて解放的。
テラス席もあるので、これからの季節は最高かもしれないですね。






【白ワインとパン】



ランチドリンクが一杯いただけるので白ワインを



【前菜盛り合わせ】



鯛と野菜のカルパッチョ、イカ、コロッケなど、、
よくばりな私には心ときめく前菜



【フレッシュモリーユと自家製ニョッキ カーチョエペぺ】



モリーユ茸はフランス料理に使われる春茸です。
一瞬、どんなフォルムかわからずツンツンして確認してからいただきました。。
ニョッキとモリーユ茸が交互に口の中でモチモチとコリコリが幸せにしてくれて最高



【愛媛県産真鯛のグリル 新玉ねぎのクレマ パンツァネッラ】



鯛の身がホワホワで周りの野菜たちと美味しくなろうとしてるのがわかります。
白ワインがすすむわ〜
身も美味しいけど鯛の皮がモーレツに美味しかった。
小市民の舌はこーゆーものなのです ww



【ジャンドゥーヤム チョコレートクランブル】
キャラメルアイスクリーム




デザートはチョコレートクランブルのサクサクな土台にキャラメルアイス。
アイスコーヒーをいただいたので、ちょっと甘いくらいのデザートがグット


ごちそうさまでした。
やっぱりホテルのレストランは最高ですね。
お料理、サービス、雰囲気。
全て最高ですね。

また来れたらいいな〜



平成最後の美味しい食事でした。



晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 フィオレンティーナ(Fiorentina)

 東京都港区六本木6-10-3 六本木ヒルズ グランドハイアット東京 1F
 TEL:03-4333-8780
 営業時間:
 【ブレックファスト】9:00~10:30
 【ランチ】11:00~14:30(土・日・祝 ~15:00)
 【アフタヌーン】14:30~17:00(土・日・祝 15:00~)
 【ディナー】18:00~22:00
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盤古殿 コレド日本橋店 (バンコデン)

2019-04-29 | 食=中央区 日本橋.三越前


盤古殿 コレド日本橋店 (バンコデン)

日替わりランチ@1000円
豚肉たけのこ細切りマーラー炒め


コレド日本橋の中華レストラン
ランチタイムは、お得感アップ!



コレド日本橋のオシャレ中華レストラン『盤古殿 』



入口には水槽。
天井にはオシャレな照明。
VIP席のような半円のソファー。
ひゃー!オシャレ〜
夜は社交の場になるんだろーなー



窓が大きいから真ん中の席でも窮屈感はなし。



【ランチサラダ】





【豚肉たけのこ細切りマーラー炒め】



ピリ辛のチンジャオロースですね。



このピリ辛で、ご飯バクバク食べちゃいました。
ご飯のおかわりはセルフでいただけます。



【五目あんかけ焼きそば】@1389円



コチラも美味しかったそうです。


ランチ限定のドリンクバーがあり時間によってサービスが変わるシステム。
この日は13時まで杏仁豆腐フリー。13時からコーヒーがフリー。
13時またぎの我々は杏仁豆腐からのコーヒーをいただけてラッキーでした。
これは嬉しいサービス!
時間に余裕がある方はお得かもしれないです。

ごちそうさまでした。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 盤古殿 コレド日本橋店 (バンコデン)

 東京都中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋 4F
 TEL:050-5594-8858
 営業時間:
 【月~金】ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
      ディナー17:00~23:00(L.O.22:00)
 【 土 】11:00~22:00(L.O.21:00)
 【日・祝日・連休最終日】11:00~22:00(L.O.21:00)
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドッグイン神戸屋@八重洲店(3)

2019-04-28 | 食=中央区 京橋.八重洲


サンドッグイン神戸屋 八重洲店

ランチブッフェ@1080円


八重洲地下街の人気ランチ
神戸屋のパンを食べまくり



八重洲地下街の人気ランチブッフェ『サンドッグイン神戸屋』



行列してること多いですよね。
この日は時間ズラしたのですんなり入店。



【ランチブッフェセット】



スープ・ドリンクと食べ放題のパンたち。



【一皿目】



カツサンド美味しかったなー
今日はサンドウィッチにハマりました。
ピザも美味しかった。


【二皿目】



甘いものはいかず、カツサンド・ピザのおかわり
さらにはペンネまで食べ友達に引かれた、、


テイクアウトのパンも美味しいけど
たまには、お店に食べにくるのも楽しいです。

GWに東京駅をご利用の方には
良いかもしれないです。
もちろん普通のランチもオススメです。

ごちそうさまでした。




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





  サンドッグイン神戸屋ランチブッフェ(2)
  サンドッグイン神戸屋ランチブッフェ(初)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 サンドッグイン神戸屋 八重洲店

 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 八重洲地下1番通り
 TEL:03-5299-9190
 営業時間:
 【月~金】7:00~22:00
 【土日祝】7:00~21:00
 【ランチブッフェ】11:00~14:00(L.O.13:30)
          土日祝も実施。予約不可。
 定休日:元日

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【六本木ヒルズ】CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019

2019-04-27 | 食=港区 六本木.青山.麻布.赤坂


六本木ヒルズ

CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019

2019.4.19 fri〜 4.29 mon


最高峰の日本酒と厳選された料理が楽しめる
六本木ヒルズの酒イベント



中田英寿率いるJAPAN CRAFT SAKE COMPANYがプロデュースってことらしいです。
ヒデって実業家バリバリにやっててすごーい。



六本木ヒルズアリーナで野外の酒イベントです。



野外でお酒ってだけで楽しい!
しかも日本酒!



酒器グラスと専用コインを購入してアリーナに出店してる
酒ブランドからお酒や料理を購入するシステム。

ベルギービールウィークエンド東京2015に行った時みたい。




平日の昼から楽しそう。
夜は混雑するんだろ〜なー



私、日本酒あまり飲めないから見てるだけ〜
友達とかいれば少し飲みたかったけど。。
日によって日本酒の産地が変わるそうなので
チェックして行ってみよう

29日までなのでGWのはじめに良いイベントかもです。



久しぶりに六本木ヒルズきたけどやっぱりオシャレだったわ
最近ダメダメな私だけど気合入ったわー



テレビ朝日と毛利庭園。
GWに天気良かったら散歩イイかも〜




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九龍 新宿本店@新宿三丁目(3)

2019-04-25 | 食=新宿区


九龍 新宿本店 (クーロン)


新宿三丁目の路地の
さらに細路地に位置する人気中華店



新宿三丁目のアンダーグランドなエリア。
ミステリアスなのか人情味あるのかわからないけどイイ

この路地にいきなり日本じゃないみたいな
異国の外観が気になる『九龍』
特に夜通るとそんな空気が出まくってますww



【ビールで乾杯!】



いつ何時もビールは美味い



【黒酢の酢豚】



私だって黒酢の美味しさがわかる年になったんだわ。
お酒に美味しい酢豚は最高

酢が苦手だった私。
酢を好きになっていることに友達は感動してくれた



【パクチー餃子】



タイ料理かコチラか悩んでいたので
パクチー頼む時点でタイ忘れられてなかった、、

餃子は、もちろん酢・胡椒。
友達が酢・胡椒にハマってくれて嬉しかった

この後、普通のジューシー餃子も追加
もちろん酢&胡椒。



締めに【ビーフン】



ある締め的なものが売り切れのため急遽ビーフン。
熱々の美味しそうやヤツがきちゃいました〜

梅サワー飲みながらのビーフン。



バタバタとしてる異国的なお店で食べ飲みして
楽しい時間を過ごすことできちゃいました。
スタッフさんの元気のようさが活気があって良い。

ごちそうさまでした。
いつも、ありがとうです。




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





  九龍 新宿本店(2)
  九龍 新宿本店(初)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 九龍 新宿本店 (クーロン)

 東京都新宿区新宿3-10-7
 TEL:03-3225-9262
 営業時間:11:00~翌0:00
  ランチ:11:00~17:00
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増上寺行ってきました!

2019-04-23 | お出かけ


大本山 増上寺


東京の大都会に位置する増上寺。
社会とお寺と東京タワーにパワーを感じよう



増上寺。
そーいえば、随分前に一度、来た以来。
なぜ『増上寺』だったかも微妙な会だったので
再訪できて嬉しい。



【芝大門】



芝大門の交差点ですね。
ココからが増上寺って感じかもしれないです。
浜松町、大門から来られる方であれば通れる門なので
見てみる価値大です



【三解脱門】



増上寺の入り口的な。
車で日比谷通りを通るときは横目にチラリと見たりしてましたが
やっと、くぐることできました



門の作りに圧倒。
上から見定められているかのような重厚感。
これは下から見て感じていただきたい。



【大殿】



増上寺の素晴らしい点。
バックに東京タワー。
これ最高
最高すぎるだろ!これ!!

大殿内は撮影禁止ですが
浄土宗の飾りとか習わしなどが分かりやすい。
神秘というか『日本の神様』の王道が空気と感覚でわかるというか
優しく学べるような気がします。
(浄土宗ちょっと知ってる人はね)



【安国殿】



コチラで御朱印がいただけます。
何種類かあるみたいで普通の御朱印は見本で
受付窓口にあるのですが裏御朱印見たいのがあるみたいなので
欲しい方は受付で言うといただけるみたいです。

私は一行写経(¥500)にも挑戦しました。
上手く出来なかったけど、勉強になりました。

外国人の方が、お寺巡りするなら写経は良い経験になるんじゃないかなー



【お地蔵様たくさんの道】



徳川将軍家墓所の横道です。
オシャレなお地蔵様がいたりして
国際色豊かなのも増上寺のワールド感なのかもしれない。


都会のお寺は落ち着くようだけど
遠くを見るとビジネスビルディングがあったり
不思議なスポットなのかもしれない。

私の大好きな東京タワーが近くにあって
自然がたくさんあって、お寺巡りができたり
現実から非現実を感じて見たりして
本当のパワースポットを感じたわ。


平成最後に東京の魅力に気づいてしまった。
ありがとうございました。

これからの東京も価値のある
素晴らしい都市でありますように。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ミート ロッカー@コレド日本橋

2019-04-22 | 食=中央区 日本橋.三越前


ザ ミート ロッカー (The Meat Locker)

アボカドチーズバーガー@1500円
東京ホワイト@649円


北海道十勝・豊西牛を使った自家製パティ
肉を満喫するハンバーガーランチをいただきます!



個人的にハマっているハンバーガーを求めてコレド日本橋のランチへ。
4階にある『ザ・ミート ロッカー』へ。





お店と通路の境界線が曖昧な感じが
ちょっと入りづらいよーな気もしますが
入店し座ってしまうと、ゆっくりできます。笑



通路と直結してる席 ww
オープンテラス風で気持ち良い



【ランチサラダ&スープ】



このサラダのボリュームは女子的にありがたい。
女子率が高いの理解できた。



この日は、お休みだったので
【東京ホワイト】



平日ランチdeビールは最高ですなー
隣のOLさんは仕事の話しで白熱してたのにすみません。。



【アボカドチーズバーガー】



野菜系は、バーガーの横に添えてあり
お好みの『カスタマイズ喰い』ができます。
どう食べよーか楽しめる

とか言いつつ、普通に挟んでいただくことに



パテが美味しい
さすが肉こだわりのレストラン

豊西牛の自家製パティが美味しいこと。
グリルしたパテの香ばしさがチーズとあう
ビールにもあうし、幸せ〜

フガフガ鼻息荒くしながらいただきました。

ごちそうさまでした。
普通に肉も食べに行きたい。
次はワインかなー





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 ザ ミート ロッカー (The Meat Locker)

 東京都中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋 4F
 TEL:050-5869-8541
 営業時間:
 【月~土】11:00~23:00(L.O.22:00)
 【日・祝】11:00~22:00(L.O.21:00)
 定休日:コレド日本橋の営業時間に準ずる

+ + + + + + + + + + + + + + + + +
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バロバロcafe&dining ballo ballo 銀座

2019-04-07 | 食=中央区 銀座1-4丁目


cafe&dining ballo ballo 銀座 (カフェアンドダイニング バロバロ)

バジルとモッツァレラチーズのスパゲティ+セット@1130円


銀座インズでゆっくりランチ
ビジネスからお子様連れまで優しいカフェ



数寄屋橋交差点付近でランチに迷いウロウロ、、
久しぶりにインズでも行ってみるか。
インズ1の2階でみつけた『カフェアンドダイニング バロバロ』



ゆっくりできそうなカフェ。
今のインズはこんな感じなのか






第一希望のランチはソールドアウトだったのでパスタランチに

【セットのサラダ、パン、スープ】



可愛すぎる!
パンに引いてあるペーパーなんてオシャレじゃん
映えるには細かいところまでおもてなしなのです。
こーゆーの好き



【バジルとモッツァレラチーズのスパゲティ】



こーゆー感じのトマト系の細パスタ萌える!
私的に、ちょっと懐かしいというか
心当たりある場所を思い出す。
熱々のチーズパスタは一気に食べることが美味しい食べ方。

個人的に好きなカフェ。
他のメニューもいただきたいし
スイーツなんかもいただきたいなー

ごちそうさまでした。
ぜひ、またうかがいます!





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 cafe&dining ballo ballo 銀座 (カフェアンドダイニング バロバロ) 【食べログ】

 東京都中央区銀座西3-1 銀座インズ1 2F
 TEL:050-5869-5638
 営業時間:
 ランチ :11:30~17:00
 ディナー:17:00~23:15
(ドリンクラストオーダー22:30、フードラストオーダー22:00)
 定休日:銀座インズに準ずる

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『運び屋』クリント・イーストウッドの監督・主演

2019-04-05 | 観=映画


運び屋
〜 THE MULE 〜


2019年03月08日公開
上映時間:116分

TOHOシネマズ 上野

[2019.03月に鑑賞。私的映画メモ]


楽しくも切ない
イーストウッドだから成立する物語



映画情報サイトで評判で好評化の『運び屋』を鑑賞すべくTOHOシネマズ 上野へ。
公開館が多いということもあってゆったりした感じで鑑賞。



クリント・イーストウッドの監督・主演は「グラン・トリノ(2008)」以来。



80代のクリント・イーストウッドだからこそ
この映画の良さが引き立つ。
(イーストウッド86才だってさー)

最近ではゴシップジジイっぽさがあるものの
やっぱりクリント・イーストウッドは俳優として自分のプロデュースの的確さに世界中をワクワクさせる。
監督としては人生の苦しみや素晴らしさを伝える心臓に響く伝道師なのではないかと強く思う



主人公アール(クリント・イーストウッド)は
家族を犠牲にしても自分の仕事であるユリの栽培に人生をかけ
家族に見捨てられているところから映画はスタート。

家族に経済的に成功しているのだ!と思われいがためにアルものの運び屋に、、

日本であれば「宵越しの金は持たねー」的なジジイ。
江戸っ子っぽさがあるのが親近感があるような。。

ハイウェイでパンクして困ってる家族を助けたり
運び屋の見張り役にニグロと言い
「今は、そうは言わないんだよ」って注意されて
「そうか、そうか。今は言わないのか」みたいな軽い仕草が彼らしい。
自分達には境界線がないんだぜと肌の色の有無を見せるシーンが強烈でもあり印象的。

銃を突きつけられても、自分は戦争へ行ってるんだ。
そんなモン、怖くねーよ。って
あっさりしてるはコメディーになってて暖かくなっちゃう。


警察(マ○リか?)のコリン・ベイツ(ブラッドリー・クーパー)との
家族と仕事の両立の難しさからの友情なんかは
今のイーストウッドが監督し演じるからこその
風味がスクリーンから溢れ出て感じるものがあった。


決して良い映画ではないけど
運び屋を楽しんでいたアールの魅力が
ドライビングソングとともに
すごく素敵な映画になっていた。

クリント・イーストウッドの古臭いのではなく
ヴィンテージな男の可愛くもカッコイイキャラクターに
気持ち良さがあるのかもしれない。

館内に年配夫婦が多かったのが印象的。
なんか納得の鑑賞後の印象。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
↓ ↓ ↓




晴れサボ四葉は食べるのも大好きです!
♪(´ε` )
↓ ↓ ↓







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする