晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

お日記@2012.02.29.wed

2012-02-29 | サボリ小言


+ + + + + 2月の出来事まとめ + + + + +


アクティブな一ヶ月。


二月なのに新年会しまくり。

R子から始まり、家族、会社女子会、
晴れサボメンバーの新年会、、てか某報告会。ぬはは。
メメタンと久しぶりに会い、最近つるみすぎのM師匠とも。
師匠は平日の帰り道でもバッタリ会い
(しかも気づかず一度シカトされたし~)
お茶したりしてかなり一緒。

毎週末、お酒をのみ泥酔し楽しく時間を過ごせました。

一月のハードなダイエットを一瞬にしてリバウンド。
(タニタにのってないけどわかるわい!)

あ!その健康診断ですが、(ほぼ)異常なしでした。
ちょっと数値が、はみ出しぎみの項目もありましたが
正常圏内ってことらしーです。
去年、胃下垂っていわれたのも正常になってた。


バレンタイン月でもありましたね。
会社への義理チョコを選ぶのに
試食しすぎてニキビができてしまった~

会社の人に配った義理チョコは
貧乏舌のオジサン(←心の中でアタシはこー呼んでる)から
女子社員の息子くんがつくった手作りチョコが「絶品!ダントツで美味しかった」と
わざとらしく私に言いにきた。
(失礼ながらアタシは「オエーッ」てなってしまったチョコ。ごめんね、、息子くん..)

あと社長からいただいたマロングラッセ風の洋菓子が最高だったと、、、
私が買ってきたピエール・ルドンにはふれず、、、
オジサン口臭キツいし味がわからないんだなぁ~きっと。
来年はチロル決定だ!

おかえしは毎年、大型菓子屋のケーキだし
こっちが気をつかうことないんだよねーブーブー


もっとアクティブに動く予定だった今月。
中盤に「ギックリ腰」とゆー予定外の一撃にあいまして
何個か遊びスケジュールを延期。
ちっくしょー(T△T)
仕事が忙しくなるってゆーのに中ヌケしつつ
病院へ通い、治療してもらい、湿布を貼る。
ちょっとづつ良くはなってきてます。

今は、普通の生活で激痛はないものの
本屋で立読みしてるときに激痛がジワジワおそってくるので
ボーッと立っているの無理みたい。

早く治して思いっきりヨガやウオーキングしたいよ。
動けないストレスがハンパない!


動けないのでドラマ漬けつづく。
やっぱり【西島秀俊】が一番いい!
あとは【坂口憲二】【モックン】。
月9の【マツジュン】やっぱりキレイなお顔!
エイタもいいけど、Jズの顔の整い方はレベルが違う。
あと洋さんが役にハマッてていいよね。
どうでしょうネタがところどころ入ってるのはいいのか?



本日は2月29日なり
4年に一度の「うるう日」ですね。

東京、朝から大雪ですよ。
記憶に残る一日となりそうですね。

あと「ニンニク(229)の日」だって。笑
みんな!ニンニク食べちゃってる?


毎年恒例の仕事が忙しい時期突入。
去年よりはマシだと思うけど、いろいろ覚悟しなくては。

その先には楽しいコトが待っていると信じている。
悪いことが続いたから次は【幸運】が降りてくるんだ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ららぽのフードコートはすごい!!

2012-02-29 | 食=江東区墨田区江戸川区


映画を観る前に
ららぽーと豊洲でランチ。


前回、ランチしたときに気になっていた
フードサーカス(Food Circus)というフードコートへ。

ココのフードコートはワンダーランドが運営しているので
「コカレストラン」「マレンマ」など人気店が、ずらりとあってテンションあがる!


私たちが選んだのはニルヴァーナ






六本木ミッドタウンのニルヴァーナでビュッフェに
一年前くらいにいったのが最後。


入口でカードがわたされるので


フードを購入した際にバーコードを通してもらいます。
フードコートでるときにお会計。



ニルヴァーナスペシャル?的なワンプレート
@1200円




カレーは、野菜カレーとキーマカレー



野菜カレーは甘過ぎてスープみたいだった。
キーマは辛くて美味しい。


チキンもライスもナンも美味しかったです。
あれれ?このパンみたいのってナンだっけ?


ららぽーとって、いろんなお店あって楽しい!
こりゃ人が大行列するわけだ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『英国王のスピーチ』ラストの感動シーンまではやや眠い

2012-02-27 | 観=映画


ららぽーと豊洲にある
ユナイテッドシネマ豊洲にて
2011年心に残った映画アンコール上映!
とゆーステキなイベントがあるのでいってきました!
なんと、期間中は1000円で観賞できるのでお近くの方はぜひ!



2月25日(土)~3月2日(金)
『英国王のスピーチ』 『冷たい熱帯魚』




気になっていたけど観れなかった
英国王のスピーチ
勢いでハシゴ観しました!



素晴らしい作品なんだけど
ちょーっと長かったかな~
途中ねむくなってしまいました。。。



ジョージ6 世(コリン・ファース)は、幼い頃から吃音というコンプレックスを抱えていたため、
英国王ジョージ5世(マイケル・ガンボン)の次男という華々しい生い立ちでありながら、
人前に出ることを嫌う内気な性格となり、いつも自分に自信が持てないでいた。
厳格な父はそんな息子を許さず、様々な式典のスピーチを容赦なく命じる。
ジョージは妻のエリザベス(ヘレナ・ボナム=カーター)に付き添われて、
何人もの言語聴覚士を訪ねるが一向に改善しない。
ある日、エリザベスはスピーチ矯正の専門家・ライオネル(ジェフリー・ラッシュ)のもとへ夫を連れていく。
ライオネルは、診察室では私たちは平等だと宣言、王太子を愛称で呼び、
ヘビースモーカーのジョージに禁煙させる。さらに、大音量の音楽が流れるヘッドホンをつけ、
シェイクスピアを朗読するという奇妙な実験を行うが、ジョージはこの治療は自分には合わないと告げ、
足早に立ち去ってしまう。だがクリスマス放送のスピーチがまたしても失敗に終わったジョージは、
ライオネルに渡された朗読の録音レコードを聞いて驚く。
音楽で聞こえなかった自分の声が一度もつまることなく滑らかなのだ。再びライオネルを訪ねたジョージは、
その日から彼の指導のもとユニークなレッスンに励むのだった。
1936 年、ジョージ5世が亡くなり長男のエドワード8 世(ガイ・ピアース)が即位する。
そんな中、かねてからアメリカ人で離婚暦のあるウォリス・シンプソンと交際していたエドワードが
王位か恋かの選択を迫られる。彼は恋を選び、ジョージは望まぬ座に就くが、大切な王位継承評議会のスピーチで大失敗。
だがジョージはライオネルの助けを借り、戴冠式のスピーチは成功に終わる。
しかし、本当の王になるための真の試練はこれからだった。
ヒトラーの率いるナチスドイツとの開戦直前、不安に揺れる国民は王の言葉を待ち望んでいた。
王は国民の心をひとつにするため、世紀のスピーチに挑む……。




英国王の家系で吃音ってツラいな。
大観衆の前でスピーチできなく「大丈夫?」って緊張の始まり。

アタシでも緊張するってゆーくらいの人前。

スピーチ矯正の専門家・ライオネルの演技とってもよかった。
治療のテンポはよかったけど、中盤からストーリーが長くて眠くなってしまった、、、

みんな同じ気持ちだったのかイビキ率高かった。
右側から二人、左側から一人、すごいイビキがきこえた。
映画の音響の一部かと思った。



何故か、成功した感動があまり伝わってこなかったのは
眠かったからか?英語がわからない私の力不足か、、、

うーん、期待が大きすぎたから、ちょっと不発でした。

あ、そうそう。
エリザベス役のヘレナ・ボナム=カーターって
アリスインワンダーランドで赤の女王役だったんだね。
同じ人だとは思えなくてビックリ!



内容に関係ないけど王室だけあってインテリアが、とってもステキ。
ストーリーより、インテリアばっかりみていたかも。
とっても勉強になりました。



上映時間: 118分
英国王のスピーチ - goo 映画
英国王のスピーチ - goo 映画


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『冷たい熱帯魚』園子温監督の残酷映画

2012-02-26 | 観=映画


ららぽーと豊洲にある
ユナイテッドシネマ豊洲にて
2011年心に残った映画アンコール上映!
とゆーステキなイベントがあるのでいってきました!
なんと、期間中は1000円で観賞できるのでお近くの方はぜひ!



2月25日(土)~3月2日(金)
『英国王のスピーチ』 『冷たい熱帯魚』




当時グロくてエロくて、後味わるすぎってレビューに
ビビリすぎて観ることができなかった
『冷たい熱帯魚』COLDFISHをM師匠を誘って勇気を出してみにいってみた。





1993年に起きた埼玉愛犬家殺人事件をはじめとするいくつかの
猟奇殺人事件からインスパイアされたという。
死と暴力に満ち溢れた本作は、その衝撃度からR-18指定を受けた、
真の大人のエンタテインメント。


もう、暴力とかグチャグチャ系って嫌だよー
とかいいつつツブツブいいながら観賞。

最初に言います。


ラストで泣いたよ、私!

そりゃ泣くだろ。
...アタシ涙腺ゆるすぎ?

「命をかけ父から娘に教えた人生」とゆー遺言なのかなぁ。




2009年1月14日水曜日午後9時11分。
どしゃぶりの雨の中を一台の車が走っていた。
車内には、小さな熱帯魚屋を経営する社本信行(吹越満)とその妻、妙子(神楽坂恵)の2人。
娘の美津子(梶原ひかり)がスーパーマーケットで万引きしたため、店に呼び出されたのだ。
その場を救ってくれたのは、スーパーの店長と知り合いの男、村田幸雄(でんでん)。
村田は同業の巨大熱帯魚屋、アマゾンゴールドのオーナーだった。
帰り道、強引に誘われ、3人は村田の店へと寄る。そこには村田の妻・愛子(黒沢あすか)がいた。
村田は、美津子にアマゾンゴールドで働くように勧め、
翌日から美津子は女子従業員たちに交じって勤務をスタートさせる。
継母である妙子が嫌いだった美津子は、住み込みで働く“新生活”を素直に受け入れていた。
しかし、無力なのは社本だ。恩人である村田の強引さに引っ張られるばかりで、全く為す術がない。
しかも彼はアマゾンゴールドの裏側で、恐るべき事態が進行していることをまだ何も知らなかった。
数日後、村田に“儲け話”を持ちかけられ、呼び出された社本。
そこには顧問弁護士だという筒井(渡辺哲)と、投資者のひとり、吉田(諏訪太朗)がいた。
門外漢の高級魚のビジネス話に大金融資を逡巡していた吉田だったが、
堅実そうな社本の存在も手伝い、契約書に押印。だが直後、吉田は殺される。
愛子が飲ませたビタミン剤に毒が入っていたのだ。
「俺に逆らった奴は、みんなこうなっちまうんだよ」と社本を前に吠える村田。
豹変した村田と愛子に命じられるまま、社本は遺体を乗せた車を運転し、
山奥にある怪しげな古小屋に辿り着く。
村田と愛子は、風呂場に運んだ死体の解体作業を慣れた手つきでやってのける。
細切れにされた肉と内蔵が詰め込まれたビニール袋、そして骨の灰。
何も知らない妙子と美津子を人質に取られた社本は、それらの処分に加担することになる。
やがて社本は、村田の暴走と共に地獄を体験してゆく……。




最初から、うさんくさいクセのある村田。

あやしいよねーけど、強引。
社本は「NO!」っていえないよね。

けど、妻の妙子も一回なんかあったからって
村田側の人間になっちゃうって、どーなのさ?コレ。
どんだけ救いをもとめてるんだ!って話し。

娘も娘。家にいたくないから
ココでフーターズみたいなカッコで働くのかい!


そして村田の波にのっかり事件へまきこまれ共犯になってしまう。
気づこーよ!てか気づいていても引き返せない社本。
アタシ、こーゆー男とは絶対につきあわない!

「ボディを透明にする」って、、、、
インスパイアされた事件で同じこと言ってるらしい。
モノは考えようってのはコレなのか?

村田と愛子の解体の手際のよさが職人技。
「○○持ってこい!」「あいよ!」みたいな。
なぜか笑える。


最期は、、、
社本くん、ちょっと痛いよ。って、、館内で笑いがおこったから。


ラストの父、社本が娘に
「人生は痛いんだ!」ってとこ。
なんかヤラれたよ。

ちょっと刺して、痛さをわからせる。
アレって、愛だよね。
社本らしい、愛情表現だったのかな。

言葉じゃ伝わらないなー
ま、観てみてよ。

ビビっていたグロのシーンは薄目で
あまり見ないようにしてたので大丈夫でした。
いきなりグチャ!とかゆー不意打ちシーンじゃなかったから助かった。
途中退席されて帰ってこない人いたなー


主役の社本は吹越満。
ワハハにいるときから好き。
哀愁ただよう演技、よかったです。
最近では影あるネッチョリした役はまってますね。

でんでんって園監督シリーズみて変わったよ。
怖い役はまってる。

黒沢あすかは話し方、声が好き。
私もあんな感じの声をもちたい。
最近、みなかったけど上手いな!イイ。

監督夫人の神楽坂恵。
いつも同じトーンの演技?話し方。
ま、味っちゃー味か。



上映時間: 146分
冷たい熱帯魚 - goo 映画
冷たい熱帯魚 - goo 映画



館内、でんでんくらいのオジサマばっかり。
中高年に観てもらいたいって園監督の気持ちが届いてますねー
てか、神楽坂さんのオッ○イ目当てか?

中高年男性が事件にひっかからないために
見にきたに違いない!

マナーよい人が多くて上映中は静かで優秀でした!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!【モスカフェ】

2012-02-26 | 食=ファーストフード系


映画を観る前に時間があったし
小腹がすいていたから有楽町をブラブラ、、、

入ったことなかった西銀座の
モスバーガーへ。



てか、モスカフェへ。初モスカフェです。



ファーストフードの中ではモス好き。

西銀の中に入っているモスカフェ。
縦に長いレイアウトで、入口に近い方は窓に向かって長くカウンターになってるので
おひとりサマは、使いやすいカフェですね。


すっかり商品名を忘れたピリ辛バーガー

この日はミゾレまじりの天気だったので珍しくホットコーヒー。

ピリ辛好きとしてはモスのピリ辛系のバーガーはツボです。


カフェ飯っぽいのもあったから
お米の気分のときにいってみよーっと。

ちなみにモスはオニポテが好き。
テイクアウトでビールと一緒にいただくのが幸せなのだ!
家の近くのモスがなくなってしまい最近テイクアウトしてないな~





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 モスカフェ西銀座店
 〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目1番先
 03-5159-6620
 7:00~23:00

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヒミズ』今話題の園子温監督作品

2012-02-25 | 観=映画


出演している役者より、監督が有名。
噂の園子温監督のヒミズを見てきました~
原作を知らないので、どんな内容か知らず観賞。



住田佑一(染谷将太)、15歳。彼の願いは“普通”の大人になること。
大きな夢を持たず、ただ誰にも迷惑をかけずに生きたいと考える住田は、
実家の貸ボート屋に集う、震災で家を失くした大人たちと平凡な日常を送っていた。
茶沢景子(二階堂ふみ)、15歳。夢は、愛する人と守り守られ生きること。
他のクラスメートとは違い、大人びた雰囲気を持つ住田に
恋い焦がれる彼女は、彼に猛アタックをかける。
疎ましがられながらも住田との距離を縮めていけることに日々喜びを感じる茶沢。
しかし、そんな2人の日常は、ある日を境に思いもよらない方向に転がり始めていく。
借金を作り、蒸発していた住田の父(光石研)が戻ってきたのだ。
金の無心をしながら、住田を激しく殴りつける父親。
さらに、母親(渡辺真起子)もほどなく中年男と駆け落ち。
住田は中学3年生にして天涯孤独の身となる。そんな住田を必死で励ます茶沢。
そして、彼女の気持ちが徐々に住田の心を解きほぐしつつあるとき、“事件”は起こった……。
“普通”の人生を全うすることを諦めた住田は、その日からの人生を“オマケ人生”と名付け、
その目的を世の中の害悪となる“悪党”を見つけ出し、自らの手で殺すことと定める。
夢と希望を諦め、深い暗闇を歩き出した少年と、ただ愛だけを信じ続ける少女。
2人は、巨大な絶望を乗り越え、再び希望という名の光を見つけることができるのだろうか……。



私って“普通”で刺激のない生活を送っているせいか
全く理解できない親子関係だった。
DVとかって理解できない。
殴る音がリアルすぎて痛かったかなー

住田と茶沢の恋愛映画ってわけじゃない。
この二人ってどうなのよ?
住田が自主したら茶沢どーなっちゃうんだろ?
とか、不完全燃焼な終わりだったけど
最後あたりで号泣してしまった。

前半は批判的な見方してたのに
完璧に入りこんでしまったよ。

あと2011.3.11の震災とリンクさせてるけど
アレって???何か意味あるのかな?
地震は別なんじゃないかと、、、
その方が、監督力が出て楽しめたのになー



【住田佑一】役の染谷将太っていいな~
なんか、泥くさい演技と、時々みせる
爽やかな青い感じの笑顔。

【茶沢景子】役の二階堂ふみのほうが
園監督の好きそうな女優っぽい。
いつか、、、、体当たり演技とかさせられちゃうのかなー
とか勝手に心配しちゃっています。ww



出演者陣は、園ファミリーな役者揃い!
みんな味があって好きな役者ばっかり。
吹越満、でんでん。やっぱりいいよね。
(冷たい熱帯魚まだ見てないけど、、)

主演の染谷将太、二階堂ふみは、ほんとヨカッタ!
これからも、いろいろ見ていきたい。


あと懐かしの、この方まで!


しゃべり方が変わってなーい。
クールだぜ。



面白いのか面白くないのかは
まだ解らないけど、園子温の作品に興味アリアリ!
また、見てしまうんだろーなー



有楽町イトシア-YURAKUCHO ITOCiA-
ヒューマントラストシネマ有楽町





ココは、新しいし、見やすい映画館。
お気にいりです。


上映時間:129分
ヒミズ - goo 映画
ヒミズ - goo 映画



こんなモノ発見!

1000円で素晴らしい作品がみれます!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座むらき@銀座6丁目

2012-02-24 | 食=中央区 銀座5-8丁目


平日ホテルランチ。
コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル


銀座むらき


1階にビュッフェとかあって気になったけど
ゆっくりしたかったから和食で。



牛焼肉丼膳


牛焼肉丼

牛丼じゃなくて牛焼肉丼です!
お肉やわらかくて美味しかった~

お味噌汁


茶わん蒸し

ランチで茶碗蒸しって贅沢だわー

コーヒー


さすがホテル!
サービスも味もいい感じでした。贅沢だ!
1階のレストランたちも気になる。



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 銀座むらき

 東京都中央区銀座6丁目
 銀座東武ホテル B1
 TEL:
 営業時間:11:30~21:00
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿隠れ家 旬菜ダイニング「晴々」@新宿

2012-02-23 | 食=新宿区


二月某日。
ある人がニタニタしがなら
嬉しいお知らせがあるってことで集合!

なみたろうさん幹事で
主役あっちゃん、Y子ちゃん、
ミーさん、ぐっさん、四葉。
ばくちゃん、katsuraさん、パンチさんは魂をとばして参加したハズです!ww



新宿隠れ家 旬菜ダイニング「晴々」


歌舞伎町に久しぶりにいったから着くまで緊張。

屋根裏?っぽい面白いつくりのスペース。
こりゃ若い子たちが楽しく飲めるわけだ!







ハイボールも飲み、これで一気に酔っぱらいに。


鍋が美味しいかった


みなさま、お疲れさまでした!
アタシ酔っぱらいでしたが(暗くて眠くなったってことも)
幸せをわけてもらった感じでした~

くー!うらやましいぜぃ!




+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 新宿隠れ家 旬菜ダイニング「晴々」 ぐるなび

 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-27-1 フィルドニア4F
 TEL:03-3209-8080
 営業時間:
 月~金 18:00~06:00(L.O.05:00)
 土・日 11:00~06:00(L.O.05:00)
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +




ハッピーで明るいお知らせが本人たちから聞けたのが
とっても嬉しいかったです。
本人たちより、周りが盛上がりすぎって噂もww

久しぶりに皆に会えた嬉しさと
前日、当日にあった会社のモヤモヤのコントロールができず
飲み過ぎ、、そして酔っぱらいに。
でも楽しかったのは、とっても残っています。えへへ。

自分が一番不幸だと思っていたけど不参加の某Kの氏が、
とってもヤバ目になっている事件?をきいて自分のマシさがわかりました~
春あたりの集まりには解決して、いろいろインタビューしたい!笑


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔女の一撃にあたりました。

2012-02-22 | サボリ小言


先週。

私の頭の上を魔女が通過したんですね。

雷、落としていきやがりました。




ギックリ腰




人生初のギックリ腰です。

ほんと、一撃でした。

イメージでは「グキッ!」って激痛がはしるのかと思ったけど
私の場合は腰辺りの骨たちが「バラバラバラバラ..」って音をたてて
例えるならドミノがパラパラパラパラ..と倒れていくかのように
リズミカルな感じで「ギックリ」したわけです。


「ウソでしょ?」
って何度となく自問。

答えは、そのポーズでフリーズして動けない自分がいる。
よって「ホント」となり、激痛が襲ってきたのです。

外出先だったので家まで帰らなくてはいけなく
真冬の雪が降るんじゃないかとゆー寒い中を
一歩一歩、まさに「牛歩」で帰りました。

翌日、(行きつけの)整形外科にいき
「噂のギックリ腰」から「現実にギックリ腰」となる診断をいただきました。

「骨に異常があったらどーしよ。」と不安がありましたが
背骨は真直ぐキレイで「優秀!」って褒められちゃいましたが
元々、ヘルニアになる可能性の高い骨のつき方なので
そのへんは引続き要注意と診断されました。
今は、普通の生活をしてますが、まだまだ痛いので湿布は手放せません。



「魔女」っているんだね。


じゃー「天使」もいるに違いない!



悪いことが続いてばっかりなハズがない!
腰の痛みがひいたころ「天使」が矢をさしてくに違いない!
と信じて、これから始まる激務と戦っていこうと思っております。


必要最低限しか動かないからブクブク太る~
特に下腹!やばいなぁ~、、、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランタン銀座のブティック ドゥ ショコラで買ったもの!

2012-02-14 | 食=スイーツ


プランタン銀座の特設会場で
物色したブティック ドゥ ショコラにて購入したもの!


けっこう買ったかも。
母と二人で最終的に試食して購入。

結局、前回に書いたときにチェックしたものを買いにいったかんじです。
本命がないってのが私らしい!!



5th Avenue chocolatiere,N.Y.C

スプーンにチョコがささってるのは
ホットミルクの中にドン!と入れてかきまわすと
ホットチョコができる女子心くすぐる一品。
二つお買いあげ~(まだ飲んでないのでのんだら感想かきます)

本命の生チョコはシャンパン味。
使用シャンパンはモエってことで贅沢な生チョコです。

シャンパンの風味が生チョコとイイ感じにまざっておいしー



メゾン・ドゥ・イッテー

トリュフフォーショコラはフランス会席の千斗町禊川(みそぎがわ)が
食後にコーヒー紅茶と一緒に出しているショコラだそうです。


これ、忘れられなかった。ほんと、トロけるんだわー
トリュフを超えちゃってる感じだわ。
いつか本店にもうかがいたい!と思っております。


ディーバライフ

塩トリュフ。


チョコの甘さと塩っぱさが絶妙にいい。
やわらかいチョコの中にサクサクの塩。
食感も楽しめます。コレも家族絶賛!


うちの子用。

かわいいキャラです。

会社の義理用。


喜んでくれるといいなー



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする