晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

名古屋のお土産編@2017

2017-02-27 | 食=旅飯



名古屋のお土産
かってきたぞ〜







青柳総本家



ういろうで有名な『青柳総本家』ですが
今回は、ういろうではなく、こんな感じ。


『青柳総本家』の直営店でしか販売していない
【生サブレ】と【小倉サンド】



【生サブレ】は、カフェオレ味。
しっとり&もっちりな新食感。
コーヒーにもあう!
【小倉サンド】は、バターサンドの小倉版。
ただ小倉にしたわけではなくサンドの生地が小倉にあっててイイ。



寿がきや みそ煮込うどん

名古屋駅限定!手羽先

世界の山ちゃん 幻の手羽先柿の種



コチラは柿の種のみ実食!
お酒にあうなー
って、柿ピーならそうか。。

あとは、食べたら追加でアップします!





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名古屋めし】コンパル 栄西店@栄

2017-02-17 | 食=旅飯


コンパル 栄西店

ハムエッグサンド@580円
ミックスサンド@610円


名古屋で有名な老舗の喫茶店の
サンドイッチをテイクアウト!



今回の名古屋旅、どうしても出来なかった『名古屋のモーニング』
でも、どーしても美味しいモーニングが食べたかったので
前日、名古屋で有名な喫茶店『コンパル』にてサンドイッチをテイクアウト。

友だちが「コンパルは名古屋で有名だから!」って一言で
コンパルテイクアウト決定!
グルメな友だちに感謝


...  翌朝... 





ホテルdeコーヒー。
コーヒーは持参のインスタントコーヒー ww




おーぷぅ〜ん!

   じゃ〜ぁん!   






【ハムエッグサンド】



パン・具・パン。パン・具・パン。
だけど、ハムエッグ(パン・具・パン・具・パン)を一気に食べたい。
てか、一気に食べるべし




【ミックスサンド】



見よ、このボリューム満点のサンドイッチを!

「コレ、普通のお宅でも食べれそう!」
ってゆーのは素人な考え、、、
絶妙な絶品モーニングは
『コンパル』のモーニングで学ぶべし!



 うみゃい! 




インスタントコーヒーとはいえ
コーヒーと一緒に食べれて幸せぇ〜
コンパルのコーヒーdeモーニング楽しみたかったってゆー
不完全燃焼もあったり、、


名古屋って忙しいなぁ。。
リベンジ店たくさんあるし!


いろいろ含めて「ごちそうさまでした!」
絶対に、絶対に、またうかがいます!!





ごちそうさまでした。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 コンパル 栄西店 ▶ 食べログ ◀

 愛知県名古屋市中区栄3-5-12 栄 森の地下街 南一番街
 TEL:052-951-5188
 営業時間:8:00~21:00
 定休日:元日

+ + + + + + + + + + + + + + + + +
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名古屋めし】伍味酉 本店@栄

2017-02-12 | 食=旅飯


伍味酉 本店 (ごみとり)


創業1956年。
名古屋人も認める 『元祖名古屋めし居酒屋』


って食べログに書いてあった



宿泊ホテルにあった観光フリーペーパーから
気になるお店を何店か物色した結果『伍味酉 本店』に決定!



お店の前に食事をおえた常連さんらしき人たちが
わいわいやっていたけど、みんな大満足のお顔でした。

  



【ビール】



サーブしてくれた方が外国の方だったので
ジョッキが冷たくなくて、ちょっと残念だけど
研修期間ってことで、これから頑張ってほしい!



【名物 どて味噌煮込み】



牛すじとこんにゃく。
もちろん八丁味噌で煮込んである。
甘辛味噌だと、お酒すすむなー



【名古屋コーチン 串焼き】
もも・むねねぎま・つくね



奮発の名古屋コーチンの串焼き。
美味しかった〜けど、塩っけ多かったなー
もっと鶏肉の味をかみしめたかった。

けど、お酒のむから味濃いとすすむねー

この後、ハイボールものんだり
けっこうゆっくりしてしまった。


食べ歩きすぎて本気喰いできなかったの残念、、
再訪するときは名古屋名物をもっと堪能したい。

栄の人気居酒屋サイコー!
名古屋は、やっぱりウマい。

ごちそうさまでした!





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 伍味酉 本店 (ごみとり) ▶ 食ログ ◀

 愛知県名古屋市中区栄3-9-13
 TEL:052-241-0041
 営業時間: 17:00~翌5:00
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名古屋めし】ベーカリーカフェカスカード エスカ店@名古屋エスカ地下街

2017-02-10 | 食=旅飯


新幹線地下街エスカ ESCA
ベーカリーカフェカスカード エスカ店

名古屋風小倉トースト@195円


名古屋といえば小倉トースト!
喫茶店ではなく買い食いで、、



今回、スケジュールの都合で名古屋の喫茶店にはいけないことに、、
名古屋の喫茶店文化を楽しみたかったが、、
小倉トーストを食べ落としてしまう、、
ってときにパン屋でこんなステキなもの発見



イートインしている時間はなかったので
テイクアウトで食べ歩きで、、って同じことやってる人多し



【名古屋風小倉トースト】




ガブッと



パンはフワパリ。小倉&生クリーム最高!
とびこみで食べたけど当たりでした。
これはスイーツとしてテンションあがりました

ごちそうさまでした。

てかココのパン屋、ふつうに美味しそう。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 ベーカリーカフェカスカード エスカ店 ▶ 食べログ ◀

 愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
 TEL:052-453-7222
 営業時間:7:00~21:00
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名古屋めし】スパゲティハウス チャオ@名古屋駅

2017-02-08 | 食=旅飯


JR名古屋駅ショッピング店・飲食店
うまいもん通り
スパゲティハウス チャオ JR名古屋駅新幹線口店

カントリー@710円


出会ってしまった名古屋ローカルフード!
 ハマってしまう美味しさかもしれない 


小腹が減ったときに迷いこんだうまいもん通り
いろんな名古屋名物的なレストランがつまっているので
なにか食べることに。

ちょー気になった『スパゲティハウス チャオ』
東京だとお目にかからない、あんかけスパゲティだそうです。



東京でも名古屋の味をお土産にできるそう。





【カントリー】



オニオン・ピーマン・トマト・コーン・マッシュルーム
懐かしいような、新しいような。。
笑っちゃうくらいハマりそうだ。
作れそうだけど作れないよなーみたいな。


奥の友だちは
【シシリアン】



イカとかシーフードの具がのってて
味が出てる感じ〜


通販で「あんかけスパゲティ」できちゃうセットが
購入できるそうなので禁断症状でてきたら買おうかなー
▶ チャオの通販 ◀


ごちそうさまでした。
また食べたい!




晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 スパゲティハウス チャオ JR名古屋駅新幹線口店 ▶ 食べログ ◀

 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋うまいもん通り 1F
 TEL:052-571-8625
 営業時間:11:00~23:00
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑尾高原スキー場いったときのお土産編@2016

2016-03-31 | 食=旅飯


先日、斑尾高原にスノボいったときのお土産。



いつも同じような感じ。
好みが偏りすぎ



友だちも、ほとんど同じの購入。



【りんごはちみつバター】




【野沢菜 生七味 仕立て】




わさびのマルイ
【野沢菜 わさび漬】




前回購入した野沢菜のわさび漬けなかった。。
コチラも美味しかった。
やっぱり二日で食べちゃう。。
なので2個買い ww



雷鳥の里は、言わずもがな。。デス





 前回、斑尾高原にいったときのお土産はコチラ 


晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【香川県高松めし】讃岐うどん『めりけんや』@高松駅前

2015-12-24 | 食=旅飯


めりけんや 高松駅前店

釜たま(温)+ ちくわ天@300円 + 110円


香川にきたからには
讃岐うどんは絶対に食べるって決めていた!




高松駅前でも一杯ってことで『めりけんや』へ。



コチラはセルフのお店になります。



何を食べようか迷ったけど東京で何度かハズしてしまった『釜たま』にチャレンジ!



【釜たま(温)】+ ちくわ天





今までの釜たまってナニ?ってくらい美味しかった。
卵のまぜ具合といいタレの感じといい、湯切りがしっかりしてて感動しました。
讃岐うどんのくわしいことわからないけど、しっかりしたうどんが好きなので好みかもしれない。

さすがは『うどん県』

ごちそうさまでした。
東京でもコレたべたいなー





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 めりけんや 高松駅前店

 香川県高松市西の丸町6-20
 TEL:087-811-6358
 営業時間:7:00~20:00
 定休日:年中無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【香川県高松めし】讃岐うどん『川福 本店』@高松

2015-12-24 | 食=旅飯


川福 本店

ぶっかけうどん(冷)@600円


香川にきたからには
讃岐うどんは絶対に食べるって決めていた!




いろいろ調べて駅から歩ける『川福本店』へ。



商店街のアーケード街にあります。





【ぶっかけうどん(冷)】



おあげさん・天かす・のり・生姜・おろし



東京でもうどんは「ぶっかけ」ばかり食べている。
やっぱりうどんのコシがちがうなぁ
おあげさんが東京とは違って西感があるしっかりした味でした。
ちょっと懐かしいかも。

ごちそうさまでした~





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 川福 本店

 香川県高松市大工町2-1
 TEL:087-822-1956
 営業時間:11:00~24:00
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【香川県直島めし】ニュー おりんぴあ@直島

2015-12-22 | 食=旅飯


素顔の直島(直島町観光協会)
直島の観光&グルメスポットまとめ Find Travel
ニューおりんぴあ

和食定食@2000円



瀬戸内海にきたら魚食べたい!
地元の居酒屋さんで美味しい魚を



赤かぼちゃと直島パヴィリオンに迎えられながら直島に上陸!
宮浦港から歩いて地中美術館へ。
美術館で時間を忘れるくらいの感動と心の浄化で、すっかり仏の顔になった新生四葉。
李禹煥美術館と文化大混浴で良からぬ妄想。。素足でビーチをダッシュした後、
黄色かぼちゃをみたり、ベネッセハウスに泊まりたい願望めちゃでた後のイノシシとの格闘後
本村エリアの『家プロジェクト』と『ANDO MUSEUM』をまわり
ベネッセハウスミュージアムで直島のアート作品と安藤美術館に感動




そーいえば朝食から食べることなく夜になった、、
カフェが多くてびっくりしたけど、和食を食べたかったから
フリーペーパーで目をつけていた『ニューおりんぴあ』へ





おつかれさまー!ってことで【ビール】




【小鉢(おから)と香物】




【お刺身】



平目・かんぱち・かつお・サーモン


【舌平目の揚げ物】



濃く味付けしてあったから、ビールもごはんも
モリモリいただいてしまいましたぁ



お味噌汁も具沢山で身にしみるぅ~





一気に完食


私は定食にしましたが一品料理もあるので
お酒と好きなもの単品でも美味しくいただけそうです。

旦那さんと奥さまがいい感じです。
ゆっくりできますし地元な感じなので緊張しませんでした。

ごちそうさまでした。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 ニューおりんぴあ

 香川県香川郡直島町宮ノ浦2310-30
 TEL:087-892-3092
 営業時間:17:00~22:00(L.O.21:00)
 定休日:日曜日 (連休のみ日曜日営業)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【愛媛県道後めし】道後麦酒館@道後温泉

2015-12-15 | 食=旅飯


道後麦酒館

坊ちゃんセット@2000円
(道後ビール1杯、つきだし、伊予若鶏の皮焼、ざんぎ、串3本、ウインナー)


道後のクラフトビールと美味しい鶏料理
食べちゃうぞぉ~~~!



広島からフェリーで松山に上陸!からの道後温泉に移動。
堤灯ゲートと坊ちゃんカラクリ時計・足湯した後、
道後プリンスホテルのTSUBAKIで美花ワールドへ引き込まれノックダウンするも
根性で坊ちゃん列車とラッピング電車をみることに成功!
この時点で大満足ですが、さらに花ゆずきでウエェングドレスを見学
道後温泉椿の湯の暖簾をみてからホテルに無事チェックインするも
お風呂セットをもって道後温泉本館で【温泉】と【コラボ浴衣】と【館内見学】で本日のミッション終了。



そーいえば、朝パンとコーヒーしてから
食べてないなーって気づいた。
お腹ペコペコだよ~


温泉の後、近くにあった道後 麦酒館へ 



もっと遠くにあったような気がしてたけど、ほぼ真横。



地ビール全部おいしそう







【坊ちゃんセット】にしたよ

 ビールは【坊ちゃんビール】 



お風呂の後の一杯は美味しいですなぁ~



サラダとイカ刺身



イカ美味しかった
醤油が東京より濃いように思えた。



伊予若鶏の皮焼



これも美味しいけど味濃かった。
白飯食べたい気持ちが出てきた。



ウインナー、ざんぎ、串3本



東京人は唐揚げっていいたい。
串おいしかった。

あまりの空腹でガツガツ食べてしまった。。
ビールは美味しかったなー
全種類飲みたかったけど一杯でガマン。。

中心部にあるから地ビールで楽しみたい方にオススメです。
ごちそうさまでした。





晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓




お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓

 



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 道後麦酒館

 愛媛県松山市道後湯之町20-13
 TEL:089-945-6866
 営業時間:11:00~21:30
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする