晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

皇居散歩(追加画像あり)

2011-04-16 | Weblog
皇居を散歩。


天気がいいし気候もいいから
最高に気持ちよい!



花粉症じゃなくてよかった。
母よ、ありがとう。



気がつけば桜が散ってる。。

残り少ない春を満喫しよう!






+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +

皇居は、のんびりしてます。


桜、とっても綺麗。


菜の花も満開!


バックにビルが見えるところが東京。


しだれ?桜も綺麗だったなー


桜の下で宴会もイイけど、のんびり散歩も良い。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡本太郎展みた!

2011-04-16 | Weblog
パワーすごい!


弱ってる日本人に是非みてもらいたい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたいことを書いてみました。

2011-03-29 | Weblog

ご無沙汰しております。
晴れサボ総長、四葉でございます。


三月は年度末ってことで、だいたい忙しくブログの更新もポチポチって感じ。
今年は、地震で不安になったりして気持ち的にも追い込まれてしまいました。。
みんな同じ気持ちだと思うと、気負けしてはいけない!
身近な人と声かけあいながら通常の生活へ戻ってきたような感じです。
今は年度末ピークがすぎ落着いたのか?とゆーのも一瞬で次へも向けて動きだしています。
暇だと、余計なことまで考えちゃうからこのくらいの方がイイかも~


で、個人的にメモとして書きたいことあるので
ざぁ~~~~~~っと書いていきます!



1、地震のこと編(1)
同じgooブログ仲間の達ちゃんのブログより。

震災にあわれて、安否確認ができてない方がいらっしゃるそうです。
いつもサボリ気分なブログなのですが少しでも力になれたらと思っています。
私、東北地方に知合いがいないのでコミュニティーがないです。
少しでもわかる方いらしたら是非、力をかしてください!
詳しくは→コチラから。

まだまだ情報が混乱してるみたいだから、正確な情報をお願いします!



2、地震のこと編(2)
その達ちゃんブログから知った被災地の現状。
リンクはってあったので読んでみました。

JKTS被災地へ医療スタッフとして行ってきました。

↑これは絶対に読んだほうがいいです!


私たちは、もっと何か出来るはず!
やれること?いやいや、節電でも立派にやればいい!
今、フカフカの布団で寝て、しっかり食べれて明るい電気が通っていることに感謝し
もう一度、小さいことから出来ることに協力しようと思う。

ダチョウ倶楽部「ウエシマ作戦」を実行すべく「どうぞ、どうぞ!」と譲る気持ちが必要!
女子的に寄付できそうなモノがあるので、2袋くらいではありますが
持っていっていこうと思う!微力でも私みたいなのが10人いたら結構な数だ!
でも都庁は16時までかー近場で探し中。



3、感動編(1)
ヤフーのトップページみて元気になった方、多いのでは?
私は元気になりました!




アンパンマンから、、ってゆーか
やなせたかしセンセイからのメッセージ。

この、アンパンマンってゆーのは、みんなのことのように思える。
義援金だって、すごい金額集まってるし食料だって、まわっていないとこ多いけど
それなりに用意はされている。
医療関係の方だって、現地にいき頑張っている。

少しづつ動きだしている。

協力している全ての人がアンパンマンなんだ!って思う。

もっともっと大きなアンパンマンになれるように頑張ろう!



4、感動編(2)
個人的に感動。

仕事に疲れ、地震による不安定な日々が続きつかれていたとき。
晴れサボメンバーミーさんから
「ブログ更新してないけど元気にしてる?」ってメールがきた。

ちょー嬉しい!久しぶりのメールがコレって泣けるじゃん!
おばぁになったせいか、涙腺ゆるゆるで泣いてしまったわー!!

うーん。こーゆーのに弱いのです~~
(;___;)ウルウル

私、ヤバイときに友だちが絶妙なタイミングで助けてくれるんだよねー
本当に、ありがとう!
( ̄3 ̄)むっちゅううううう

って、いろんなブログ徘徊していたらばくちゃんを介して、お知りあいになりました
くれないさんのところでもミーさんのネタが!
ちっ、高感度あがっちゃったなー「毒」が消えちゃったなー
ほんとは良い人ってことで~

くれないさんも福島県の方なので震災のことがリアルに書いてありますが
兄さん(ってよんでるので)が、明るくたくましい性格なので
読んでいるこっちが安心してしまいますが、現実を知ることは大切です。



地震当日の夜に関西よりぐっさんからのメールも
ありがたかったです。
あの日、徹夜だったからね~~~少し力ぬけて楽になったよ。
ぐっさんも、ありがとう!




gooでも、いろいろやってるみたいです。
応援ブログ
「東北地方太平洋沖地震」避難所・被災地情報まとめ -311ブログ


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しでも力になりたい!

2011-03-16 | Weblog







「東北地方太平洋沖地震被害に対する支援」

なにが、出来るのか、、、ってことで

同じgooのブロガーさんから教えてもらった

goo募金』やってみました。



gooのIDを、お持ちの方なら簡単に今回の地震の被害にあってる方へ募金ができます!

少ない額ではありますが、私も募金しました。

今、私たちが出来ること。
ちょっとでもいいから協力したい。


やるのは今だ!

やれるときに、やれる事はやっておこう!




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.3.11-3.13

2011-03-13 | Weblog

3月11日(金)14時46分

平日の昼だったので、もちろん会社にいました。

突然、来客があって打合せ中。

「グラっ」と揺れを感じ、「あ!地震!ゆれてますね~」って
軽く思っていましたが、、、

なかなか揺れがとまらない。。どころか
揺れがひどくなり、事の重大さに気づくころには
歩けないくらいの揺れになってました。

席を外していた男性の席の後ろにある棚がくずれ
PCのモニタもデスクから落下。
Aちゃんのモニタも落下してました。

H女史が、なんとかドアをあけ、逃げ道確保!と思ったら
廊下の非常トビラがしまってる!

どーすりゃいいんだ!

ちょっと覚悟決めた瞬間でした。。

そのころ、やっと揺れが落着き避難のチャンス!
非常トビラも開くこともわかり「よし、避難だ!」
みんなバックを持って逃げる準備が整っていましたが
私は打合せ中だったためミーティングテーブルにいたので
手に持っているのは赤のボールペンのみ。

「これじゃー逃げられない!」

ってことでダッシュで席に戻り携帯電話のみ持って
会社から飛びだし階段で1階まで逃げました。

会社の前にある木が大きく揺れていたのが印象的でした。
もう泣きそう。。手の震えが止まらない。

ちょっと落着き自分を冷静にみたら
携帯電話と打合せ中のときに持っていた赤ボールペンをにぎりしめ
会社の内履きのサンダルで避難してました。。

冷静でないと、こうなってしまうんですね。

階段で会社に戻り、倒れた棚やモニタを戻す作業。
みんな放心状態でした。。

が、また大きな地震が!すぐ避難しましたよー
そのときは、荷物も持ち、靴も履き替え冷静でしたが
震えが止まりませんでした。

この後は、仕事にならないし(←当たり前だ!)
非常食を買いにコンビニへ。
が、時すでに遅し、、、何もないので残っていたパンのみ購入。

会社は電気や水道は通常通りだったので、これは救いでした。


電話もメールも通じなく家族との連絡ができず夕方、やっと母と連絡がつき
みんな無事ってことがわかりました。とりあえず、一安心。

銀座地区である銀座通りや昭和通りは、車も人もグチャグチャで、
事故があるんじゃないか心配になるくらいでした。。


この日は、某お取り引き会社から、お弁当の配給があって食事は、運良く確保。
私は、最近、ずっと会社に監禁状態だったのでデスクの後ろに非常食の
カップラーメンが数個とバランスアップ(ビスケットみたいなやつ)が6袋あり
それを会社に提供。明け方、みんなで分け空腹はのがれました。

水は基本的に2リットルのペットボトルが足元にたくさんあるので大丈夫でした。
(↑アタシ、水の摂取量がハンパないので。)


日付けは変わり、12日(土曜)の午前中まで会社で仕事をし、昼前に帰宅。

自宅の被害は、リビングのブラビア52型が落下。
亀裂はいってゴミとなってしまいました、、
あと前から「倒れてきたら危ないよ!」と言いつづけてきたのに
そのままにしておいた階段の棚にある大きな本棚が落下。
壁が傷つき悲惨であります。。

その状況をみてクラクラ?寝てないからユラユラと揺れているように感じる。。

あ!私の部屋は無事か?

って、おそるおそる部屋に入ると
部屋の姿見が倒れていましたが割れてはいませんでした。「ほっ」
パソコン(あー懐かしのeMac)も、無事にデスク上に。
本棚のマンガが床にこぼれていましたが、大きな崩れはなく
普通に汚い女子の部屋くらいの感じ。

友人のAKBちゃんから誕生日プレゼントでもらった
大切な壁掛け時計が落下していて2時46分で止まっていたのをみて
「本当にあった出来事なんだなー」と、そのとき深く思いました。

その後は心身ぐったり疲れたので片付けることなく就寝。


で、夜おきて、ごはんちょっと食べてるときに
テレビでニュースを見ることとなりました。
涙が出て止まりませんでした。
東京で経験した被害とは全然ちがっていました。
津波の怖さも「嘘だよね?」って心に言い聞かせていました。

家族に会えない被災者の方のツラさが心臓にささって
どーして、いいのかわからなくなりました。


この日は、やっぱり疲れていたので、また就寝。
今、会社。これから働こうってわけです。。どんだけ、仕事漬けなんだ!
一応、国の仕事を命かけてやろーってことなんだ!
こんなときこそ、国民のために休ませてほしい!
ってことで、余震に怯えながら会社にひとりです。


もちろん、節電のため電気は私の上しかつけておりません!
私に出来ること。これも一つだと思います!

私もこれから防災のために身のまわりのことを
もう一度、見直そうと思いました。

あと、今回、携帯のワンセグが便利だなーって思いました。
あの時間だとワイドショー的な番組がやっていたので
情報が伝わって時分のおかれてる状況が早くわかりました。
個人的に充電がなく途中で切れそうになってしまい焦りました~
家族との連絡前だったので、、


東北地方にお住まいの方、東京よりも、何倍も怖かったことと思います。
地震がおさまり、早く復旧することを祈っております。


東北にいって助けることは出来ないけど
東京から、何か出来ること。協力できることは
やっていこう!って思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震、大丈夫でした?

2011-03-11 | Weblog

久しぶりのブログが、地震の記事になるとは!


東北地方で発生した地震でしたが
東京も、かなりの被害でした。

会社にいたのですが、棚が倒れてきたりパソコンが落下したりで
大変でしたがケガなく、みんな無事です。

家族とも連絡とれて無事を確認。


怖くて、体全体がガクガクしちゃったよ。

まだまだ、余震もあって緊迫した時間が続いてます。
気がぬけませんね。


みなさん、大丈夫でしたか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おデート中。

2011-02-26 | Weblog

@東京タワー

1才10ヶ月のダーリンと東京を上からみてます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノボ中。

2011-01-22 | Weblog

今シーズン初滑り!
たのしー
雪がよくって上手いと錯覚中。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草観光中。

2011-01-08 | Weblog


ミーハーなコースでまわってます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春浅草歌舞伎を観てきました。

2011-01-08 | Weblog
@浅草公会堂

久しぶりに歌舞伎観劇。
素晴らしい舞台でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする