![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/93e9d3c5921acd30dd8d08bb160be257.jpg)
素顔の直島(直島町観光協会)
直島の観光&グルメスポットまとめ Find Travel
家プロジェクト
ANDO MUSEUM
本村エリアにある『家プロジェクト』と『ANDO MUSEUM』
軽い気持ちでいったけど町ごと、かなり本気になりました!
赤かぼちゃと直島パヴィリオンに迎えられながら直島に上陸!
宮浦港から歩いて地中美術館へ。
美術館で時間を忘れるくらいの感動と心の浄化で、すっかり仏の顔になった新生四葉。
李禹煥美術館と文化大混浴で良からぬ妄想。。素足でビーチをダッシュした後、
黄色かぼちゃをみたり、ベネッセハウスに泊まりたい願望めちゃでた後のイノシシとの格闘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
『ベネッセハウス&ミュージアム』エリアからバスで移動。
【家プロジェクト】は見学するための全館共通チケットを『本村ラウンジ』で購入したからスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
Honmura Art House Project Area【碁会所】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4f/3e8db1cb60e9735a3e523b36b67a1dc7.jpg)
本村エリア中心の道にある家。
ぼんやりしていると通過しちゃうかも、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/0fff8c10dc63c31fc1a2f2034db6bcc5.jpg)
島の若者たちが集まって『碁』をしていた集会場をリノベーションしたそうです。
次の家はプロジェクトから一番離れてる【石橋】へ
っていっても、コンパクトな町だから近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/4e446dcc39cab024bea705fe5036ecaf.jpg)
この道を真直ぐ。
町の風景や空気感や空が風情を感じる。
Honmura Art House Project Area【石橋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/93/0591b023aa150fe471ea338eee16ec55.jpg)
かつて『製塩業』を営んでいた石橋邸を作品空間として再建。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/615fa5ee8ce515fed538a1bfb98908ed.jpg)
ここが一番、古民家を感じるすばらしい建築を拝観できたと思える。
古い家って家からでる歴史がバンバン出てきて良い。
Honmura Art House Project Area【歯医者】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/7c914b7c68c50089c3f86adc077b3aac.jpg)
コチラも家プロジェクトから離れている場所だけど
メインの道にあるし歩いてるうちに着いちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/34515b00dbac45eba185b3483ffcc41c.jpg)
かつて会社兼住居だった建物をリノベーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/6a4bff7c32d3027e21714257b0f7283e.jpg)
廃船部品や鉄塔を取り付け「夢の記憶」を形にした作品。
Honmura Art House Project Area【南寺】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/790bd446179708c021aadbe48df38b71.jpg)
「南寺」は、かつてココにあったお寺の名称だそう。
安藤建築の中にジェームズ・タレルの作品がある夢のコラボだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/7fbc2afb423557754292236005b09c05.jpg)
真っ暗闇(暗黒)の中で人間の感覚が研ぎすまされる作品。
斬新ながらも私たち自身が感じられる不思議体験ができます。
15分後に見えなかったものが見事にみえて普通に歩ける暗黒体験。
入れ替え制なので混雑のときは列ぶかもしれない。
この町、みて感動してほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/90430e391178bb62de1f009beaae144d.jpg)
気持ちいいよね。
Honmura Art House Project Area【角屋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/730ecff1f9b583113080b9a37f099306.jpg)
普通の家っぽいけど中の作品は
「島の方々の手で決められたスピードで動く125のデジタルカウンターが配置」されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/e8a0b5204224c30951a4e70c9ea3e2a7.jpg)
この家は築200年もの歴史ある建造物だそうです。
Honmura Art House Project Area【護王神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/a4648b2854bc860a8424ce6986cfd2cf.jpg)
山道から海沿いにある神社。
江戸時代から続く神社を再建。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/bfcc6c124f63eb558e6cd40c4af55d9b.jpg)
社殿と古墳を思わせる地下の石室がガラスの階段で結ばれているそうです。
このガラスの階段、写真ではわからないかもしれないけど
キラキラして天国までいっちゃう?って思うくらいでした。
たぶん季節と時間と天気によって見方が違うんだろーけど。。
家プロジェクトではないけど本村エリアにあるミュージアム
【ANDO MUSEUM】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/6efddb98571725607f9d83d3d42803a9.jpg)
私が大感動した【地中美術館】の設計についての行程とか思いとか
いつか泊まりたい【オバール】の建築や構想についてとか
大阪中之島『アーバン・エッグ』や大阪茨木市『光の協会』のこと
マジでいってみたいと思った。
『住吉の長屋』もいいっすね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/f415b1ff26935b0d53c8f2e6b12106eb.jpg)
実は、なんとなく見てみたけど、かなり良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
建築や美術やアートに感心ある方は気合いを入れてみるべし!
安藤建築、もう一度調べなおそーって思った小屋です。
本村エリアから次の目的地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
移動中も気持ちいい道っすなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/259d596bc537d0817a71c3106d32d44d.jpg)
家プロジェクトとANDO MUSEUMのパンフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/bb6514bf1394d0454cef300cb00f23fa.jpg)
ANDO MUSEUMをみてオバールに泊まりたいって気持ちが
億パーセント、、より上の兆パーセント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
新婚旅行、、って思ったけど『プロポーズ』がイイって思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
大人プレイスですからねぇー
二度とこれない夢のような場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
晴れサボ四葉に応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2258_1.gif)
お暇でしたらコチラもよろしくデス。
↓ ↓ ↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3057_1.gif)