今日のことあれこれと・・・

記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。

関西汽船・女王丸が瀬戸内海で機雷に触れ沈没

2008-01-28 | 歴史
1948(昭和23)年1月28日、 阪神~多度津(香川県)間を航行する関西汽船の女王丸(401トン、長さ48.9メートル乗客定員306人)が瀬戸内海牛窓沖で機雷に触れ沈没。死者・行方不明188人を出した。(朝日クロニクル「週間20世紀」)。
瀬戸内海は、本州、四国、九州に挟まれた内海で、沿岸地域を含めて瀬戸内(せとうち)とも呼ばれているが、古来から、畿内と九州を結ぶ航路として栄えたところである。東西に450km、南北に15 - 55km、平均水深:37.3m、最大水深:105mの内海は複数の島嶼(とうしょ。〔「嶼」は小さい島の意〕)群で構成され、医師であり博物学者であったシーボルトを初めとして数多くの欧米人から高く評価された景勝地であり、19世紀後半の1860(安政6)年、日本では明治維新直後に瀬戸内海を訪れたシルクロードの命名者でもあるドイツ人の地理学者フェルディナンド・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand Freiherr von Richthofen,1833年 - 1905年)の旅行記により「広い区域に亙る優美な景色で、これ以上のものは世界の何処にもないであらう。将来この地方は、世界で最も魅力のある場所のひとつとして高い評価をかち得、沢山の人を引き寄せるであらう。」と世界中に紹介されているといい、当時よりは、環境も変化しているが、今もなお風光明媚な風景として絶賛される地域である。特に牛窓は「日本のエーゲ海」と称される多島美の景観地である。
1934(昭和 9)年3月16日、日本初の国立公園として瀬戸内海国立公園が指定されている。
関西汽船株式会社は、大阪市港区弁天6丁目に本社を置商船三井(住友系の旧・大阪商船)系列会社の海運会社で、瀬戸内海においてフェリー航路の運航を行なっている。1942(昭和17)年に、大阪商船(後に三井船舶と合併し大阪商船三井船舶→現・商船三井)内航部を分離独立し設立された。
1945(昭和20)年8月15日に ポツダム宣言を受諾し終戦を迎えた。第二次世界大戦の敗戦からすでに2年5 ヵ月以上が経過して占領下で少しずつ戦後復興の歩みを始めた1948(昭和23)年の今日・2月28日に、関西汽船、阪神-多度津航路女王丸が大阪、神戸から岡山、小豆島、四国方面への乗客を乗せて渡航中に岡山県牛窓沖合で機雷に触れ沈没するという海難事故(女王丸事件)が発生したのである。
機雷とは機械水雷の略で、水中に敷設され、艦船が接近又は接触したとき、自動または遠隔操作により作動する水中兵器をいう。第一次世界大戦・第二次世界大戦でも機雷は大量に使用された。第二次世界大戦末期、米軍は、対日戦において機雷を戦略目的に使用(飢餓作戦・1945年3月27日~8月14日、延1,200機のB29が作戦)し、日本近海の海上交通遮断をめざして航空機(B29)等から大量の機雷を投下した。米軍の狙いどおり、港湾や海峡で船舶の被害が増大し日本の物流は麻痺状態となった。日本軍は機雷作戦による積極的戦果を求めず、港湾防御以外に敷設した例はそれほど多くない。(機雷戦参照)。※飢餓作戦についてより詳しいことは、以下参考に記載の「米軍関門海峡+主要港湾機雷封鎖作戦 日本飢餓作戦の実態」を見られるとよい。
ポツダム宣言受諾後,降伏条項の第1項としてSCAP(連合国軍最高司令官総司令部 。日本では「GHQ」という通称が用いられるが、連合軍最高司令官が正式。 SCAP : SUPREME COMMANDER FOR THE ALLIED POWER)指令が交付される。日本政府は一連の指令によって「すべての機雷と機雷原および航行の障害物を除去すること」をはじめ、船舶航行の安全確保にかかわるさまざまな義務を負うことになった。以下の一般命令第1号参照。
一般命令第1号(1945年9月2日)
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~knagai/GHQFILM/DOCUMENTS/surrender.html#order
機雷除去(掃海)作業は東京湾、呉、佐世保、長崎、神戸などの重要港から順次すすめられ、1948(昭和23)年末には主要港について安全宣言が公示されたが、多くの海域は依然として危険なままであった。関西汽船「女王丸」は、そういう時代の中で起った海難事故である。機雷除去(掃海)作業のことについては以下を参照されるとよい。
海上自衛隊掃海隊群/航路啓開業務について
http://www.mod.go.jp/msdf/mf/special1.htm
戦後、朝鮮戦争が勃発した。この朝鮮戦争は、第二次世界大戦終結後アメリカを中心とした連合国の占領下にあった日本の政治・経済・防衛にも大きな影響を与えた。政治的、防衛的には北朝鮮を支援した共産主義国に対抗するため、日本の戦犯追及が緩やかになったり、日本を独立させるためのサンフランシスコ平和条約締結が急がれ、1951(昭和26)年9月8日に日米安保条約と共に締結された。さらに警察予備隊(のちの自衛隊)が創設されたことで事実上軍隊が復活した。経済的には、国連軍の中心を担っていたアメリカ軍が武器の修理や弾薬の補給・製造を日本に依頼したことから、工業生産が急速に伸び好景気となり、戦後の経済的復興に弾みがついた(詳細は朝鮮特需を参照の事)。 
又、この朝鮮戦争には、GHQの指示により、日本の海上保安庁掃海部隊からなる特別掃海隊も派遣され、死傷者を出しながら国連軍の作戦遂行に貢献した。(何故、戦争を放棄した日本が朝鮮戦争に掃海部隊を派遣したのかは、派遣の経緯参照されるとよい。
朝鮮水域は戦闘地域であり、戦地での掃海活動は、戦争行為を構成する作戦行動であり、事実上この朝鮮戦争における掃海活動は、大東亜戦争後の我国の初めての参戦ともいえるものになっている。この戦争での戦死者の遺族は靖国神社への合祀を求めているそうだ。
日本は、アメリカに勝てないとわかっている戦争をいきなり仕掛け、そして、負けたのに、アメリカさんは、その戦争責任の追及も曖昧に、敗戦国日本のために親切に、自由や平等などを教えてくれ、平和憲法まで与えてくれた。そんな結構な憲法の改憲はダメッタラダメと後生大事にしながら、法解釈をいい加減に、親切なアメリカさんの忠実なポチとして、言われるままに何でもハイハイとしてきた。一体、何時までそんなことを続けているんだろうね~・・・(×_×)。
(画像は、1948年牛総沖で沈没した現場付近を捜索中の船。アサヒクロニクル「週間20世紀」より)
参考:
関西汽船 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E6%B1%BD%E8%88%B9
関西汽船株式会社
http://www.kanki.co.jp/
デジタルミュージアム インターネット博物館・戦 時 下 に 喪 わ れ た日 本 の 商 船
http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~museum/
日本の島々: 瀬戸内海のこと
http://islands.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_d4cc.html
瀬戸内海は、シーボルトによって発見された???
http://www.mmjp.or.jp/askanet/rediscoverofhistory_setonaikai.htm
海難事故 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
ポツダム宣言 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80
帝国議会に対する終戦経緯報告書(外務省)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/WA10.HTM
国立国会図書館・GHQ/SCAP Records, Civil Affairs Section
http://www.ndl.go.jp/jp/data/kensei_shiryo/senryo/CAS.html
映像で見る占領期の日本-占領軍撮影フィルムを見る-
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~knagai/GHQFILM/DOCUMENTS/index.html
米軍関門海峡+主要港湾機雷封鎖作戦 日本飢餓作戦の実態
http://www.d4.dion.ne.jp/~ponskp/yamato/us-strategy/kiga.htm
海上自衛隊掃海隊群
http://www.mod.go.jp/msdf/mf/index.htm
日本、極秘裏に参加   朝鮮戦争ぼっ発50年
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/anpo/t000620.html