今季見ているのは「相棒」と「JIN」。
「相棒」は前から見ています。
ミッチーになってからは
いい意味で頭脳戦が続いていて
見応えがあります。
寺脇さんも良かったけど、
こういった推理劇は緊張感があっていいですね。
母がミッチーを見る度
「大衆演劇の女形出身じゃないんだってねー」
と言います。
でも、なんだか篠井さんと
同系列だと思っているようです。
ビジュアル系の歌手なんだよ、と
何回言っても覚えてくれません。
ミッチーは、センテンス単位で
表情を変えるんだよね。
「高嶺式唱歌法」のようで楽しいのだ。
*高嶺式唱歌法
ワンフレーズごとに表情を変えて歌う高嶺ふぶきさんの
歌い方を表した言葉である。
正月特番のゲストは檀きちなんだよね。
08年の正月の「カシオペア」には
くらりんが出てたんだけどね。
「月娘1が以前も・・・」とは全く話題にならず
ちょっと寂しい。
「JIN」は、前から原作を読んでいたので
→ 2007年4月22日には読んでいたみたい
かえって、役者陣がイメージじゃないよなーと思って
見てなかったんですが、
最近、「いい!」って話を随所で聞いたので
ためしに録画して見たら、
すごく良かったです。
特に綾瀬はるかちゃん!
今まではそんなに好きな方じゃなかったんだけど
咲のイメージにどんぴしゃ!
ウッチーの龍馬もイイね。
大沢君も頑張っているわー。
エリックの黒歴史が塗り替えられるかも。
武田鉄也の緒方洪庵も良かったなあ。
再放送も始まったので
見てないぶんも、なんとかなりそうです。
そして、最近は「坂の上の雲」。
これも当初キャストが出たときは
どうなんかなー、と思ったけど
阿部ちゃんを見て納得。
好古は脚が長くなきゃダメだよね!!
馬に乗ってカッコイイのが最低条件だよね!!
もっくんの軍服も似合い、
香川照之は子規に良く似ている。
原作は、陸戦になると想像しにくかったんだけど
映像ならわかりやすいかな。
「俺天」は「24channel」と被っているので
最近は録画できていません。
栩原くんも出たらしいのに・・・。
(追記とっちー、呼び捨てにしていてゴメン!)
友人に頼ろうかと思っています。
北川さんが出たあたりは録れています。
けど、なかなか見る時間が取れなくて・・・。
「24channel」は短いけど面白い!!
「正直しんどい」以上に、ゆるい。
ゆるいけど、剛くんのこだわりがイイ。
なかなか消せないのよね。
人形アニメの回は何回も見ています。
長く続いたキャンプファイア編も楽しゅうございました。
来季、見ようと思っているのは
「インディゴの夜」。
昼の東海テレビドラマ。
「ドロドロじゃない方」みたい。
この番組は来春、舞台化されるそうで、
どちらとも、加納刑事こと
天野さんも出演されます。
舞台の方は最初に名前が挙がっているので
もしかして主演?
小山さんは、お花は
入れないのかしら
新国立劇場のロビーのお花に
小山さんの名前があったら面白いのになー。
でも、「428」では、
画面的には話しているところはあるけど
別撮りだろうからなあ。
天野さんとは絡んではいないか。
TVも舞台も、かしげちゃんが出るそうなので
その辺も注目して見たいです。
「428」出演者と、オスカー所属の女優。
もうちょっとだ・・・、
と思うのは私と友人だけだよなあ・・・。
次の大河はなあ。。。
第一話は、みろりんが出るそうなので
そこだけは見ると思います。
時期はまだわからないけど
「もやしもん」が実写でドラマ化されるそうですね。
菌はCGとかだろうから、想像できるけど
沢木とかねー。
誰がやるのかねー。
「相棒」は前から見ています。
ミッチーになってからは
いい意味で頭脳戦が続いていて
見応えがあります。
寺脇さんも良かったけど、
こういった推理劇は緊張感があっていいですね。
母がミッチーを見る度
「大衆演劇の女形出身じゃないんだってねー」
と言います。
でも、なんだか篠井さんと
同系列だと思っているようです。
ビジュアル系の歌手なんだよ、と
何回言っても覚えてくれません。
ミッチーは、センテンス単位で
表情を変えるんだよね。
「高嶺式唱歌法」のようで楽しいのだ。
*高嶺式唱歌法
ワンフレーズごとに表情を変えて歌う高嶺ふぶきさんの
歌い方を表した言葉である。
正月特番のゲストは檀きちなんだよね。
08年の正月の「カシオペア」には
くらりんが出てたんだけどね。
「月娘1が以前も・・・」とは全く話題にならず
ちょっと寂しい。
「JIN」は、前から原作を読んでいたので
→ 2007年4月22日には読んでいたみたい
かえって、役者陣がイメージじゃないよなーと思って
見てなかったんですが、
最近、「いい!」って話を随所で聞いたので
ためしに録画して見たら、
すごく良かったです。
特に綾瀬はるかちゃん!
今まではそんなに好きな方じゃなかったんだけど
咲のイメージにどんぴしゃ!
ウッチーの龍馬もイイね。
大沢君も頑張っているわー。
エリックの黒歴史が塗り替えられるかも。
武田鉄也の緒方洪庵も良かったなあ。
再放送も始まったので
見てないぶんも、なんとかなりそうです。
そして、最近は「坂の上の雲」。
これも当初キャストが出たときは
どうなんかなー、と思ったけど
阿部ちゃんを見て納得。
好古は脚が長くなきゃダメだよね!!
馬に乗ってカッコイイのが最低条件だよね!!
もっくんの軍服も似合い、
香川照之は子規に良く似ている。
原作は、陸戦になると想像しにくかったんだけど
映像ならわかりやすいかな。
「俺天」は「24channel」と被っているので
最近は録画できていません。
栩原くんも出たらしいのに・・・。
(追記とっちー、呼び捨てにしていてゴメン!)
友人に頼ろうかと思っています。
北川さんが出たあたりは録れています。
けど、なかなか見る時間が取れなくて・・・。
「24channel」は短いけど面白い!!
「正直しんどい」以上に、ゆるい。
ゆるいけど、剛くんのこだわりがイイ。
なかなか消せないのよね。
人形アニメの回は何回も見ています。
長く続いたキャンプファイア編も楽しゅうございました。
来季、見ようと思っているのは
「インディゴの夜」。
昼の東海テレビドラマ。
「ドロドロじゃない方」みたい。
この番組は来春、舞台化されるそうで、
どちらとも、加納刑事こと
天野さんも出演されます。
舞台の方は最初に名前が挙がっているので
もしかして主演?
小山さんは、お花は
入れないのかしら
新国立劇場のロビーのお花に
小山さんの名前があったら面白いのになー。
でも、「428」では、
画面的には話しているところはあるけど
別撮りだろうからなあ。
天野さんとは絡んではいないか。
TVも舞台も、かしげちゃんが出るそうなので
その辺も注目して見たいです。
「428」出演者と、オスカー所属の女優。
もうちょっとだ・・・、
と思うのは私と友人だけだよなあ・・・。
次の大河はなあ。。。
第一話は、みろりんが出るそうなので
そこだけは見ると思います。
時期はまだわからないけど
「もやしもん」が実写でドラマ化されるそうですね。
菌はCGとかだろうから、想像できるけど
沢木とかねー。
誰がやるのかねー。