「大河を~」だっけか?
あそこの歌が好き。
アンサンブル無しの舞台だからこそ
かえって「曲」の強さ、良さが出ているみたい。
たとえていうなら、「エリザ」新宿コマ公演みたいな。
演技で「薄まらない」ぶん
曲が濃厚。
9人の女たちが出てきて
何人かにはひどいことをするグイド。
でも、クリエイターって
あんなもんだよねえ。偏見?
かしげちゃんの女優が
一番可哀そうかも。
グイドに求められるのは
彼女が求められない部分じゃないってのがね。
悲しいね。
離婚したカルラの後ろ姿も悲しかった。
彼は最後に死んだのか。
才能が枯渇した、という暗示なのか。
どうとでもとれるラストも面白い。
あそこの歌が好き。
アンサンブル無しの舞台だからこそ
かえって「曲」の強さ、良さが出ているみたい。
たとえていうなら、「エリザ」新宿コマ公演みたいな。
演技で「薄まらない」ぶん
曲が濃厚。
9人の女たちが出てきて
何人かにはひどいことをするグイド。
でも、クリエイターって
あんなもんだよねえ。偏見?
かしげちゃんの女優が
一番可哀そうかも。
グイドに求められるのは
彼女が求められない部分じゃないってのがね。
悲しいね。
離婚したカルラの後ろ姿も悲しかった。
彼は最後に死んだのか。
才能が枯渇した、という暗示なのか。
どうとでもとれるラストも面白い。