
芝居じゃなくてリサイタルぽかった。
舞台に出ているのは基本二人で、
歌っているだけのことが多い。
しかもこの歌が長い。
芝居をしているのは
柚長とまさこちゃんだけなんじゃ?
核となる部分が全くわからなかった。
「ナポレオン」のような一代記ダイジェストですらなかった。
なにを描きたかったんだろう。
コスプレしたちえちゃんが、
女を取っ替え引っ替えが見どころなんだろうけど、
それでキャーキャーできる仕様にはなってないんだよね。
キムシン、ちえちゃんの使い方を間違っている。
セットが舞台据え置きだから見た目も超単調。
衣装は豪華なんだけどね。
踊る太陽王、と割り切れれば楽しいのかな。
ベニは、華やかさと奇矯さがいいかんじ。
だけど、
たまには真っ黒な役が見たいな。
真風のどっしりとした存在感は印象深いけど
芝居にはそんなに関わらないんだよね。
ヒロインは、登場順で
あいりちゃん、りこちゃん、しーらん、風ちゃん、かな?
あいりちゃんか可憐。
りこちゃんはたおやか。
しーらんは艶やか。
男役ならではの強いインパクトがありながら
美しい女性だった。
風ちゃんはヒロイン経験豊富なので
芝居も発声もしっかりしていた。
これだけ色とりどりの女を相手にしているのに
萌え要素がないんだなー。
ちえちゃんがどうこうでなく、
キムシンがそもそも作っていない。
キムシンのやる気、仕事しろ。って、もう無理か。
まだサイトーがミーハー的に
キャピキャピ作る方が良かった気がするよ。
進行役のモリエールはゆりこちゃん。
「ナポレオン」のじゅんこ&みっきいが印象深いだけに
もうちょい声がクリアに聞こえればな。
オーブの音響のせいもあると思うけど。
期待が大きかっただけに
かなり不完全燃焼で終わりました。
版権代がもったいないな-。
ときどき「薔薇の封印」一幕後半を思い出していたよ。