きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

亀有の美味しいもの

2019年04月21日 | 美味しいもの
なんの因果か、亀有に3日連続に行くことになりました。

4月19日
落語の前の夕ご飯。
「松屋」のごろごろ煮込みチキンカレー。

ほんとに肉がごろごろだった。
ルーもわりとスパイシー。


4月20日
いろいろ計画を練っていたのですが
仕事の都合等で土曜日の昼前までが
ぽっかり空きました。
それでは、土曜日ならではのことをしましょう。
日曜日休みの行列ができるらしいラーメン屋に
開店前から並んでみよう!
と、いうことで。
「ののくら」の特製中華そば醤油ネギ抜き。

超多加水麺はもっちもち!
スープは鶏&魚介らしく
煮干しの味もしっかり。
あまり来る機会もないから
トッピングたっぷりにしたよ!
特に鶏チャーシューが美味しかった!

土曜日昼だと、開店1時間前からの並びは早すぎでした。


4月21日
「末々茶(momotea)」のケーキミルクティ。





至近距離に2軒タピオカドリンク屋があることを
昨日知りました。
さっそく1軒めに突入。
手持ちの写真でその場で表面に
食用プリントをしてもらえます。
(ゲコがずれたのは私の置き方が悪かったためです)
甘さ、氷の量が選べます。
プリントはもったいないけど
飲む前に底に溜まっている甘さを
拡散した方がよいと思います。
タピオカもモチモチで美味しかった!


「亀有メンチ」の豚メンチ。
昨日のタピオカドリンク屋探索中に発見。
映画の帰りに寄り、夜のおかずとして購入。
某番組で某氏が食べている場面があったらしく
麗しい女子も多く並んでいました。





中までぎっしりみっちりでした!


亀有!
まだまだ行くべきところがある!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キングダム」

2019年04月21日 | 映画


原作未読だからか、面白かった!

話の筋は序盤で予想できたけど
最後まで緩急よく飽きさせない作りだった。

ここでピンチになってー、
ここで助けが来てー、
ここで「夢とは」の説教があって-、

とかとかは、いかにも邦画のセオリーだけど、
それはまあ仕方がない。
そこまで邦画には求めない。
(でも敵の首は刎ねると思ったんだけどなー。
 若者向けの邦画じゃそれはやらないかー。)

山崎くんの真っ直ぐさも、
吉沢くんの2役演じ分けも良かった。
(同じ顔なのに違う人に見えた!)
環奈ちゃんも可愛かった!

大沢たかおがいろんな意味で凄かった。
長澤まさみは頑張っているけど
まあ、戦隊物レベルを期待するのが間違いね。
満島くんの髭がたいへんよろしいです。

他の日本人役者の中華コスプレが
なかなか似合っていたよ。
六平さんをはじめ、
(たぶん)原作に寄せたメイクも見応えがあった。

人海戦術、中国ロケも迫力あった。
あったけど、、、
これが邦画じゃなければ
もっとスケールの大きい画面になっただろうなあ、
と思うところがいくつかあった。
惜しい。


少年時代から現在の切り替え方法が
ヅカ版ベルばらだったよ!
(セオリーではあるけれどさ)


MOVIX亀有の館内通路にピカチュウがいた!


モフモフを体験できるコーナーもあった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする