

千秋楽はBlu-ray収録。
「Blu-rayで見ているエンジェル(手を振りながら気づく)、
見ているのってここの(いま会場にいる)エンジェルだよね?」
星組舞浜は宝塚史を織り混ぜ、
月組舞浜は芝居メインだったのに対し、
宙組有明はハイロー前夜祭を兼ねたEXILEコンみたいな。
普通にコンサート。
私はEXILEには疎いので内容的には置いてきぼりでしたが、
舞台の使い方は上手かったし、
踊りもいまどきで、
なるほどなー、と思うところたくさん。
外部とのコラボなので、
これくらい振り切ってくれなきゃな、
と思いました。
真風がリードしてるのが不思議。
貫禄充分だったわ。
潤花ちゃんがメチャ可愛い!
ここで言うのもなんだけど、次作は悲恋だからオチはアレだよね。
キキちゃんはどうなる?どうする?
有明ガーデンシアターの3階12列下手側、
武道館の天辺よりやや近いかな。

音響はものすごく良くて歌詞はほぼ聞き取れた。
これで3000円なのは安すぎる。
規制退場も最初の退出だったし。
席が3000円なのに某交通社の手数料1500円なのは解せぬよ。
有明ガーデンシアターはものすごく導線がいい。
3階席にすんなり行ける。吹き抜けっぽい?
構造がオーブっぽいのに、あんなヘボとは比べようもないぐらい、いい。
客席外も広々。

驚いた!