きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「モフィ展 -コットンアニメ『うさぎのモフィの』世界-」

2015年04月11日 | 美術館・博物館(各種原画展含む)
コットンアニメーション「うさぎのモフィ」、
私は放送は見たことはないのですが
人形たちはなんとなく目にしていました。

たまたま池袋で時間ができたので
西武ギャラリーに行ってきました!

場内は撮影可(三脚、フラッシュ等は禁止)です。


可愛すぎて、見ていて発狂しそうでした。


















私はよく知らなかったのですが
デザインはリラックマの生みの親・コンドウアキさんで
制作がイタリアの会社なのかな?
制作会社資料。
レイアウト、背景設定など。





制作スタッフの作業風景や
インタビュー動画もあり
皆さんが作品をとても愛しているのがわかりました。

アニメーションの制作過程の展示もありました。
これは水しぶき。
撮影のためにいろんな段階の水しぶきが
作成されているのがわかります。



コンドウアキさんの原画もありました。




すごく楽しかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「進撃の巨人」コラボ梅酒第2弾

2015年04月05日 | 進撃の巨人
お酒は半年に1回ぐらい、旅行先で呑むぐらいの私ですが
甘めの果実酒(notワイン)なら少しはいけるので
幹部描き下ろしラベルに釣られてポチッとしちゃいました。

 → 描き下ろし原画ラベル「進撃の巨人」梅酒 特製化粧箱入り2本セット-Bande-

届いたのは4月5日です。

じゃじゃーーーんっ!











まずは生でいただきます。
普段酒を飲まない私からすると
リヴァイの方が甘くてねっとり、
エルヴィンの方がサラッとしていて飲みやすいです。

続いて水で割ってみます。
(酒が苦手なので、ちょっと水が多いかもしれません)
リヴァイは甘さ濃さが中和されて飲みやすくなります。
エルヴィンは梅っぽさが消えてアルコールを強く感じました。

炭酸で割ると両方とも梅風味が無くなるかんじでした。

結論。
エルヴィンは生で、
リヴァイは水で割る。


【追記】
ひびきの郷さんのつぶやき発見!
「水割りの比率
 リヴァイのラベルの「熟成梅酒ゆめひびき」20度は 水2:梅酒1
 エルヴィン・ハンジの「南高梅のこだわり梅酒」14度は 水1:梅酒1
 くらいで割るとかんたんでどちらも7%前後にできますよ。」
豊後・大山ひびきの郷 梅酒専門蔵@HIBIKINOSATO
https://twitter.com/HIBIKINOSATO/status/585789503169695744

飲み慣れていない身にはありがたい限りです!

どちらもこの比率で水割り、炭酸割りを試してみました。

エルヴィンは1:1で割ったら
ものすごく飲みやすくなりました。
特に炭酸割りは私の好みの味。

リヴァイは2:1だと、
まだネットリ感があるかな。
私には3:1ぐらいがいいかも。
炭酸より水で割る方が梅酒の味が良くわかりますね。
ちょっと甘めの味が付いている炭酸だと
リヴァイの甘さが消えてしまうかんじかな。
なので割るなら水で。
味が無い炭酸だと良いかもしれないけど
私は苦手なので試せません。

で、もう一度試してみたところ
エルヴィンは水、炭酸とも1:1で割ると飲みやすいけど、
やっぱり生が一番美味い。
リヴァイは水割で3:1がBEST。


お酒はほとんど飲まない私ですが、
酸梅湯が好きなので、
今回のコラボ梅酒は美味しくいただいています。
一人で二瓶飲み干せそう。
そしたら梅ジュースを注文しようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジュピター」

2015年04月05日 | 映画
中村Aやグスタフの原田くんみたいに
やりたいネタを詰め込み過ぎて長編になってしまって
仕方なくカットしまくっていたるところが説明不足になった印象。
2時間の三部作にしたかったけど無理そうなので
全部ぶっこんだんだろうな。
もうちょっと見せたい部分を絞りこまないと。
チャニング・テイタムの肉弾戦を売りにするなら
艦隊戦を捨てるとかさ。

3、4点ぐらいに絞り込んでキチンと描きこめばSFの体裁が整うのに、
そのために切り捨てなきゃならない部分を決めかねたかんじ。

女王の遺伝子を持ってるから皆が従う理由をもう少し詳しく。
女王になるのが「農作物」でもOKなのがわからないし、
そんな彼女と支配者が結婚できるのもわからん。

支配者家族の内紛が一番面白かったな。
農作物ネタももっと描きこんで欲しかった。

あと「絵」がえらくちゃちいところがあった。
「サーフィン」の爽快感とか
良い場面もあったんだけどねえ。
金をかけるべきところ、かけないところの判断もダメなんだな。

しかしショーン・ビーンを拝みに行ったので不満はない。全く。

長男のレッドメインは繊細そうで傲慢で良かった。
次男は岡田将生を思い出す顔立ちだった。
長男側と見せかけて長女の手先だった女性戦士がペ・ドゥナだったのか。

ミラの母は大学に行ってたのに
伯母一家が労働者階級なのがわからんわ。
強盗に襲われたあと皆で不法入国で住み着いたのか。

長寿の元がクラウドアトラスの合成人間を思い出したんだけど、
同じ監督さんだったのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さな恋のメロディ」(第三回 新・午前十時の映画祭)

2015年04月05日 | 映画


「第三回 新・午前十時の映画祭」の開幕です。
今年度も通いますよ!


本国ではイマイチの評価で、
日本では大ヒットしたのは、
当時の日本が「外国」に胸キュンしたからなんだろうな。
ミニスカワンピとか、チェック柄の制服とか、
大瓶で配達される牛乳とか、海辺で食べるアイスとか、
ドリームだったんだろうな。

私は「純粋な子供vs愚かな大人」で子供がいい気になっていると
「締めろ!」と思うので(だからハリポタがダメなのかな?)、
今回も映画としては面白いとは思わなかったけど、
音楽はいま聞いても名曲揃いだと思う。

今見るとオーンショーが魅力だな。
ここを掘り下げると現代作品になるんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒豹の如く/Dear DIAMOND!!(1回目)」宝塚星組

2015年04月04日 | 宝塚(星組)


富豪毒殺と海軍士官失踪の2つの事件を軸に、
かつて恋人同士だった男女に再び愛の炎が燃え上がる。
すべての決着の地はカディス!

って流れなんだと思うんだけど、
なまじ役が多いばかりに全ての話が散漫すぎて
繋がりがものすごく悪い。

単調だし、軍服祭りも見分けがつきにくく、つまり眠い。

ちえねねの訳ありっぷりはいいし
ベニも悪役だしで設定的には面白そうななんだけど、
どこに焦点が当たっているのか全く見えない。
もっと主筋がしっかりしていれば。
群像劇にしてもまとまりがらなさすぎ。
なんで大陰謀が張り巡らされたのかわからんかった。

じゅんこさんとちえちゃんのハグが見どころね。

ベニの死に方は良かった!
自分では取るに足らない人間に撃たれるのって大好物なんだよ!
うっほーーーいっっっ!

ショーは楽しかった!
大介のクオリティは安定していて良いわ。
前回がミキティの「ファンシー・ガイ」だったから、
よけいにそう思うよ。
大介と星組とも相性が良いみたいだし。
賑やかで明るくて勢いがある。
退団者で一場面では涙。
「レビュー・オルキス」で眠りかけたとき
土井ちゃんのあまりの巧さに目が覚めたんだよなあ。
アド・アニーはうちから嫁に行ったんだよなあ。

御輿には驚いた!
大団扇にも驚いた!

ドアボーイで登場したちえちゃんに投げキッス、
打たれ(バットで打つかんじ)るも、
引き戻して再度投げるベニでした。

男役の女装がたくさんあったなあ。
名前と顔が一致しないけど
体格的に男役だよね、と思うところが何回もあった。
ロケットSが巨大だった。

ノイマイヤー版椿姫を知っていると
デュエダンが音の数に対して動きの数が足りないと思うけど、
あれ以上踊ったらちえちゃんが倒れるわな。


指揮は芝居もショーも「うえがき?先生」。
漢字がわからんわ。
音のバランスもテンポも良かった。


真風が真ん中が合うと思うのは真風の力量なのか、
あんな顔のトップを見て来たからなのか。
オサ、ミズだけでなく、時々タモだからなあ


【公演デザート】
「Dear ダイアーモンド!! -101カラットの永遠のデザート-」
チョコレートプリンをベースに、
ダイヤモンドの輝きのごとくまばゆく輝くアーモンドゼリー、
フランボワーズソース、ブラックダイヤのごとくつややかに光る
ダークスイートチェリーにホイップクリーム、
スライスアーモンドをそえて・・・。


しっかりした歯ごたえのゼリーを乗せるなら
下は硬めのプリンじゃなく
柔らかいムースの方がいいんじゃないかな。
フルーツもゼリーもさっぱり系なので
チョコレートとの味が合うだけに食感が惜しい。
ネタ合わせで入れたアーモンドスライスは邪魔。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンテ衣装展

2015年04月04日 | 宝塚(プチ・ミュージアム、衣装展示等)
ちえねねサヨナラを記念して?
シャンテに二人の衣装が展示されました。

めぐりあい




ロミジュリ








太王四神記の刺繍はアップリケタイプを後乗せ




ノバボサは見るからにべらぼうに重そう!






これはセレナ-タだったかな
セレブレティだったかな




たぶんエトタカ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大ニセモノ博覧会-贋造と模倣の文化史 -」国立歴史民俗博物館(佐倉)

2015年04月04日 | 美術館・博物館(各種原画展含む)


猿の、もとい!
人魚のミイラが見たくて行って来ました!

我が家から1時間ちょいぐらい。

書画骨董だけでなく、小判、化石などの贋作もあり、
広義では海賊版も贋作ということで線の甘い版画もあり、
生の演奏が本物なら録音は贋作?ということでレコードもあり、
展示物だけでなく、切り口も面白かったです。

書画はどこで贋作を判断するかの説明がわかりやすく
たまに入る真筆はやっぱり線の迫力が違ったり
展示方法にも工夫があります。

なぜ贋作が作られるのか、
時代背景や地域性などの説明もありました。

人魚のミイラ。(これは売店で買った葉書ですが)

明らかに猿。
当時、見た人は信じたのかな?
それとも、「あ~、やっぱり。そうだよねえ。」だったのかな。

贋物、本物が入り交じり
すべてが信じられなくなっていきます。
あぶない、あぶない。

自分が人魚になれるコーナーもありました。


ついでなので佐倉城址の桜。






せっかくなので「ふるさと広場」で開催中
チューリップ祭りに行って見ますか。











綺麗に咲いていました。


ここで問題発生!
私が30分後に帰りのバスが出ると思ったのは勘違いで
バスは2時間後ぐらい。
それでは電車に間に合わないし、
第一、ここで2時間つぶすのは無理。
タクシーを呼ぶかなあ、と思ったところで
目に付いたのはレンタサイクル。
はい、結局30分ぐらい漕いでJR佐倉駅まで出ました。
坂が多いので電動自転車の方が良かったなあ。
無事12時半頃到着しました。
駅まで御飯。

つくねとそぼろが乗った「パリ丼セット」

武家屋敷と旧堀田邸は次の機会に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵の夜桜

2015年04月01日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
なんだか桜の時期を逃しそうなので
曇りの夜に急いで行って来ました。

今年は千鳥ヶ淵です。
ライトアップ前の武道館前あたり。





ライトアップ開始。












やはり、見ておきたいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする