きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「新・少林寺伝説」

2021年11月14日 | 映画


シネマート新宿で一週間限定上映の「新・少林寺伝説 洪煕」を鑑賞。
ジェット・リーが若い!
コメディ部分に時代を感じ、
カンフーアクションはいま見ても迫力がありスピーディー。

武術家で、こんなに芝居が上手いんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚歌劇花組・月組100th anniversary「Greatest Moment」

2021年11月13日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)




ヤンミキが!
ヤンミキが!
メラコリ!!

ミキみはるでBJ!
ヤンさんがかわらぬ思い!
ヤンみはるミキではメラコリとBJが好きなので
今日聞けて嬉しかった!
いや。ほんと。ヤンミキがもう一度見られるとは。

MCで。
ヤン→ミキ
くさくなったね。
(「PARADISO」のときのジャケットアクションへの評ね)
ミキ→ヤン
これでも抑えているんです

ミキ→ヤン
人生の助手席に座らせてください
ヤン→ミキ
お断りします

ヤンさん、塩!
変わらない!

たまきち→よしこ→かなめでグラホ歌い継ぎとか。

あさこ&たまきちでアパショとか。

情報量が多すぎ。

情熱の翼であきらがリカちゃんポジで。
嬉しいだろうなあ、の同志感。
スカステで、ジェンヌがいかに自分がファンかを語り合う企画で、
まっつが「情熱の翼」が好きなあまり実演していたのが
両腕を上げ真ん中ににじり寄る振付だったんだけど、
あきらがそれを舞台で、マミゆうこ相手にやっていて、
良かったねえ、ってこちらも涙だったよ。

一幕の〆は4人のサリーとうたこビルを中心にランベス。
たまきち、身体が自然に動いてたみたい。

彩音ちゃんが可愛かったなー。

現役で舞台活動を続けている人とそうじゃない人の声の張りが全然違うけど、
これはイベントだからね。
マミちゃんの音程が怪しいのは昔からだし!

あさこちゃんは男役が似合うなあ。

MC付け足し。
あきら、たまきちを従えて踊ったヤンさんに、ミキちゃん
「辞めて3ヶ月の子達とよく踊れますね。」
「なんで花組から選んでくれなかったんですか」
たもマミが戯けて踊りながら登場。
ヤンミキたもマミが並んだ!
みきちゃんの「よく踊れますね」は、
ほぼ現役の身体が動く若い子たちと、の意味ね。
でもヅカの振付をしていて
自身のショーも続けているヤンさんもバリバリ現役で、
あきらもたまきちもついていけてなかったよ。
レジェンドのANJU先生だもんね。


2幕冒頭は「ろくでなし」などの定番シャンソンから、
若葉麻乃森奈で「ごらんなさい」が!
やっぱり来た!
ベルばらコーナー。
そして風共コーナー。
避けては通れぬ名作です。
もちろん初代アントワネット様の独唱もございました。
拝みます。

一幕は出演者の持ち歌中心だったけど、
最後の月組ミーマイから対抗戦テイスト。
うちはこんな名作を上演してきたんですよ!の丁々発止。
しかし、ミーマイに勝てる演目が花組にある?
エリザも初演じゃないし、、、

いや、ありました!

まずはトレンチコートを羽織ったペイさんの琥珀。
ビジュアル最強!
街灯付きのうたこビルに十分対抗可能。
そしてコートを脱いだ下は白のような銀のようなパンツスーツで
「心の翼」を花組系みなで熱唱。
この1曲で勝負になる名歌でした。
組対抗戦、ウハウハでした。

カテコではカチャたまが仲良さそうだった。
月組コーナーでは、たまきちとゆりちゃんがカルーセル主題歌を歌ったり。

100周年のわりには新しめかなあ、と思うけど、
今日劇場に来る人は榛名さん頂点ぐらいの世代より上はあんまりいないか。
星組はよっちゃんの組だから濃くなりそうだよね。

追悼コーナーは、月組はブロードウェイミュージカルを
初めて日本版で上演したオクラホマの曲をミミさんが。
花組は大浦さん追悼で大浦さんと仕事をしたバンドの演奏で
ペイさんがチェタンゴを歌いました。

みはるの「あっちゃん」には驚いたよ。

あさこちゃんは花組から月組へだけど、今回は月組枠。
マミちゃんはヤンミキ時代のたもマミ括りがあるためか、
両方に出てました。

「テンダーグリーン」でミキちゃんは初台詞だったんだよね。

花月100周年、花組リーダーはペイさん、月組リーダーはうたこさん。
実質的な進行はうたこさんかな。
笑いを混ぜつつキリリと進めていました。
たぶんペイさんだとフリーダムすぎるのでしょう。
榛名さん、初風さんはスペシャルゲストのレジェンド。
安奈さんが先輩と後輩チームの橋渡し的ポジかな。

かなめさんが年齢不詳の妖精なこともあり、
よしこちゃんがハーミアやフラムシェンなど
可愛い系を振られちゃうのがちょっと気の毒だった。
若葉さんはその辺りは超越。
なにをしてもピッタリ。
歌だけでなく貞奴の芝居も少し。
みはるの宝塚的ドレス姿を新感線ファンにお見せしたい。

進行がうたこさん、ミミさんが進行補みたいなかんじで、
その次に若葉麻乃森奈。
風花大鳥あたりはもう少し使って欲しかったけど、
各組版で活躍するのかな。
かなみはソロ曲場面あり。
まりもはたまきちとスカピンHOMEや霧駅主題歌など。

ショー作品対決はエキサイターvs霧駅でした。


カテコにて。

榛名さん
私たちレジェンドと呼ばれているそうですが

初風さん
化石

安奈さん
恐竜

初風さん、安奈さんが、榛名さんにツッコミを入れるかんじで
笑いを取っていました。
(下級生がそう言っているわけではありません)
3人の息があった掛け合いでした。
レジェンドでもサクサクっと笑いを取りにいって、
舞台上での柔軟さも含め、さすがだと思いました。

個人的にはあきらとスミスが同じ舞台にいるのがツボでした。


指揮は上垣先生。


旧東京宝塚劇場閉幕演目「ザッツ・レビュー」上演のとき、
友人の隣席にご年配の夫婦がいらして、
宝塚お好きなんですかから会話が始まり、
ご主人がファンとのこと、
「いつからですか?」と聞いたら「10年くらい」、
それはここ10年ではなく昭和10年からだというオチ。
ヅカもヅカファンも続くのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NeoNeoClassicism」Takaoki Tajima Painting exhibition

2021年11月13日 | 美術館・博物館(各種原画展含む)
雪組と花月100周年の間に
天王洲の田島享央己さん平面作品の個展へ。
可愛いだけでない、不思議な空間。








ポスターにもなった絵には目のあたりに亀裂のようなものがあり、
涙を流しているように見えた。
どこまで意識して創作されたのか。





隣の猫は涙が描かれている。




2枚でひとつのような、一対のような
絵はタッチ(?)が違う部分も。




猫の目


立体作品もあります。








イカの瞳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンテ衣装展(雪組)

2021年11月13日 | 宝塚(プチ・ミュージアム、衣装展示等)
さききわ衣装。

「シルクロード」









「ル・ポアゾン」














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CITY HUNTER -盗まれたXYZ-/Fire Fever!(2回目)」(宝塚雪組)

2021年11月13日 | 宝塚(雪組)
やっぱりサイトーらしく、ごちゃごちゃしてて
話も捌ききれてるんだかどうだかなんだけど、
原作で外せない話を盛り込みましたよファンとして!の
愛と意気込みは受け取った。

解けない愛のパズルのところとか
宝塚以外では見ない振付がカッコ良すぎる彩風氏。


ショーはやっぱり好みじゃないな。
こんなに踊りが多いのになあ。
あがちん真ん中の場面は好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」

2021年11月12日 | 映画




前回は終盤が辛かったけど
今回は総じてほのぼの。

今回はとかげがメインかな。

みんなの夢が叶うといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吼えろ鉄拳」

2021年11月11日 | 映画






真田さんも志穂さんもお若い!
JACのアクションはハイキックが多めで華がある。
ショッカーもどきの敵雑魚は特撮風。

香港マフィアの親分が時代劇の越後屋ポジでよく見る人かな?
越後屋さんの洋装にウハウハ。

ミキティといえば成田三樹夫か三木章雄。
(成田さんの公式の愛称はミッキーですが)

この頃はなぜか牧場が受けてたよなグレンダイザーとか、
なども思いながら見てました。
おっぱいポロンのお約束ギャグも
ヒトラー&毒ガスも
いまなら非難されるだろうな。

知り合いが黒崎さんのファンだったのを思い出した。
安岡力也が若く、ブッチャーが懐かしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー・ザ・ダイナー

2021年11月11日 | TV番組など(配信含む)
映画まで時間があるので「仮面ライダー ザ ダイナー」に寄りました。

まずはイブキさんのドリンクに




弦師弟の雑炊。


追加でポレポレカレー。
の、ハーフサイズ。
「オリエンタルな味と香りの店」の旗付き。





甘口だけど、どことなくオリエンタルなスパイスを感じるカレーでした。

バッジはこの二つ。


店内。
戦隊が併設になって初めて行きました。














テーブルチャージに付くおまけ。

小皿は醤油皿に使えそう。
クッキーが品切れだったので次に行くときにもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CITY HUNTER -盗まれたXYZ-/Fire Fever!(1回目)」(宝塚雪組)

2021年11月09日 | 宝塚(雪組)




新公を配信で見てたけど、ナマで観るとサイトー度アップだな。
音楽や効果音や音響でかなり台詞が聴き取り辛いけど話はわかる。
北条先生の絵で読んでいた気がするような、いかにもCHな話でした。

獠ちゃんが獠ちゃんだった。
(文字化けするかな?)

海坊主、男にしか見えない。
冴子さんのスリットがセクシー。
ハンマーもたくさん見れた。
指揮は御崎先生。

マイシティじゃなくてユアシティなのね。
電光掲示板のニュースもかりんちょさんのベルばら告知とか
わかる人にはわかる時代感。

セクハラ描写にサイトーのダーイシ化?と思ったけど、
ダーイシの感覚の時代なんだな。

獠が王女の背中に貼った手紙に、
原作絵っぽい獠の似顔絵が入っていたような。
文字も北条先生の手書きによく似た雰囲気だった。

さきちゃん用の体内受信機がまだ調整できてない。
先代が不要な人だったからなあ。
もうちょい自分を鍛えないと。


「Fire Fever!」、稲葉くんは
色合いとか美術センスがサイトー的なんだけど
テンションが低いんだよね。
ロケットも乗せただけ、みたいな。
場面ごとも長いしなー。
あんまり好みじゃない。
後半の若手ダンス場面は良いわん。

あがちんが大躍進してる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛月ひかるディナーショー「All for LOVE」(配信)

2021年11月09日 | 宝塚(星組)
昼の回、配信視聴の記録です。

ニコライ&プガチョフの友情のハグ
(ひーろーが愛ちゃんプガチョフが好き、の流れから)

「パッション」、正しい音程

不滅の棘
パッション
ナイスガイ
ホットアイズ
銀英
ダンシンフォーユー

エジプトは領土を4人で

お着替えして

鐘が鳴る
美しき生涯 いーちゃんと
華やかなりし
モンクリ
サンクチュアリ

失敗談。
研3で東京の階段で落ちた。プロローグで。翌日のロケットから出た。
他は、出遅れ。
ヴァンパイヤ。真風からあれはなかったのお叱り。
京さんがバザーで買い物などして繋いだ。
ラスプーチンのカツラを飛ばした。
ひーろーも飛ばしたことが。
ほのかちゃんも桜華で。愛ちゃんも見てた。

エルアルコン初日も間違って衣装を抜いだ。
泣いた。
奇跡的に尺通りに決められた。
袖に友達を作って出を確認。
柳生も舞台稽古で間違って衣装を脱ぎ流れを止めた。

さきほちゃんも半兵衛の椿の精でカツラが脱げかけて持ちながら続けた。
いーちゃんも転向したてで髪が短いときにお団子キャップを落としていた。

リクエストお応え。
業平を4人から、愛ちゃんソロ。

愛さん、オケ終わっています!
(オケの人が頷くのが楽しい)

業平が好きでコーナー。
基経大好き。
セトリに「権力」だけなのはなんなので、
主題歌と、残り香を。

さきほちゃんの思い出。
エルアルコン稽古の休憩のゲーム。ゴーバックジャンプ。

ほのかちゃん、堀一族の早変わり室で愛ちゃんに見守られている。
坊さんの衣装の時の固結びが縦になるのを愛ちゃんが気にしてた。
口紅が飛んだとき、早替え室で愛ちゃんが綿棒を出してくれた。

いーちゃん、ダンディズムの帽子を前後逆にかぶる。

ひーろー、ロミジュリ稽古のときのおにぎり、具がなく味覇。
話を聞いたときのほのかちゃんは引いた。

愛ちゃんトート!ロンド!

ロミジュリ「いつか」。ロミオ、可愛い。
ほのかちゃんがジュリエットパート。

さよならは夕映の中で

ギャツビーかな。

二人はこの役で代役稽古。
田渕先生から、(風共は)前奏の台詞からとの提案。

ネオエゴイスト。ひー!
しかも、ひーろーがリカちゃんパート。

ミラキャットだ。
前奏でわかる私って、、、

ニューサウンズ紹介。

夢は世界をかけめぐる、だった。
星組しばりなのかな。

愛ちゃん、赤い薔薇を一本持ち、黒燕尾服でソロダンス。

いーちゃんスキャットで、ほのかちゃんとデュエダン。
曲はフォーエバー宝塚。

水を飲み
息を整えて

僕のこの愛

本編終了。

アンコールは「熱愛のボレロ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国の不思議な役人」 「ドリーム・タイム」「かぐや姫」第1幕/東京バレエ団(2日目)

2021年11月07日 | バレエ・ダンス


「中国の不思議な役人」
音楽:ベラ・バルトーク
振付:モーリス・ベジャール
中国の役人:大塚卓
無頼漢の首領:柄本弾
第二の無頼漢ー娘:池本祥真
ジークフリート:生方隆之介
若い男:二瓶加奈子

経験者の弾君はさすがの深み。
踊りなれているし、
物語前半の主導権を持っている。
だからこそ後半が役人のターンになるのが生きる。

今日の娘は首領の「女」。
2人の会話もセクシャル。
かといって娘は完全に女ではなく、
首領の支配の結果。

昨日の宮川さんだと「女」というほどではなく、
仕事としてそういう部分を担っているというか。
それゆえの倒錯性はまた別物で、
どちらも有りだと思う。
宮川さんがヒールに馴れきっていない固さも
良い具合に作用していたな。
娘の衣装、昨日とは少し違う?
昨日は下半身にも白が入っていた?

池本さんはヒールの踊りに固さはなく、
腕の動きも含め、ベジャール語が身体の奥深く入っている。
ベジャールを踊る安心感。
大塚さんは、木村さんに比べると、
言い方がなんだけど、変態度は薄め。
木村さんの役人は森脇真未味系のイメージなんですが、
大塚さんはもっと現代的。
機械のような無機さがあり、
何度も蘇る、プログラミングが繰り返されるかんじで、
これはこれで怖い。
結論は、2パターンとも別な魅力があって良かったよ!

昨日の最初の休憩の時、
小さいお嬢さんに、お父さんらしき人が
「どう、バレエ、面白い?」って聞いていて。
お父さん、寝てたよね。
役人の感想を小学校低学年らしき子に聞くもんじゃないよ。
「かぐや姫」はお子様にも見て欲しいので、
今後は18禁と組み合わせるのはやめる方がいいんじゃ?


「ドリーム・タイム」
音楽:武満徹
振付:イリ・キリアン
沖香菜子、三雲友里加、金子仁美、宮川新大、岡崎隼也

やっぱり、

昨日でもなく
今日でもない時間に、
かすかに人工的な光を目の端に
また眠りに入る。

そんなイメージ。
眠りの狭間から夢へ
ゆらゆらする意識。

みたいな?


「かぐや姫」第1幕 世界初演
音楽:クロード・ドビュッシー
演出振付:金森穣
かぐや姫:足立真里亜
道児:秋元康臣
翁:飯田宗孝

竹は腕だけじゃなく、脚などにもキラキラが付いていました。
単純な総踊りではなく、音楽に詰め込みすぎることない群舞は
サワサワと揺れる美しい竹林でした。
リアルとしての竹でもあり、
姫を生み出す精霊達でもある。

その後に見た秋元さんはすごくロシアな踊りだった。
ここまで引き寄せちゃうんだな。
これはすでに個性。
足立さんは素直でたおやか。
前半のお転婆ぶりも可愛い。

今回の1幕は少女時代なので
小柄な秋山さん、足立さんのキャスティングは納得なんだけど、
全幕だと、どんなキャラになるのかなー。
全幕を通してかぐや姫は少女なのかなー。
道児とはどうなるのかなあ。
マールイ版だと、いわゆるグラン・パ・ド・ドゥは
帝と踊るんだけど、金森版は?
帝がプリンシパルなら道児は違う扱いになる?
早く全貌が知りたーい。

終演後はやっぱり「さよなら皆さま」が
頭を回っちゃうのかなあ。

24人編成の群舞をこうも自由に動かせるのなら、
ロケットを振り付けて欲しい、
と馬鹿なことを考えちゃった。
ごめんなさい。

このあとどうなるかわからないけど、
1幕の段階ではセットが少ないので
全ツに持って行けるよね。

金森さんのかぐや姫は、
予想はフォーサイスの動きのようなダンスで、
かぐや姫を題材にしたコンテかな?でした。
がっつり、しかし丁寧な、わかりやすい物語だったのは意外。
だけど、これだとキャストが変わっても踊り継げるよね。

金森さんの作品は私はあまり見てないけど、
美しい、という印象。
洗練された美意識とか、
圧倒的な美とかではなく、
ただ、シンプルに美しい。
そんなイメージ。
「かぐや姫」もそのような美しさがあると思いました。


皆様にはあまり関係の無い情報かとおもいますが、
今回の東バ公演、4階正面席1列目はB席、3列目はC席です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/6めも

2021年11月06日 | 小山卓治

ゲストは鈴ノ木ユウ氏。
私らにとってはユウキ君。
「コウノドリ」が終わり、
次作に入る前に少しライブをやるのかな?
お子さんは中学3年生だって。

中野督夫さんの思い出話から、
小山さんのプライベートをネタにして
客席がドン引きした話も。
それを笑う我々も大人になったな。

ユウキ君ソロはバイバイサリーや落とし穴など。
後者はユウキ君が歌うと主題が落とし穴になる。
高橋研さんだと「君に会いたい」のラブソングになるんだよね。
曲って不思議。
だし。
ユウキ君の感性はやっぱり良いな、と。

小山さんはバラード系が多かったかな。
ユウキ君が歌を止め、
日雇い労働で80円のマックバーガーを食べ、
漫画家になり、
その間もずっと歌い続けてきたプロの意地を見えたように思った。

2人が滋賀や姫路に行ったツアー、
私たちも行ったよ、、、。
タカハナ宙組経由で、、、



ともえ庵の月替わりたいやきは
青実山椒。昨年はビビって白玉にしたけど今年はトライ!





恐れていたほどではなく、
ピリッが一瞬確実に脳天に届くけど、
餡の優しい甘さがすぐに広がります。
面白い組み合わせだけど違和感なし。
食べ終わった後の口の中の痺れが夢ではないと教えてくれます。


終演後のご飯は一番街のイラン・ペルシャ料理「ジャーメ ジャム」で。
塩ヨーグルトドリンク


前菜盛り合わせ


金時豆と羊肉のライム&ミント煮込


鶏肉&羊肉&ライス。

焼物はさつま揚げに近いかんじ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国の不思議な役人」 「ドリーム・タイム」「かぐや姫」第1幕/東京バレエ団(初日)

2021年11月06日 | バレエ・ダンス


「中国の不思議な役人」
音楽:ベラ・バルトーク
振付:モーリス・ベジャール
中国の役人:大塚卓
無頼漢の首領:鳥海創
第二の無頼漢ー娘:宮川新大
ジークフリート:ブラウリオ・アルバレス
若い男:伝田陽美

宮川さんの娘は序盤はヒールに慣れてない、
振り付けをなぞるかんじ。
ジークフリードのアルバレスさんが動きが
まだベジャールではなく
芝居も薄いので
ここまでは物語はあまりかんじられず。
伝田さんの若い男が出てからは
宮川さんも芝居が入ってきた。

大塚さんの役人はすごく音楽的。
音楽に綺麗に乗っているから、
音楽が意図している芝居になっているというのかな。
不気味より、無機的。
そこが怖い。
鳥海さんは佇んでいても、
少し足を動かすだけでも悪人。
娘とは馴れ合い、
支配する。
動くとジャケットがはだけすぎるのが惜しい。
ベジャール、やはり面白い!

と。
書いた後に気づいた。
宮川さんは娘経験者だった!
では、これが彼が作る「娘」か。


「ドリーム・タイム」
音楽:武満徹
振付:イリ・キリアン
沖香菜子、三雲友里加、金子仁美、宮川新大、岡崎隼也

前回は夜明けぐらいのまどろみのイメージ。
今回は午前3時ぐらいに目が覚めて、
カーテン越しに外の光や
、室内の録画機の時計の光など、
深夜だけど真っ暗闇ではない、
そんな空間を見てからまた眠りに入る、
そんな時間のイメージ。
夢に入る少し前。


「かぐや姫」第1幕 世界初演
音楽:クロード・ドビュッシー
演出振付:金森穣
かぐや姫:秋山瑛
道児:柄本弾
翁:飯田宗孝

翁が竹林で赤ん坊を見つけ、
美しく快活に成長した少女は
街の男と淡い初恋。
しかし都に召し出され、2人は別れる。
といったかんじかな。
彼女が関わった竹から金が出る、
その辺も人を惹きつける。
話としてはプロローグ。
この配分だと2幕が求婚者たち、3幕が帝、かな。
初恋相手はまた出るのかな?
答え合わせは2023年に。

見た感想は、
コンテ寄りではなくグランドバレエだったな、と。
竹林が24人?の群舞。
東文4階席から見ても美しく迫力がありました。
小さくまとまることなく、
広い舞台を上手く使ってました。
緑に黒混じりの総タイツに
腕に銀のキラキラを付けた群舞は
京都の嵐山の竹林を思い出しました。

翁は飯田さん。
さすがの芝居、存在感。
かぐや姫と道児は予想よりは出番は少なかったけど、
動きは滑らか。
私は金森さんの言語がどういうものかわからないけど、
段取りではなく、ちゃんと会話になってた。
初日だけど全体的に完成度は高かったのでは?
続きが楽しみです。


金森さんが本拠地が別なこともあるんだろうけど、
全三幕の作品ができるまで3年ぐらい?
それを思うと、1年で、70人を使った2時間40分の作品を10本、
それより小規模な作品は10本以上を
作り続ける宝塚の制作システムってすごくない?
分業にしても取りまとめが必要だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「未来世紀ブラジル」(午前十時の映画祭11)

2021年11月06日 | 映画


話の展開が全く読めず、
どこにどう話が落ちるかわからず、
引き込まれるのとはまた違う、
口をあんぐり開けて
なにやら凄いことに立ち会っていた気分。

官僚主義への嫌味とか、
そんな些細なことは吹っ飛ばし。

不思議な世界だったけど
監督は鬼才でジョナサンが怪演なのはわかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劇場版 きのう何食べた?」

2021年11月03日 | 映画


きちんと向かい合って言葉にするのって大事だなと思い、
ご飯前に揃っていただきます、と言うのって素敵だと思う。
キュンキュンな恋愛の先、のお話し。
ラブラブではある。

誰かと新しく家族になる、家族であるこを維持する。
互いに意識し合わないとその関係はなくなる。
それを丁寧に描いている。

お母さんは、どの気持ちも本音だと思う。
1つを理性で許せても
100全てを感情で許すのは別で。
そこを反発では無く、ちゃんとわかって
その上で反論するシロさんの強さは
ケンジがいればこそなんだろうな。

京都の宿を予約したのはシロさん。
「矢吹」で予約したのね。

小日向さんがジルベールには甘々になるのがいいんだよね。

これの原作のみ読んだ、
または、
TVドラマだけ見た人にはほのぼのなんだろうな。
某協会の本を読んでいると、
ケンジを見たときのシロさんの気持ちとか、ね、
いろいろ補完しちゃうよね。


京都に行きたいな〜。
永観堂の夜間ライトアップや桜もあったから、
長い期間の撮影だったんだろうな。


見たのは夜の新宿でしたが、
午前にいた日比谷でコラボメニューを2点買いました。
JEAN FRANCOISのイチゴジャムトーストはイートインで。


タリーズコーヒーのパンは持ち帰り。

コースターが、まさかのサバサンドかぶり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする