日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

矢張り天候は異常か?しかし、この日このPCが接続出来た喜びは偉大だ!

2013年05月21日 | Weblog

 今日一日パソコンと家事の手伝いに終始したが、遂に晴天は実現出来なかった。異常気象は地球全体の人の為せる業である。残念だが自然と文化、科学と欲望等が、諸々様々に相互に関係し合って、今日の不自然さや、地球や人類生存の危機を作り出しているように感じられてならない。曇天のもとでも、どうにか干し物は乾燥出来て取り込めたが、気分は冴えなかった。しかし、あれ程何日も苦心惨憺し、インターネットに開通しなかったこのPCが、遂にインターネットに通じた事は、正に青天の霹靂で、とても言葉に言い表せない程、嬉しくて堪らない。この接続の状態を是非とも維持して行きたいと、切望している次第である。今週は金曜日に宮崎に出張し学事報告をし、その翌日朝早く空路帰京して、正午には東京の本校で、学院祭開催の冒頭で挨拶をせねばならず、大多忙である。却ってそれこそが、生き甲斐というものであろう。

 メイの指が殆ど軽快してきた。掻痒症も牛乳や牛肉類を食べさせなければ、確信は無いが、良い方向に向かいつつある様に考えている。今現在、家族全体が心身共に益々健康であり、この侭、今年もこの初夏を爽快に暮らしたい。それが実際実現している現在、祖先や神仏に、感謝の誠を捧げたい気持ちである。


今日は晴れて久し振りの夏日

2013年05月21日 | Weblog

 天気の悪いのはもう人為的なものかと思われる程、昔の天候は四季折々の風物に恵まれて、天気もそれなりに季節感が溢れていた。今時こんな世の中になって、恐らく地球規模の気候変動や異常気象が、常に我々人類を襲って来ているのではないかと、考えてしまう位異常な天気である。風物詩が不自然に地球や人間から叙情気分を取り上げてしまっているのである。人間というより、これは人類の為せる業であろう。今朝はまだ朝曇りで、これから何とか☀れてくるのであろうか! 道端では、美容柳や美女柳も花を開き始め、バラやその地色々の花々が、人の目を楽しませたり、驚かせてくれている。これからきっと晴れるであろう。何と言っても今こそ夏の到来である。メイを連れて今朝も、公園や街路や緑道を一回りしてきた。杜若はとうに終わったようだが、“杜若咲くや日照りの朝曇り!”の様になって欲しいと、今日も願っている。今朝も整脈で元気が横溢、気分爽快である。