goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

学校行事の大事さを!

2012年11月09日 | Weblog
 後期に入ってから気分を一新して学務に取り組もうと、皆で心を合わせて、学生本位で頑張ろうと何時も強調して来ているつもりであるが、今日は大事な理事会である。学事が停滞すれば、学校の活力も逓減を余儀無くされるものと思われよう。あらゆる叡智を工夫立案の上発揮して、優良な学生確保を確実安泰にする事こそが、本校の今後の喫緊の要事であろう。午前中に、大筋の学事報告の内容を熟知できたので、午後からの理事会に臨むつもりである。天候はあくまでも晴れ上がり、初冬の寒気が少しばかり感ぜられるようになってきた。家内が夕方から気温が下がるとの予報を案じて、背広の下に薄毛のセーターをと言ってくれたが、朝のうち暖かかったので羽織らないで登学し着校できた。
 メイは公園で5回のマリ投げを難無くこなし、その上元気で街角を散歩して帰って来ることができた。今朝も昨日取った柿2個を3人?で美味しく食べた。メイが好きなので助かるが、欲しいだけあげて大丈夫なのであろうかと、一寸心配している。一昨日からの文部科学大臣の軽挙妄動によって、3大学が大変な被害を受け学生や受験生が可哀想でならなかった。残念至極である。旬日にして開学を許可されたが、この騒動の異常さに、識者はもっと怒って、報道も然るべく論陣を張って欲しい。おかしなことが起こるものである。いい加減な政府の為せる悪業である。
 このところ私の体は、ズーと整脈で安眠もできて幸せである。この分で長続きして欲しいと切に願っている次第である。
 両陛下は今日鰭長錦鯉を皇居宮内の池に放流された。種族保存の立場からの尊い聖慮と思われ、有り難き極みであるる。

/kaeru_fine/}

最新の画像もっと見る

コメントを投稿