今日が24節気の内の一つ大暑である。現実昨日も今日も肌寒い気温であった。暑さが最も厳しいのが大暑の筈だが、今年の夏は異変だ! 今日は、二宮尊徳の誕生日である。戦前そして戦中は無論、日本全国何処の小学校にも、校舎前に二宮尊徳のの銅像が置かれ、小学生は朝晩その像を仰いで、学業や日々の小学生活の範として、勤しんだものである。この二宮尊徳の高邁な教え、すべからく拳拳服膺すべきと思う。とても良い事が書いてあって、永続的に長い人生で簡単に躬行実践でき難いが、それに近づく姿勢態度こそが、何時の時代にも、大事であろう。その教訓は今でも生き続けている。そんな気持ちが歴史を紐解いてみて沸々と湧いてきた今日である。戦後全ての銅像が撤去されて、その姿を偲ぶ縁も無い。道徳教育の手本として向後の日本で甦って欲しい。
戦後間もなく小学校を訪れた時、台座だけが一人淋しく取り残されていた。戯れに峰岸君や川上君達と、その台座に乗って写真を撮った思い出がある。その一枚をこのブログに載せたわけ。
夕方から一家そろって息子の嫁さんの誕生祝いを皆で楽しく行った。一統一家の話題に花が咲いて、広がって行った。今後も皆が健康で過ごせるように祈った次第である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
戦後間もなく小学校を訪れた時、台座だけが一人淋しく取り残されていた。戯れに峰岸君や川上君達と、その台座に乗って写真を撮った思い出がある。その一枚をこのブログに載せたわけ。
夕方から一家そろって息子の嫁さんの誕生祝いを皆で楽しく行った。一統一家の話題に花が咲いて、広がって行った。今後も皆が健康で過ごせるように祈った次第である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6f/5afa09478277f2d4ffc9e05d9b8500ab.jpg)