日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

前学期最後の朝礼

2012年07月23日 | Weblog
  昨日でやっと低気圧が本州から去り、今日から待ち遠しい季節感溢れる夏が到来した。昨夜入浴後はどうもAfが出て頻尿で睡眠が妨げられた。そのような中、定刻通り家を発って登学した。午前7時45分着校した。学校ではまだ一人しか着校していなかった。“早いですね”と挨拶を交わして学院長室に入ったが、今日これから前学期最後の朝礼である。天気は快晴で、幾分ひんやりとした気温である。多くの学校が休みに入り、通学生が少ないのでバスが空いていて、早めに着いたというのが実情である。大暑二日目で本来は暑さが最も厳しい時節の筈である。
 今週の日曜日は第2回の体験学習の日である。昨年と同様な申し込みがあって、暑い最中の体験入学者とその家族の椄遇を大事にする様に願った。更に教職員各位には、併せて折角のこの夏休みの時期を、家族孝行にも十分心掛けて頂く様と勧めた次第である。何しろこの8月1日から丸々2ヶ月間、耐震補強工事が、土日も休み無く実施されるので、戸惑いが多い事をどうにか乗り切って欲しいと、教職員全員に要望しておいた次第である。昨夜のAfが今朝も若干あって、気分が不安定ながらも、朝礼訓話を終えた次第である。
 メイの老齢化を考えると朝の玄関への見送りは、徐々に止めて行く方が良いのではないか?と思いつつ、昨日は言葉で宥めてそっと家を出発できたし、今朝も「おやつ」の最中にそっと家を抜け出したという訳である。態々の見送りは、暑くて可哀想だからである。梅雨が去っていよいよ今日から、夏本番という気候になり、それなりの気分を味わっている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿