天下清明にして春暖か!と言う季節になった。例年より幾分気温は遅れ勝ちで、公園横の中学の桜も未だ10日位は開花にかかるであろう。何時も真っ先に咲く筈なのに、莟は未だ固く開花は遅くなりそうである。明日は国試の発表日である。今迄の成果が実り、今年の学生も、恐らく全員合格するであろうと信じている。明日の午后は楽しみである。春の陽気は、正に一日毎に色濃くなっている。今日は家内が病院で検査を受ける日でもある。早めにメイの散歩を終えた。家の中で毬投げも済んで、メイは朝食を摂り今はソファーでゆっくり寛いでいる。
遥か昔の今日は、憶い出深い小学校の卒業式だ! 小学校の6年間、この29日には何時も卒業式なのである。昭和8年から昭和14年迄の満6年間、大変憶い出深く学んだ不動岡小学校、そしてのこの日は、どうしても忘れられない。何時も模範生や優等賞を貰っていただけあって、今も詳細に当時を思い出す。取り分け6年生の卒業式の29日には、父も列席している前で、答辞を読んだ思い出は懐かしい。この29日と言う日付を思い出すたびに、何時でもはっきり甦ってくる。6人兄弟の末子で、今は交通事故後の病床にある姉だけの、二人きりになって仕舞った。
検診の結果はまずまず大丈夫で、ストリドールがひどい前後に、吸入用のアドエアーを息子が処方してくれたので、早速家内が就寝前に吸入していた。写真はその吸入容器。
遥か昔の今日は、憶い出深い小学校の卒業式だ! 小学校の6年間、この29日には何時も卒業式なのである。昭和8年から昭和14年迄の満6年間、大変憶い出深く学んだ不動岡小学校、そしてのこの日は、どうしても忘れられない。何時も模範生や優等賞を貰っていただけあって、今も詳細に当時を思い出す。取り分け6年生の卒業式の29日には、父も列席している前で、答辞を読んだ思い出は懐かしい。この29日と言う日付を思い出すたびに、何時でもはっきり甦ってくる。6人兄弟の末子で、今は交通事故後の病床にある姉だけの、二人きりになって仕舞った。
検診の結果はまずまず大丈夫で、ストリドールがひどい前後に、吸入用のアドエアーを息子が処方してくれたので、早速家内が就寝前に吸入していた。写真はその吸入容器。