春うららの昨日はオーバーも不要で、朝7時45分には学校へ元気で登校した。入試も順調に進み、午後1時には全て終了した。そこまでは良かったわけだが、帰宅時には、空一杯が茶色く霞みその荒風で、あたかも黄砂かPM2.5を思わせる風塵が空一杯に広がり、見通しの悪い曇り空の悪天候に変化した。目にゴミが入りそうで、マスクを掛けている人も多く見られた。試験が早く終了して良かったと思われた。今朝の天気は打って変わっての寒さと寒風で、オーバーと手袋も必要で、昨日と全く変った昔の出で立ちで学校へ到着したわけである。教職員の一致協力のお陰で此処まで入試の成果が上がり、あと一回の入試のみとなった。
今日は、丁度2年前の 3.11 の東日本大震災の日である。復興が被災民の要望通り進まず、被災民は本当に気の毒である。津波だけなら今頃は疾うに復興していたであろうが。思わぬ原子炉爆発の影響で、放射線被爆汚染を避ける為の、除染の方策が遅々として進まず、対策に政府も腐心している様子である。矢張りもう少し時間が掛かり必要になるのではないかと危惧している。案ずること頻りである。
昨夜、恵比寿で行った孫の医科大学合格の祝いの会、その際祝杯を挙げた喜び、またその折の家族一同の歓談の興奮が、未だ覚めやらずに今日の朝を迎えた。学校の学院長室で、今ここにブログを記述し、再度その喜びをかみしめたところである。幸せが我が家に、不断の善行のお陰で、訪れたものであろうと、深く神仏に深謝している次第である。
今日は、丁度2年前の 3.11 の東日本大震災の日である。復興が被災民の要望通り進まず、被災民は本当に気の毒である。津波だけなら今頃は疾うに復興していたであろうが。思わぬ原子炉爆発の影響で、放射線被爆汚染を避ける為の、除染の方策が遅々として進まず、対策に政府も腐心している様子である。矢張りもう少し時間が掛かり必要になるのではないかと危惧している。案ずること頻りである。
昨夜、恵比寿で行った孫の医科大学合格の祝いの会、その際祝杯を挙げた喜び、またその折の家族一同の歓談の興奮が、未だ覚めやらずに今日の朝を迎えた。学校の学院長室で、今ここにブログを記述し、再度その喜びをかみしめたところである。幸せが我が家に、不断の善行のお陰で、訪れたものであろうと、深く神仏に深謝している次第である。