日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

矢張り天候は異常か?しかし、この日このPCが接続出来た喜びは偉大だ!

2013年05月21日 | Weblog

 今日一日パソコンと家事の手伝いに終始したが、遂に晴天は実現出来なかった。異常気象は地球全体の人の為せる業である。残念だが自然と文化、科学と欲望等が、諸々様々に相互に関係し合って、今日の不自然さや、地球や人類生存の危機を作り出しているように感じられてならない。曇天のもとでも、どうにか干し物は乾燥出来て取り込めたが、気分は冴えなかった。しかし、あれ程何日も苦心惨憺し、インターネットに開通しなかったこのPCが、遂にインターネットに通じた事は、正に青天の霹靂で、とても言葉に言い表せない程、嬉しくて堪らない。この接続の状態を是非とも維持して行きたいと、切望している次第である。今週は金曜日に宮崎に出張し学事報告をし、その翌日朝早く空路帰京して、正午には東京の本校で、学院祭開催の冒頭で挨拶をせねばならず、大多忙である。却ってそれこそが、生き甲斐というものであろう。

 メイの指が殆ど軽快してきた。掻痒症も牛乳や牛肉類を食べさせなければ、確信は無いが、良い方向に向かいつつある様に考えている。今現在、家族全体が心身共に益々健康であり、この侭、今年もこの初夏を爽快に暮らしたい。それが実際実現している現在、祖先や神仏に、感謝の誠を捧げたい気持ちである。


今日は晴れて久し振りの夏日

2013年05月21日 | Weblog

 天気の悪いのはもう人為的なものかと思われる程、昔の天候は四季折々の風物に恵まれて、天気もそれなりに季節感が溢れていた。今時こんな世の中になって、恐らく地球規模の気候変動や異常気象が、常に我々人類を襲って来ているのではないかと、考えてしまう位異常な天気である。風物詩が不自然に地球や人間から叙情気分を取り上げてしまっているのである。人間というより、これは人類の為せる業であろう。今朝はまだ朝曇りで、これから何とか☀れてくるのであろうか! 道端では、美容柳や美女柳も花を開き始め、バラやその地色々の花々が、人の目を楽しませたり、驚かせてくれている。これからきっと晴れるであろう。何と言っても今こそ夏の到来である。メイを連れて今朝も、公園や街路や緑道を一回りしてきた。杜若はとうに終わったようだが、“杜若咲くや日照りの朝曇り!”の様になって欲しいと、今日も願っている。今朝も整脈で元気が横溢、気分爽快である。


又も雨の一日、外出でズボンの裾ずぶ濡れ!

2013年05月20日 | Weblog

 早朝のバスは左程込まず、傘も乗り継ぎにも必要でなかったが、朝礼のあと、第3者にも側見してもらい、最期の仕上げの24日の理事会用のPPTの報告内容を、もっと見やすいものに変える事に変更した。午前中暇をみて、家内に頼まれた包丁を、デパートの専門店で研ぎ直しを依頼して来たところである。折から雨が凄くビル風も加わって,バス待ちの私のズボンの裾に容赦なく降り注ぎ,一列待ちの乗客のおじさんが、傘を下に向けてくれて,裾の雨害を防いでくれた。有り難かったので、お礼を言って差し直した事は言う迄も無い。帰校して早速机下の温風機でズボンの裾を乾燥させ、事なきを得た。ただ小銭入れと、一本の笠置きは、売っていなかったので、後日街の雑貨屋さんで求めるつもりである。

 


天気晴朗なれども、風いとど強し!

2013年05月19日 | Weblog

 朝メイをつれて外に出た途端、夏晴れながらも曇り空で、風が少し寒い感じである。家内に厚着をさせて3人?で、一緒に何時もの公園へ散歩に出掛けた。息子が心配して、なるべく早めに帰った方が良いと言ってくれた通りに、ボール投げを2回半と用事を済ませて直ちに帰宅できた。その頃すっかり晴れたが、まだ風が少し涼しかった。メイの朝食と廊下でのボール投げなど、朝の家の中の行事を、全て済ませて落ち着いたのが、午前9時過ぎであった。メイと家内は今寝室でゆっくり寝んでいる。殆ど元気を回復したので一安心である。私は相変わらずPCに向かって何やら操作している。ブログのグーIDがいつの間にか番号が違うようなので。今朝改めて再設定をしたところである。昨夜は息子の差し入れでおいしい牛肉を沢山食べて元気を回復できた。今日一日ゆっくりしてさぁー来週から頑張ろうと思う。

 


季節の悪戯か?家内の風邪は!

2013年05月18日 | Weblog

 昨日帰宅した時、家内が風邪様発熱で寝ていたので、吃驚した。今朝程は、玄関でメイと元気に送って呉れたのに!と思いつつ、帰宅後、昨夜の夕飯は軽くすませた。

 今朝になって解熱し気分も大分快方に向かったので、ほっと一安心であった。屋上への干し物や家屋敷の整理などに、一小時間を取り、時に、思い付きで、靴箱の靴8足を綺麗に靴墨を付けて、さっと磨いた。この間約一時間程であったろう。今日一日、家内はゆっくり休む様にしていた。それでも、食欲が少し衰えただけで、普通に近かったので、大いに助かった。息子が心配して夜分寝室を覗いてくれたが、大丈夫だろうとの託宣に安心した。今夜は早く寝む事にしようと思う。メイも心無しか大人しく、家内の風邪での就寝が、気になる様子が見えた。


会議前一週間、PPTのスライド作りが完成

2013年05月17日 | Weblog

 従来は何かと多忙に託つけて会議前のスライドは、俄作りが多かったが、今回ばかりは、約10日前から構想を練り、資料を集めた事もあって、今日午後には学校で完全に27枚のスライド作製を終えた次第である。しかも、それらは、見る人をして、きっと色彩が豊かで、爽やかさと相俟って、論旨が直ぐさま理解出来る様にと工夫してある。カラフルで見て楽しいように作ってある。余り綺羅美やかなものは、決して良いものでなく、スライドを見て適当に楽しんで貰えるよう、努力や工夫が織り交ぜてある。出来上がった今の時点でも気分は最高で、当日が楽しみである。また登場人物にも工夫を凝らし、きっと喜んで貰える事と思う。一週間前に、完璧に講演準備が終了した事は、珍しくも嬉しくもある。

 午前中K学科長が、半ば公、半ば私的な相談とやらで、学院長室にやって来て、互いに意見を交換した。これからも学校の発展を色々考え、一緒に将来も考えて最善策を取るようにしよう! と話し合ったところである。きっと、何か折衷した名案も出来ようと思う。第3者にも意見を聞いてみたいと思う。

 スライドの準備が完了して、明日から爽快な気分で、今後学院祭の当日まで、学生と共々愉快に学園生活を送る事が出来よう! と言うものである。愉しいかな嬉しいかなである。


夏の初雷でメイの震戰は可哀想。昨日のPC異常は修復。

2013年05月16日 | Weblog

 午前中は晴れたが、午後から曇り、夕頃には、何とこの夏関東では初の雷が、雨と共に鳴りだした。形通りに、メイは震い出して震戰が始まり、家内に飛びつき抱っこをせがんだ!雷鳴が遠ざかり雨だけで聞こえなくなると、やっと震えが止まった。ただ開口し舌を前に出して、呼吸が少し荒い。飛行機には無感動だが、雷にはすごく敏感である。動物感覚の為せる業であろう。可哀想だが抱っこして、あやしている他は、仕様が無いから大変である。代わりに、私がいまPCを前に、抱っこし、あやしている次第である。この雨も明日には止んで、曇りのち晴れになるであろうとの、天気予報である。

 自宅にMac Book air を持ち帰る途中で、渋谷のマックセンターで診て貰い、検査してもらい、メカは大丈夫だとの宣託を受けた。自宅で今日の午後から試用してみたが、大丈夫であった。安心して、明日学校へ持ち帰る事とした。あと一週間後の宮崎の理事会で、PPTでのプレゼンテーションを行う予定である。スライドはほぼ完璧である。

 


五月晴れ、今日も元気で!

2013年05月15日 | Weblog

 早朝起床して朝の行事を全て終えて、後追いにメイの先行の公園へ急いだ。ところがメイ達は既に帰り道であった。柴田さんの玄関で一家と立ち話の後に帰宅、昨日に引き続き、車庫のベンツ、取り柄分け窓を綺麗にした。さぁーこれで、何時でも息子一家は揃って出掛けられそうだ! 埃塗れのベンツ全体が綺麗になった。たまには私も清掃位いしなければいけないと思っている。五月晴れで、今日も朝から天気が上々で、気分も全開である。

 メイの脚も、何より一昨日の夜シャンプーが良かったのか、それが効いたようで、あれから左程の掻痒症は起こっていない。思えばここ3ヶ月間の悪戦苦闘であった! 本当の効果があったのか、不思議なくらいで、ホット一安心である。これから身支度を整えていよいよ学校へ出掛ける。スライドが昨日で完全に、全部部で来てしまったので、今日はゆっくり出来よう。


夏日のスライド整理

2013年05月14日 | Weblog

 この24日には本校の理事会が開催される予定で、PPTのスライドで今最後の仕上げをしているところである。およそ出来上がっているものの。図形の配色、色彩などいろいろ考えてただ今整理の真っ最中である。矢張りきに食わない所が少しでもあると、修正したくなるのは、教員としての当然の責務であろう。スマートホンで取り入れた写真3枚ほども、受講者の目の保養の為にも入れておこうと手入れをしている。うまく行きそうである。その写真の頃の2枚をお目にかけようかと思う。


杜若、咲くや日照りの朝曇り!

2013年05月13日 | Weblog

 初夏はもう過ぎ去ろうとしている。杜若は、もうそろそろかとも思う。その朝曇りなら未だ良いが、さながら表題の昔の句が憶い出されてならない。朝霧の様な小雨模様の今朝の天候であった。学生の5月病も、その気配はなく平穏に授業が進行しているとの、両学科長の朝礼での報告があった。何よりである。あさのバス停では、何処とも無く蜜柑の甘酸っぱい良い香りが、漂って来て元気を貰った。

 マイクロソフトオフィス2011に換えてから、PCのデスクトップのアイコン類がが大変綺麗になった。それを使って昨夜は、二つの報告に答えて返事として、長文のメールとなったが送ったわけだ!その一つは、元の教え子に激励の手紙文様に書いたものを。その二つ目は、医大の部活の主務から報告に応えての、返事であった。こちらは学生故に若干の報告ミスがあり、指摘しておいた次第である。あと10日余で、本校の決算理事会が開催される予定である。只今からその学事報告のスライド作りに、精を出そうかと思う。その頑張ったお陰で、今日中夕方迄に、全てのスライドが約20枚ほど、完成できた。次長にもお世話になったが。後10日後の学校の理事会用である。