珠玉の声楽曲を3曲並べてみました。
(46)デュパルク(1848-1933・フランス):「旅へのいざない」

モラーヌがデュパルクの12の歌曲を歌った、このレコード(FL5549)を購入したのは随分前のことでもあり、レコードもジャケットも傷んではいますが、なんとか聴けるでしょう。「フィデイレ」や「悲しき歌」も好みですが、一曲選ぶなら「旅へのいざない」かな。
(47)ドヴォルザーク(1841-1904・ボヘミア):「わが母の教えたまいし歌」
シュヴァルツコップの名歌集から、この曲を選びました。CD(TOCE1559)。
(48)シューベルト(1797-1828・オーストリア):「冬の旅」
「おやすみ」「菩提樹」など、聴きたい曲は種々ありますが、面倒なので全部まとめて聴くことにしました。歌うのはプライです。CD(38C37-7240)。
(46)デュパルク(1848-1933・フランス):「旅へのいざない」

モラーヌがデュパルクの12の歌曲を歌った、このレコード(FL5549)を購入したのは随分前のことでもあり、レコードもジャケットも傷んではいますが、なんとか聴けるでしょう。「フィデイレ」や「悲しき歌」も好みですが、一曲選ぶなら「旅へのいざない」かな。
(47)ドヴォルザーク(1841-1904・ボヘミア):「わが母の教えたまいし歌」
シュヴァルツコップの名歌集から、この曲を選びました。CD(TOCE1559)。
(48)シューベルト(1797-1828・オーストリア):「冬の旅」
「おやすみ」「菩提樹」など、聴きたい曲は種々ありますが、面倒なので全部まとめて聴くことにしました。歌うのはプライです。CD(38C37-7240)。