夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

HL-79E Bchがおかしい件調査開始

2019-03-15 16:23:10 | Weblog
絵が出たと喜んでいる場合じゃありません。なんとかしないと。
午前中は用があって時間がとれなくて、午後は週一のウォーキングで軽く汗をかいて絶好調。心機一転、HL-79Eの調査にかかりました。

まず思い当たるのが撮像管ユニットのコネクタを間違って挿入した際プリアンプを壊したんじゃないかという事。
でも見込みは違っていました。このブログで確認したらミスはG管のコネクタでした。Gは正常です。(よく壊れなかったもんです)

「ミス」とメモしてあった

Bchを調べましょう。プリアンプを外して撮像管のピンを確認。酸化しているけどこんなもんでしょう。

接点復活材を使った気がしますが

外したプリアンプです。カバーを外したらカバーの裏側がくすんでいて「何かが焼けたのか」。でもGもRも似たような状態でした。問題はなさそう。プリアンプの脱着は写真右側のメスと相手の細いピンの関係に注意を要します。

鼻で焼けていないか確認

こうして書いておかないとどれがどれだかわからなくなります。青いシールはBの意味で私が貼ったもの。

青シールは側面に元から貼ってあります

予備のプリアンプを取り付けます。ピンとコネクタは慎重に挿入。

これが正常かは不明ですが

ではテストです。MON出力にモニターを接続、MON-ENCスイッチをMONにします。各チャンネルの映像を確認します。

動作確認を兼ねてABBを押します

Rchは

映像が出ました

Gchです。

きれいな映像です

問題のBchは、、、。信号が極端に弱い感じです。

ダメです

R-Gは

良さそうです

B-Gに切り替えます。

絵が出てはいますが

R-G-Bは

一見まともだけど

ENCにして色を出すと、こんな具合。青がほとんど出ていません。このお面は顔が真っ白なのに。

ダメです

プリアンプを交換しても結果は同じでした。
がっかりはしません。原因は違うところだとわかったので一歩前進です。R/G/B/R-G/B-G/RGB切り替えが正常なのも確認できました。このユニットは組み込み作業で断線しなかったか心配していたんです。レンズのオートアイリス、電動ズームもOK。
次の調査は撮像管です。その次は回路図で判断するとR/G/B信号の行き先の基板。撮像管は明日交換してみます。
毎日が楽しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする