おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

東海地方の地震に備える

2011年10月29日 | 植物・環境

東海地方の地震に備える
講師は静岡大学(助教授)生田領野先生。

主催は ACFJAPAN アジアこども基金。

先生のお話の中に 人柄の良さや学者としての使命感が込められ・正直な応答はさわやかでした。

地震についても東北地震と東海地震の違いなど丁寧に説明して下さりよくわかりました。静岡県の場合は連動型になることがある。岐阜県の場合は、内陸地震である。人がそういった事をどんどん忘れて行くという恐さがある。

そして主催者からの冊子(写真)は深く考えさせられ、 Wの勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)